地域のネットワーク構築・・・最初の一歩・・・
昨日、この地域(片岡中校区)の会長さんにお集まりいただきました・・・
と言っても片岡中PTA、乗附小PTA、片岡小PTAの3校・・・3名様(笑)ですが
(この3名様(笑)の意味が解る方は、通です。ちなみにビデオもでています・・)
なぜあらためて?・・・
一番の目的は、今後へ繋げていける地域ネットワークの構築へ向けて・・という大義名分
PTAって関わりで同期の会長としてPTAを牽引していく“者”同志の交流・・・
何より・・・役職だけではない・・・“ひと”の交流の裸?の付き合いの場面の創出?
などなど・・理由を挙げれば一晩でも語れる位の思いの中で・・(笑)
まぁ、ちょっと腰をすえて話をしてみようぜ!・・・・がたった一言で語れる部分!?(笑)
この3名を前にした私の立場は、幹事(笑)・・・
会の招集、設営、料理の注文、お酒の作り手・・・・など等・・小間使いですね。
と言いながら口は出す?(これは性分なので・・皆さんもよく承知??・・)
でも、昨日は・・・
このお三方の・・・PTAに対する思い・・・親父としての関わり等々・・・
沢山・・・拝聴する事ができました。・・・その言葉に耳を傾けて・・・いい時間を共有◎
共通点・・・子どもがどの家庭も3人・・・奥様の協力と温かい家庭・・・(ですよね)
(しかし・・・この4家族が一堂に会すると20名・・物凄い大所帯ですね(笑))
その2、PTA会長経験者(私も入るので)奥様のご理解?と周りの仲間に恵まれている
その3、片岡中学校校区に在住、これは当たり前の話ですが元々の片岡中OBは私だけ
その4人がこの場面にPTA会長繋がりで一堂に会しているのって凄いって思います。!!
“縁”なんですねぇ・・・
そうそう、昨日メモした言葉・・・
片岡中PTA会長さんが親の心構えはさぁって・・・語って・・(教えて戴いた。)
幼稚園では・・・手を離してはいけない
小学校では・・・目を離してはいけない
中学校では・・・心を離してはいけない
子どもの成長に合わせた“関わり”・・・それが大切であり・・・
このいけないっていう事を親がしっかりと子どもと向かい合う?ことが大切なんだって
なるほど・・・・
手をかける所・・目をかける所・・心をかける所・・・目配り、心配り・・・要所要所で
4人で・・・こんな話をしながら熱く語らいの時間を過ごしました・・・
今年1年・・この三人の会長さん“思い”の部分では安心してみていられるのかなって(笑)
そう思いの部分は・・・・“個”でも・・
現実的な運営やPTAとしての組織の稼動は・・・やはりその仲間たち・・・
昨年度のうちから用意周到に動き始めている片岡中PTA・・生徒を巻き込んだ企画も◎
会長2年目でより充実した活動をめざす乗附小PTA・・・地域を巻き込んだ企画等々◎
そして、チャレンジするわれらが片岡小PTA・・・“カッコイイ大人”の姿を演出!?◎
どうぞ・・このお三方を支えるPTAの皆さん・・本部役員の皆さんそして地域の皆さん・・・
今後も改めましてよろしくお願いします。
色んな地域に色んな思いがあり・・・色んな活動があり・・・色んな伝統や関わりが・・・
今後は、そんな色んな関わりをぜひお聞かせください・・・
出張幹事でお声さえ掛けて戴ければ何処でもお邪魔させて戴きます。(よく働きますよ(笑))
昨日が最初の一歩・・・これからの・・・・PTA・・・地域活動が楽しみです。
地域・・・・コアな小さな地域から大きな地域へ・・・
関わり・・・一人ひとりの小さな単位から・・・大きなネットワークへ
PTA・・・うまぁーくその地域と関わり・・・その原点になると◎ですね。
昨日、この地域(片岡中校区)の会長さんにお集まりいただきました・・・
と言っても片岡中PTA、乗附小PTA、片岡小PTAの3校・・・3名様(笑)ですが
(この3名様(笑)の意味が解る方は、通です。ちなみにビデオもでています・・)
なぜあらためて?・・・
一番の目的は、今後へ繋げていける地域ネットワークの構築へ向けて・・という大義名分
PTAって関わりで同期の会長としてPTAを牽引していく“者”同志の交流・・・
何より・・・役職だけではない・・・“ひと”の交流の裸?の付き合いの場面の創出?
などなど・・理由を挙げれば一晩でも語れる位の思いの中で・・(笑)
まぁ、ちょっと腰をすえて話をしてみようぜ!・・・・がたった一言で語れる部分!?(笑)
この3名を前にした私の立場は、幹事(笑)・・・
会の招集、設営、料理の注文、お酒の作り手・・・・など等・・小間使いですね。
と言いながら口は出す?(これは性分なので・・皆さんもよく承知??・・)
でも、昨日は・・・
このお三方の・・・PTAに対する思い・・・親父としての関わり等々・・・
沢山・・・拝聴する事ができました。・・・その言葉に耳を傾けて・・・いい時間を共有◎
共通点・・・子どもがどの家庭も3人・・・奥様の協力と温かい家庭・・・(ですよね)
(しかし・・・この4家族が一堂に会すると20名・・物凄い大所帯ですね(笑))
その2、PTA会長経験者(私も入るので)奥様のご理解?と周りの仲間に恵まれている
その3、片岡中学校校区に在住、これは当たり前の話ですが元々の片岡中OBは私だけ
その4人がこの場面にPTA会長繋がりで一堂に会しているのって凄いって思います。!!
“縁”なんですねぇ・・・
そうそう、昨日メモした言葉・・・
片岡中PTA会長さんが親の心構えはさぁって・・・語って・・(教えて戴いた。)
幼稚園では・・・手を離してはいけない
小学校では・・・目を離してはいけない
中学校では・・・心を離してはいけない
子どもの成長に合わせた“関わり”・・・それが大切であり・・・
このいけないっていう事を親がしっかりと子どもと向かい合う?ことが大切なんだって
なるほど・・・・
手をかける所・・目をかける所・・心をかける所・・・目配り、心配り・・・要所要所で
4人で・・・こんな話をしながら熱く語らいの時間を過ごしました・・・
今年1年・・この三人の会長さん“思い”の部分では安心してみていられるのかなって(笑)
そう思いの部分は・・・・“個”でも・・
現実的な運営やPTAとしての組織の稼動は・・・やはりその仲間たち・・・
昨年度のうちから用意周到に動き始めている片岡中PTA・・生徒を巻き込んだ企画も◎
会長2年目でより充実した活動をめざす乗附小PTA・・・地域を巻き込んだ企画等々◎
そして、チャレンジするわれらが片岡小PTA・・・“カッコイイ大人”の姿を演出!?◎
どうぞ・・このお三方を支えるPTAの皆さん・・本部役員の皆さんそして地域の皆さん・・・
今後も改めましてよろしくお願いします。
色んな地域に色んな思いがあり・・・色んな活動があり・・・色んな伝統や関わりが・・・
今後は、そんな色んな関わりをぜひお聞かせください・・・
出張幹事でお声さえ掛けて戴ければ何処でもお邪魔させて戴きます。(よく働きますよ(笑))
昨日が最初の一歩・・・これからの・・・・PTA・・・地域活動が楽しみです。
地域・・・・コアな小さな地域から大きな地域へ・・・
関わり・・・一人ひとりの小さな単位から・・・大きなネットワークへ
PTA・・・うまぁーくその地域と関わり・・・その原点になると◎ですね。
話は変わりまして、「今後へ繋げていける地域ネットワークの構築へ向けて・・」の地元会長さん方の集まりでの意見交換・・・楽しそうですね。
私の学校のPTAでは、「歴代会長並びに本部役員会」と言う形で、毎年1回会合を設けております。
目的は、単なる同窓会?と言う感じですが、いざと言うときに、現PTA会長あるいは本部役員をバックアップしていただける、そんな心強い方々が、バックボーンとなって、いつも見守っていてくれてる・・・
昔も今もPTAに関わった者同士、いつの世も子どもたちのために大きなネットワークを作っていただいているんですね・・・
PTAの手引きと称して単Pの活動がわかるものです。
役員マニュアルと言った感じですね・・・
でも・・市P連ハンドブック・・単Pハンドブック・・
うん・・いいですね。
会長ネットワーク・・・これが広がると第3ブロック会長会議へ
そして・・もっと広がって・・市P連へ
歴代会長会議・・・
実は私はそれを開きたい?創りたい?って・・
模索中なんです・・・
自身が会長を退任するに当たり・・
余計にその思いが・・・
ただ現実的にはまだ何も・・・
私の額揚げの時が一つのチャンスかなとも・・・
もうちょっと詳しく手法も交えて教えていただけますか?m(_ _)m
粋な設営ですね・・・(笑)
しかし・・・思いきった形で始められたんですね・・
まさに世代を超えて・・立場を超えて・・
PTAのネットワークのある意味真髄?(笑)
今度・・本部役員会議で提案してみます。
ありがとうございます。・・・
(というか・・もうこのコメント読んでいる??かな・・(笑))