見る人すべてを癒すヒーリングパワー充満系のブログペット,セイウチの「アイアムザウォラス」氏が,初登場から,わやくちゃな癒し系ブックを紹介するこのエントリ。まあはっきり言って,癒され度は皆無ですけど,NT-KANJO。 . . . 本文を読む
『地獄星レミナ』,『でろでろ』と好きなホラー(?)漫画買ったので,嬉しくて勢いで紹介しちまおうと思うわけです。しかし「恐怖」ってのはなんとも不思議な人間の心理ですよね(テキトー)。 . . . 本文を読む
いやどもども。サイパブでござーます。ええっとこのブログにまたペットが増えました。サイパブの意志とは「無関係」に,心理学とかにまったく関係のない,DVDやらCDやらその他アイテムを好き勝手にピックアップするという,ある種「まんじゅうこわい」的な恐るべき行動特性をもつ新食感ブログペット,ヘビクイドリのさいころ氏(うじ)です。 . . . 本文を読む
ええっと,相も変わらずサイコとパブです,2006年もサイコとパブです,サイコとパブTHE手動ブログペットです。夜のお菓子はうなぎパイ,眠れぬ夜の友サイコとパブです。真冬の夜の手動ランダムサンプリングマシーンことサイコくんとパブちゃんです。今日は,韻文詩,しかもAABBA形式で脚韻を踏む詩を詠みあげたいと,もって正月休みのフィナーレとしたいとそう申すものですから,一介の肉塊,一介のケダモノとはいえ,その俺様ぶりに,開いた口がふさがらないわけです。ではどうぞ。 . . . 本文を読む
ええっと,我らこそが21世紀のボニー&クライドであるとの鼻息荒い,実験人形ダミー&オスカー,もとい白バイ野郎ジョン&パンチ,もとい手動ブログペット,サイコとパブが,今回はぜひとも無為を為したい,無為にして而も為さざるは無したい(意味不明),とこう申すものですから,なんともはや,手のつけようがないのであります。 . . . 本文を読む
ええっと何でしたっけ,ブログ何ットでしたっけ? そうそう手動ブログペットのサイコくんとパブちゃんが,ぜひ五言絶句を詠みたい,詠むだけじゃなく,皆様にそれをさらしたい,そういう羞恥プレイを所望しておるようです。それでは早速どうぞ。 . . . 本文を読む
手動ブログペットなるものを飼い始めました。手前がサイコくん,後ろがパブちゃんというシロフクロウです。夜は目がパッチリになります。こいつらはなんと都々逸を詠むそうで,さっそく一句ずつ詠んでくれたようです。 . . . 本文を読む
Sixteen Foreverもしくは口からエクトプラズム的なものを出して「14歳で終わる!」でおなじみのpsy-pubが,裕’s Object Relational Worldの裕さんからの「17歳バトン」に挑戦です。
今ひとつ統一的な人格を見出しにくいかも知れませんが,嘘は書いてないので,まあ何卒お許しくだされ。 . . . 本文を読む
ALERT:またしても臨床心理学とはおそろしく関係のない記事です。
等々力(とどろき)と申します。あえて紹介は省かせて頂きます。子どもの頃,ファミコンを持っていなかったというスティグマが逆に,ファミ魂(ふぁみこん)に火をつけ,ファミコン神拳とかファミ拳とかゲーム拳とか,そういうものへの興味を人一倍もってきたのが,この私なのです。ちなみに芸夢遊 一郎さんという方がいらっしゃいますが,この人は私の . . . 本文を読む
注:この記事の内容は心理学とはほとんど関係ございません。一回限りですので何卒お見捨ておきください。二度とやりませんから,お願いします。
ということで,私,芸夢遊 一郎(げいむゆう いちろう)がお送りする1回限りのこのコーナー。そうゲームです。熱にうかされ,溢れんばかりの鼻水とともにお送りします。日本の優しいインテリの皆様は,ああ,ゲーム理論のことなの? とか良いほうに解釈してくださるかもしれま . . . 本文を読む