goo blog サービス終了のお知らせ 

進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

ゴリマッチョ

2009年03月25日 | Weblog
赤トレのゴリマッチョ君がコマーシャル出ているサントリーのプロテインウォーター。まだ見ていないけど仮面をかぶっているらしい。素顔で出るといいのにな。かなりのデカい体格しているから街中で50m離れていてもすぐわかる。たまに赤羽駅で見かけるけど、何も知らない同僚と一緒に歩いていて僕がゴリマッチョの背後からいきなりパンチするとゴリマッチョ君も驚くし同僚も凍りつく(笑)同僚曰わく「こいつ喧嘩売って絞め殺され . . . 本文を読む

宿命

2009年03月25日 | Weblog
宿命とは「持ってうまれた定め」サラリーマンにとっては異動。 午前中、応接室に呼ばれたときは用件聞く前から「ピン」と来たね。 入社して19年で初めての事業部外への異動。建築屋から土木屋へ。普通の人ならどこからどこまでが建築で土木なのか知らないだろうから補足しますね。建築:人々が集う場、生活を営む場。土木:それ以外の場。マンション・住宅・ビル・図書館・病院等だいたい人がいる場所は建築。道路・トンネル・ . . . 本文を読む

消費税

2009年03月25日 | Weblog
ようやく病院から帰ってきて昼に何を食べようかコンビニへ行くまでの道のり。 目の前のキャリアカーが車を積んでいる。スカイラインGT-Rだ。車両本体価格は消費税込み777万円!計算すると740万円+5%の消費税37万円で7揃いなるようによく考えてるな。美川憲一がCMでやってるアイダ設計の家も777万円。同じ値段ならどちらを選ぶのか?そういえば、こち亀でフェラーリに住んでいる家族のネタがあった。マンショ . . . 本文を読む

山手トンネル

2009年03月24日 | Weblog
病院への行き帰りは去年開通した山手トンネルを通ってみた。今までなら高島平方面から東池袋を通って環状線に行かなければ新宿・中央道方面には行く事ができなかったが、西池袋から山手通りのルートで抜けて行けるようになったのは便利だと思う。てっきり山手通りの上を首都高が通るものだと終わっていたらトンネルで新宿まで行くとは驚きだった。騒音・振動・環境・建設コストで考えるなら地上ルートが安くできたと思うけど、こう . . . 本文を読む

ただの…?

2009年03月24日 | Weblog
病院に着いたらいつもより空いてた。予約外受診受付もすんなり済んでいつもと同じ科に行ったら癒し系おばちゃんの徳永ナースと入院時に飲みづらい薬を励ましながら笑顔で接してくれたプリティー植田ナースがいた。病棟では採血も含めて医師しか患者に針を刺せない規則だが、ある程度経験を積めば採血室にも勤務に就くから実施中。でも丁寧に刺してくれて痛くなかった。採血後、「全然痛くなかったよ」と言ったら「ホントですか?良 . . . 本文を読む

若いツバメ

2009年03月24日 | Weblog
朝起きてみたら喉が誰かに鷲掴みされてるような痛み。高熱は出ていないけど微熱がじんわり包まれてるような感じ。すみません、会社休みます。頭のふらつきはなんとか我慢できそうだったので車で行く事にした。新大宮バイパスに出ようとしたらヤクルトスワローズのバスがやってきた。戸田市にはヤクルト二軍練習場もあるからやってきたのだろう。ちなみに武蔵浦和だとロッテの練習場がある。ここは一軍二軍関係無く練習しているよう . . . 本文を読む

春本番 冬に戻りし 牛のベロ

2009年03月24日 | Weblog
昨日、いつの間にか昼寝してて寝ぼけ眼で始業ベルを聞きながら扁桃腺の痛みと中途半端な熱で不機嫌モードで仕事しようと思ってたらジムの会長から携帯にメールが届いていた。「仙台に所用で行って来たのでお土産買ってきました。年末年始とビールをたくさん頂いたので…」 別に見返りやそういうつもりで差し上げた訳ではなかった。自分の運試しにトライして付いてきたのがアサヒプレミアムビールのギフトセットだったり、田村正和 . . . 本文を読む

引き寄せるパワー

2009年03月23日 | Weblog
朝起きたら猛烈に喉が痛い。熱のせいか頭がボーっとしている。午前中は耐震補強工事の見積業務に必要な写真を撮れなければならなかったので休めなかった。往復30kmの運転はツラかった…昼を食べるより寝たほうがよさそうだったので寝ようと思ったら侍JAPANが勝ったみたいで寝られない…午後2時がツラさのピークで体温計かりてきたら37.9℃…微妙~。一般的に早退の言い訳が立ちやすいのは38℃以上なら帰れるんだけ . . . 本文を読む

東京マラソン その後

2009年03月23日 | Weblog
相方は家に戻ってからもそんなにダメージが無かったそうだ。それよりも1週間前の試走が信号止まり止まりで7時間半かかった方が疲れたと言ってた。いろいろあったが、相方は来年も出たいらしい。今年で7.5倍の狭き門が来年なら更に応募者が増えたら出たくても出られない。タレント・有名人部門でのトップタイムは猫ひろしさん。3時間18分52秒は凄い。10km毎のスプリットをきっちり42分で刻んでいるところなんか普通 . . . 本文を読む

東京マラソン6

2009年03月22日 | Weblog
先ほど相方から連絡があり、5時間40分で完走したそうです。8km地点のトイレタイムで25分ロスしたって言い訳してたけど公式記録からは引いてもらえませぬ。飯田橋を過ぎたあたりから品川折り返し地点まで沿道から随分「あっAACCだ」と声をかけられ気分良く走る事ができたみたいです。これもひとえに楳沢さんがブログに載せていただいたおかげです。本当にありがとうございました。尚、本人が言うには品川折り返し地点と . . . 本文を読む