心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

12月21日(金)のつぶやき その2

2012-12-22 02:00:46 | psypub on twitter

.@psypub さんの「2012年に出版された心理学・精神医学関連の書籍をまとめました。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/425798

*サイパブさんがリツイート | 1 RT

@ninaJaneway 光の画家,レンブラントやぞ!


かしゆかの本名は樫野有香だ。ゆか。ゆかたんである。ゆかたんの誕生日は12月23日である。マヤ文明による予言は、2012年12月21~23日人類滅亡というものである。単なる偶然の一致に見えるが、メキシコ、ユカタン半島にマヤ文明の遺跡が多く存在する事と合わせると...誰か来たようだ。

*サイパブさんがリツイート | 9 RT

@moritakamura さすがに2007年と2009年のは除外しますね……


読んでみようと思ってる,ってのも,なしかな……。


さらに追加・更新! 「2012年に出版された心理学・精神医学関連の書籍をまとめました。」 togetter.com/li/425798

1 件 リツイートされました

ウケなかったオヤジギャグは宇宙の塵となって,離合集散を繰り返しながら,いつしか質量を持ち始めた,それら軟弱の集団が巨大隕石となって,地球に接近しつつあるのが,2012年12月21日であるというようなことをどこかで聞いたような気がしますが,見当違いだったらスミマセン!(ナニコレ)


歌えなかったラブソング,伝わらなかったオヤジギャグ

1 件 リツイートされました

親が子育てしないですむ状況を作り出すために,親がしなければならないことは多いなと思う。


黄鶴楼にて中高年の広陵に之くを送る


「ちょっとエッチなミルキー娘」という呼称と歌唱力との間には何の因果関係もないと思うよ。


売れるために「ちょっとエッチなミルキー娘」という呼称が必要だとしても,その後売れていくためにそれを維持する必要があったとしても,それは歌唱力とは基本的に無関係ではないでしょうか。


コンセプトや批評ってのは,まだそれになじんでない人たちを呼び込むのに一定の効果があるのであって,売れてしまえばコンセプトも批評もいらないでしょう。ミスチルとかにいまさらキャッチフレーズが不要なように。


映画批評が成り立つのは,映画がそのコンテンツの性質上,常に「新規開拓」になるからだろうなと思う。僕らは観る前に「生きろ」と言われて観に行くわけだから。


そういう意味では,良い作品作って,糸井 重里にキャッチフレーズ作ってもらう方が,いいんじゃないかと思う。


芸術家自身が,営業が上手かったりプロモーションが上手かったりしても良いと思うけど,そうじゃないほうが多分うまくいく。餅は餅屋ですね。自分がやるんじゃなくて,営業やプロモーションが上手い人が集まってくる,というのが,たぶん,才能というものなんだろう。


芸術家は言葉巧みであるべきかどうか,は,芸術家は資産家であるべきかどうか,と似てると思う。どちらも,そうであれば,いろいろ楽,だと思う。でもそれらは,芸術活動とは基本的に別次元のもの,とも思える。結局,作品が生まれてきた後の話だと思う。


(なにかを了解しました!)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿