心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

11月1日(月)のつぶやきその2

2010-11-02 03:02:03 | psypub on twitter
17:57 from web
かといって,キレイめ路線の「鈴虫を飼う」とかもあって,男も女も好きになるアルバムだ,と勝手に思ってる。思い込んでる。
18:12 from web
そういえば,月光の囁きの主題歌はスピッツだったな。運命の人。まあそういう日ということか……。
18:14 from web
おおお! RT @hawawawah 楓を歌いながら残業してます。私も「名前をつけてやる」が最も好きです。好きじゃなくて愛してる。 @1hc0m @psypub
18:19 from web
運命の人も思い出したらド名曲だな。
19:34 from web
週も明けて,11月になって,いい感じよ,感は結構あるが,これに上手く乗らねばなるまいて。
19:34 from web
ケケケ
19:57 from web
そのメソッドでいくと,僕への愛は常にwithモッチィということになるか……まあそんなカタチもありかな……。
19:58 from web
言えよう節warota RT @megumegu0565 ブルックナーの交響曲は終楽章がいまいちで曲想が息切れしてると言われることがあるが、その前に聴衆が息切れしてるといえよう
20:02 from web
愛され体質って,passive object lovesだな(という言い方をしていいんだろうか)
21:45 from web
やっぱこのボヘミアンラプソディいいわ http://twitter.com/psypub/status/29347735628
21:46 from web
そしてコレを見て大爆笑するという,自分の笑いの沸点の低さを思い知った! http://www.youtube.com/watch?v=tgbNymZ7vqY&feature=related
21:47 from web
ママーって連呼してるだけで笑ってしまったのです…
22:57 from web
「あわ」の歌詞ってやっぱとんでもないな。
22:58 from web
さっぱりわからんようで,でもよくわかるようで,でもよくよく考えるとさっぱりわからん,絶妙なラインをついてくると言えよう
23:08 from web
ユーミンの楓が好きなのは,冨田ラボが好きってのもある。こんな和声つけるんだなって,素直に感動する。
23:10 from web
そしてなんとなくのノリで,鬼束ちひろの「守ってあげたい」聴いてる。これは神カバーとしかいいようがない。
23:15 from web
そしてaikoのセシルの週末を聴くと,aikoがユーミンのイディオムを受け継いでるというのが本当によくわかる。
23:19 from web (Re: @moe_zou
@moe_zou いやホントホント。最初のトリックの主題歌も同じ頃でしたっけ? あの曲も好きだったな……。
23:22 from web
確かに,nicolaは大好物であります!
23:24 from web
DMCの根岸君もきっと好きだと思うよ。
23:33 from web
RT @moe_zou 質問紙で評価した「抑うつ状態」と関連付けられるデータが得られたとして、それを「うつ病の理解に寄与」というのは言い過ぎな気がしてなりません。そういう場合には「うつ状態とうつ病では違いがありますが、今回の研究はどうしてうつ病に寄与するとお考えですか?」と(ry
23:38 from web
関係ないけど,統合失調症と自閉症も,スペクトラムというか,同じ機序で,表現型の違いにすぎない,となりそうとも聞く。そうなると,初期の議論に戻る。autismがそもそも統合失調症の状態を表わす語だったのは,正しかった,となるのかな?
23:40 from web
でもそれがICD-11の話だったか,DSM-Vの話だったかは忘れたなあ。
23:46 from web
臨床像は似てるとも言われるし,一方で,中核群は明確に違う,とも言われたりもする。小児統合失調症という言葉は今はないけど,昔はあった。すべて統合失調症だという人もいれば,すべて自閉症だという人もいる。が,精神病様状態(という言い方)への注目度は高まってる状況でもある。
23:49 from web
だから,スペクトラムといっちゃうのは趨勢としてはわかるけど,そうなると,診断学ってのはいったいなんだろう? と思わないでもない。現象を並べて,生物学的背景とくっつけることの意味を考えたいところですね。
by psypub on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿