09:36 from web
超絶的雪! 革靴すべるすべる! ながらも,電光石火で出社した!
09:41 from web
まあ,とっととファックして寝ろとしかいいようがないこともある。ただファックして寝れば万事解決ならポエムは要らんわけですけど,それでもなおファックして寝ろとしかいいようがないときもあるけど,朝からファックファック失礼致しました!
09:43 from web
どうもすいません
09:46 from web
ファックで思い出したけど,つい最近,内田春菊の『ファザーファッカー』が100%フィクションであることを知ってビックリした。あれがフィクションだとすると,もう,才能,としかいいようがないね。
09:50 from web
そう考えると,ノンフィクションとかリアリズムとかって何よ? ってことになるけど,たとえば『苦役列車』ですけど,こんなこというと作者に怒られそうですけど,僕,あれが100%フィクションであっても,なんら構わない,と思っておるのです。
10:04 from web
時どき書くけど,舞台の上で本当に涙を流すべきか,本当に涙を流しているように見えるべきか,それを決めるのは,常に受け手なんだよね。
10:06 from web
ノンフィクションと思ってたらフィクションだった→金返せ,とはまったく思わない。フィクション,ノンフィクションに限らず,つまらなかったら,金返せ,とは思うけど。
10:10 from web
情報の価値や意味を決めるのは,常に,受け手。
10:12 from web
そしてわれらと受け手との関係は,多くの場合,一期一会であり,一事が万事でもある。フウム。
10:14 from web
宝塚のメイクは観客席から見るとちょうど良い,のとも似てるよね。
10:28 from web
野球でも同じかな。数値上で150km/h出てることが大事なんじゃない。バッターボックスで,バッターが「速い」と感じることが重要で,それがひとりだけでなく,多くのバッターがそう感じることが重要なので,対人相手のことは万事,そうかな。
10:32 from web
とかく個人の問題,内面の問題にしたがる傾向があるけど,大事なのはプレゼンテーションなので,あえて個人の問題とするなら,個人の問題とすることが問題だ,とは思うけど,そう思ったら,あとはレッツプレゼンテーションと思う。
10:41 from web
本質は他者理解だし,コミュニケーションだし,ポップだし,それに役立つツールとして,自己理解があり,内面があって,そしてポエムがある。
10:42 from web
まあ言うのは簡単ですけどね。
10:45 from web
「理解の様式が共感なのです。大事なのは理解だったのです」(岡村,2010)の重しが利いてきた気がする最近なのです。
11:08 from web
make sense togetherってよく使うけど,これ,間主観的アプローチの本の題名なんですけど,共感的理解はmake sense togetherであってほしいよね。すなわち,扱いづらいし,限界設定があれども,クライエント→セラピストの方向,を顧慮する,という。
11:09 from web
でもホント言うのは簡単。技法的に,あるいは実験的に,あるいは臨床的に,どう扱うの?というのは確かに難問だと思います。
11:11 from web
ルー大柴の「トゥギャザーしようぜ!」は名言だと思うけど,トゥギャザーしようぜでトゥギャザーできたら苦労はないわけで,なかなか大変にございます。
11:17 from web
セラピストの理解自体が大事なんじゃなくて(それだって簡単なことではないけど),その理解をmake sense togetherする/されることが重要なんだろうな。
11:21 from web
今年のニッシン,TYOなんだ! ラッキー!
11:22 from web
行けないと臍を噛んでる方がいる傍でサーセンw
11:23 from web
Take care of the sense, and the sounds will take care of themselves
11:40 from web
ポエムによって,ハッピーでヒッピーなツイート空間をプロデュースする,ハイパーツイートクリエイターこと僕です!
11:41 from web
空間プロデューサーって最高にシャレオツだよね(白目)
11:42 from web
プロフィールにHTCって入れといたよ!
by psypub on Twitter
超絶的雪! 革靴すべるすべる! ながらも,電光石火で出社した!
09:41 from web
まあ,とっととファックして寝ろとしかいいようがないこともある。ただファックして寝れば万事解決ならポエムは要らんわけですけど,それでもなおファックして寝ろとしかいいようがないときもあるけど,朝からファックファック失礼致しました!
09:43 from web
どうもすいません
09:46 from web
ファックで思い出したけど,つい最近,内田春菊の『ファザーファッカー』が100%フィクションであることを知ってビックリした。あれがフィクションだとすると,もう,才能,としかいいようがないね。
09:50 from web
そう考えると,ノンフィクションとかリアリズムとかって何よ? ってことになるけど,たとえば『苦役列車』ですけど,こんなこというと作者に怒られそうですけど,僕,あれが100%フィクションであっても,なんら構わない,と思っておるのです。
10:04 from web
時どき書くけど,舞台の上で本当に涙を流すべきか,本当に涙を流しているように見えるべきか,それを決めるのは,常に受け手なんだよね。
10:06 from web
ノンフィクションと思ってたらフィクションだった→金返せ,とはまったく思わない。フィクション,ノンフィクションに限らず,つまらなかったら,金返せ,とは思うけど。
10:10 from web
情報の価値や意味を決めるのは,常に,受け手。
10:12 from web
そしてわれらと受け手との関係は,多くの場合,一期一会であり,一事が万事でもある。フウム。
10:14 from web
宝塚のメイクは観客席から見るとちょうど良い,のとも似てるよね。
10:28 from web
野球でも同じかな。数値上で150km/h出てることが大事なんじゃない。バッターボックスで,バッターが「速い」と感じることが重要で,それがひとりだけでなく,多くのバッターがそう感じることが重要なので,対人相手のことは万事,そうかな。
10:32 from web
とかく個人の問題,内面の問題にしたがる傾向があるけど,大事なのはプレゼンテーションなので,あえて個人の問題とするなら,個人の問題とすることが問題だ,とは思うけど,そう思ったら,あとはレッツプレゼンテーションと思う。
10:41 from web
本質は他者理解だし,コミュニケーションだし,ポップだし,それに役立つツールとして,自己理解があり,内面があって,そしてポエムがある。
10:42 from web
まあ言うのは簡単ですけどね。
10:45 from web
「理解の様式が共感なのです。大事なのは理解だったのです」(岡村,2010)の重しが利いてきた気がする最近なのです。
11:08 from web
make sense togetherってよく使うけど,これ,間主観的アプローチの本の題名なんですけど,共感的理解はmake sense togetherであってほしいよね。すなわち,扱いづらいし,限界設定があれども,クライエント→セラピストの方向,を顧慮する,という。
11:09 from web
でもホント言うのは簡単。技法的に,あるいは実験的に,あるいは臨床的に,どう扱うの?というのは確かに難問だと思います。
11:11 from web
ルー大柴の「トゥギャザーしようぜ!」は名言だと思うけど,トゥギャザーしようぜでトゥギャザーできたら苦労はないわけで,なかなか大変にございます。
11:17 from web
セラピストの理解自体が大事なんじゃなくて(それだって簡単なことではないけど),その理解をmake sense togetherする/されることが重要なんだろうな。
11:21 from web
今年のニッシン,TYOなんだ! ラッキー!
11:22 from web
行けないと臍を噛んでる方がいる傍でサーセンw
11:23 from web
Take care of the sense, and the sounds will take care of themselves
11:40 from web
ポエムによって,ハッピーでヒッピーなツイート空間をプロデュースする,ハイパーツイートクリエイターこと僕です!
11:41 from web
空間プロデューサーって最高にシャレオツだよね(白目)
11:42 from web
プロフィールにHTCって入れといたよ!
by psypub on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます