心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

3月12日(月)のつぶやき その2

2012-03-13 01:49:16 | psypub on twitter
10:20 from web (Re: @kosukesa
@kosukesa まあネット上ですので,歯がゆい思いもあるかもしれませんが,それでも臨床分野における「基礎」の話の荒っぽさに比べると,少し違ってきますし,紹介したいと思ったりします。現実はなかなか難しいですが,ネット上だけでも,クロスオーバーしていくところがみたいですね。

10:22 from web
可逆性/非可逆性と統制の幻想

10:34 from web (Re: @kosukesa
@kosukesa 少しずつ雰囲気が醸成されていけばと思ってます。少なくとも,僕の周囲の臨床系の方々に先生の知名度は上がってきてるので,きっとそのうち,ばっちりくるテーマが浮かび上がって来たりするのかなと,なんとなく楽しみに思っているところです!

10:34 RT from web
「診断基準ぬきに介入の方法なんて、無茶な!」とお思いでしょうが、メカニズムでなく症状の集合で診断基準が作られているのなら、そこをすっ飛ばしてメカニズムに対応した介入方法を考える方法があってもいいんじゃないの、ということで半分本気だったりします。半分は寝言。
Kosuke Sawaさんのツイート

10:45 from web (Re: @kosukesa
@kosukesa まさか 笑。ひとつ面白いと思ったのは,行動療法と学習心理学の関係は,捉えられ方が少し違うのかなと。これは,ヘイズについての認識の違いのお話のときに感じた次第です。

11:07 from web (Re: @kosukesa
@kosukesa ヘイズないしACTが,Evidence Based Practiceというだけでなく,Empirically Supported Treatmentだと喧伝されてる印象があります。効果研究はともかく,実験的な実証って,難しそうに思えます。

11:08 from web
学習心理学から見たACT,応用行動分析から見たACT,認知療法から見たACT,はそれぞれ違いそう。

11:21 from web (Re: @kosukesa
@kosukesa 事情は複合的なのかと思いますが,前にまとめ(させてもらった)これ togetter.com/li/236616 の,真ん中あたりの「米国心理学会(APA)におけるEBPP概念の変遷」の話に加えて,日本における受容という文脈が絡み合ってくるのかなと思った次第です。

12:00 from web (Re: @kosukesa
@kosukesa 全然オーケーだと思います!

12:41 from twicca
【psypub 】ツイッター:ぼっち リアル:ぼっち shindanmaker.com/184467 そう……。

12:48 from twicca
ぼっち同士が相互ふぁぼする、ハートウォーミングストーリー!

13:10 from web  [ 1 RT ]
去年の地震の直前にこんなツイートしててフウムと思った……。 twitter.com/#!/psypub/stat…

13:14 from web
クイッククエンチガムをレモンガムとあえて呼称する優しさ,忘れてませんか?

13:40 from web (Re: @cocorosh [ 1 RT ]
胸に仕舞っておくべきでしたね。内言(無い弦)だけにね! アハ,アハハ!RT @cocorosh 弦の張ってないギターを女の子に渡して、「これ、弦無いよ」って言われたら「僕が鳴らすのは君の心の琴線さ(キリッ」っていうのを思いついたんだけど、破滅的に使い道が思い当たらなくて、破滅した

13:40 from web
ハハハ

13:43 from web
サイコロジカル・ブラザーズ:平賀内言,平賀外言

13:43 from web
そうだね。肥溜めダイブだね。

13:45 RT from TweetDeck
<連続自死遺族ライン> 今月は「自殺対策強化月間」です。通常、毎週水曜夜1回のみの「自死遺族ライン」を8夜連続で実施致します。期間:3月21日(水)~28日(水)夜7時~9時。 ? 03-3813-9970(通話料はご負担いただきます) pic.twitter.com/kYe954IJ
(社)日本臨床心理士会 電話相談さんのツイート

13:45 from web
弦無いよ!→エレキテルだけにね!

13:49 from TweetDeck
肥溜めより ひょっこり顔出し コンニチハ

15:16 from TweetDeck
今さらながら,唐沢俊一は,実は正しかったんじゃないかという気すらしてきた。

15:28 from TweetDeck
誤解を恐れずに言えば,ね……。

16:38 from TweetDeck  [ 4 RT ]
保育士の「最低限」って何かね? とマイワイフに聞いたら,「……座敷わらしかな……」とのこと。「あの人がなにもせずに突っ立っていてくれるおかげで,1歳児18人に対して保育士3人以上,が遵守できる。ありがたい」とのことでした。

16:42 from TweetDeck  [ 1 RT ]
「走っちゃダメよ!」と怒鳴ろうと怒鳴るまいと,どうせ子どもが走ってるなら,最初から何も言わないほうがうるさくなくて良い,とのこと。もちろん,「走っちゃダメよ」と怒鳴らないで,走るのを防止できる技術のある人はいる。

16:50 from TweetDeck
座敷わらしより怒鳴り屋のほうが数は多い,らしい。

by psypub on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿