広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ160530 京都駅発 のぞみ56号と551の豚まん

2016-11-02 23:59:20 | 食べ物





京都駅では定番の551の豚まんを購入。

京都駅での販売は本当に嬉しい。


20:18 京都発 のぞみ56号

22:33 東京着


EX予約でとったのだが、なんと前後の席は空いてるのに、私の席だけ真ん中にも人がいた。
どうも出張帰りのサラリーマンみたい。

最初は部下らしき若者が真ん中だったが、500TYPE-EVAのこのとを話してたので、少し合いの手を入れてあげたら、上司の人が喜んじゃって席まで代わるしまつ。。。

ついでに、この際だからと551食べてもいいですか?と聞いたら、どうぞ、どうぞ。と。
おかげで、温かいうちに食すことが出来た。

ただ、その後もおじさんのおしゃべりに付き合わはければならなくなってしまったが、旅は道連れ世は情けだから、まあいいか。


ところで、今回の551だが、なんとパッケージが消防車!

しかも、ただのデザインではなく、大阪市消防局とのコラボなのだ‼

ナンバーも「ほうらい 551」
凝ってる。



ただ、大阪市消防局のパッケージを京都や神戸で販売してもいいのかしら(笑)



大阪(西九条)→奈良→京都→東京とぐるっと回った乗車券。

昔は京都、奈良周遊パスとかあって便利だったけど、最近は関西方面のお得なJRチケットがなくなってしまったのが、とても残念だ。
やはり、JR東海のせいなのかなぁ~( o´ェ`o)



それにしても、本当に濃厚な旅だったなぁ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160530 奈良駅から京都へ

2016-11-02 22:45:22 | 食べ物

18:49
奈良市総合観光案内所から奈良駅へ移動。

構内には春日大社の式年造替の広告もあった。
やはり、藤の花がキレイだなぁ。


18:55奈良駅発の奈良線快速で京都へ。

19:47の到着予定。

みやこ路快速(48分)でなかったのが残念。
でも6分くらいしか変わらないっかぁ。

快速なので、あまり 早くないがのんびり出来て、かえってよい。


それにしても、朝が早かったのでなかなか濃厚な旅であっ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160530 奈良市総合観光案内所(JR奈良旧駅舎)とスターバックスコーヒー

2016-11-02 22:28:56 | 食べ物



18:44

バスでJR奈良駅へもどり、スーパーホテルロハスへ荷物を取りに。

そして、往きにちょっと気になっていた
奈良市総合観光案内所(JR奈良旧駅舎)へ立ち寄り、スマホの充電をさせてもらう。

外国人をはじめとする多くの観光客のための案内所で多岐に渡るサービスが無料で受けられる。

9時~21時まで開いているのも嬉しいし、スマホの電池消費は著しいので充電をさせてもらえることは、とても助かる。


それにしても、自治体がやってるだけあって、とても贅沢な内容だが、本当に観光客には助かる。
ただ、あまり知られていないような気がするので、もっと知って戴き利用率があがるといいなぁ。
本当は安い和カフェみたいなのが併設されているともっと便利なのだが、縦割りお役所だから、無理なんだろうな。

さて、内装は外国人が喜ぶようにか?あり得ないくらいのコテコテの和風装飾である。
ただ、元が洋風の建物なので、通常ではない和風装飾との和洋折衷ぶりが不可解なことになっている。

まあ、それでも外国の方は喜ぶんだろうけど、せっかくの洋風建築がもったいない。

さて、この奈良市総合観光案内所だが、横から入ってしまったのであまり気づかなかったが、奈良旧駅舎だそうだ。

正面からの写真をみると確かに駅っぽい。

側面を見ると洋風だが、屋根は確実に寺院建築だ(笑)

2004年に「曳家(ひきや)」という方法により移設。
古き良きものを大切にするのは、本当にいいことだ!
http://www.nantokanko.jp/midokoro/1338.html

かなり昔に奈良駅に降り立った気がするが、写真のような建物だったかなぁ?
その頃は鉄子の自覚がなかったので、気に留めてなかったので、現役で使われている時の記憶がなくて残念。。。



そんな、奈良市総合観光案内所だが、なんと訪れた1カ月後の2016年6月30日に、スターバックスコーヒーがOPENしたようだ。
観光客には休憩も含めて有り難い。
ただ、アメリカ発ではなく、和風なカフェだったらなお、いいのだが、まあ、奈良の活性化にはいいのかもしれない。

http://news.walkerplus.com/article/81170/


■奈良市総合観光案内所 建物について
この建物は、大阪鉄道株式会社により初代奈良駅を継ぐ二代目駅舎として昭和9年に竣工。
外観・内部共に洋風と和風が組み合わされ、方形屋根には寺院を感じさせる九輪をのせ、四隅には風鐸が見られ、内部中央には大仏殿に見られる様な格天井が施されています。柱は洋風を意識し、柱から横に伸びる肘木は寺院を意識して組み合わされています。また 宝相華や忍冬唐草文様など古代文様の飾りが随所に用いられています。
連続立体交差事業により、駅舎の存廃について論議をよびましたが、市民をはじめ県民や観光客に親しまれ愛着が深かったことや文化的価値を踏まえ、保存される事になりました。保存の為に駅舎を解体せずに移設する「曳家工事」が行われ、駅舎を反時計周りに13度回転させた後、東北へ約18メートル4日間かけて移動させました。

■奈良市総合観光案内所
http://narashikanko.or.jp/center/nara.html

http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=J0068801



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする