関東・東京ベンチ選手権1 2009年09月19日 | Weblog 関東・東京ベンチ選手権が駒沢オリンピック公園記念体育館で間もなく開始される。東京都協会って凄いね。会場には埼玉県協会の役員の方々が応援で来ていて朝の挨拶。試合直前の慌ただしい中、半ば強引にモノエ技術委員に合わせてもらい挨拶だけ交わした。関東・東京合計130名エントリーのベンチ選手権としては最大級の大会。コスチュームチェックしているのを横目に「リフター比率かなり低そうだな…」という印象。いかにもベンチプレッサー体型が圧倒的に多そうだ。プログラム見たけど会話した事がある選手はいなかった。 « 吉野家 | トップ | 関東・東京ベンチ選手権2 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 有難うございました (モノエ) 2009-09-19 20:25:23 本日は遠方よりお運びいただき有難うございました。ろくにお話も出来ず本当に申し訳ありませんでした。競技の方はあまり問題なく終了し、フルギアの最高記録は280kgのレベルの高い東京新が誕生したのですが、集計の際にトラブルが発生し、関東大会参加者のみ表彰し、東京大会参加者には後日郵送という事になりました。22日の全日本実業団は陪審員のみの参加ですので、今日よりお話できる時間はあると思います。建築の専門家のぱわつよさんに書き込むのは気が引けるのですが、今回の会場は45年前の東京オリンピックの際に建築した駒沢運動公園です。きちんとしたものを建てれば、(もちろん補修はしているのでしょうが)半世紀後でも、この種の大会の会場としては最高レベルの体育館として使用できると、ここで試合を開催するたびに思います。本日は有難うございました。 返信する いえいえ (ぱわつよ) 2009-09-19 21:09:55 こちらこそ試合直前準備で一番忙しい中、アイザワさんに頼んで少しだけ時間とらせていただきました。せっかくモノエさんがルール説明していらしたのに、たまたまサポートした埼玉県登録のタグチ選手が初心者で付きっきりで何とか失格せずに済みました。国体に向けてパワーリフティングが公開競技になりそう(ほぼ決定ですか?)だったり、東京都協会皆様の努力の賜物だと思います。若年層の参加者が増えてきたり先行きは明るいですね。今後とも少しでも裏方や表舞台(笑)でパワー界の発展に協力できたらと思っています。全日本実業団出場が大きな目標ですから火曜日は是非とも行かなければならない大会です。その前にルール熟知と実力アップですね…まだまだ勉強です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
22日の全日本実業団は陪審員のみの参加ですので、今日よりお話できる時間はあると思います。
建築の専門家のぱわつよさんに書き込むのは気が引けるのですが、今回の会場は45年前の東京オリンピックの際に建築した駒沢運動公園です。
きちんとしたものを建てれば、(もちろん補修はしているのでしょうが)半世紀後でも、この種の大会の会場としては最高レベルの体育館として使用できると、ここで試合を開催するたびに思います。
本日は有難うございました。