
昨日の練習後に生協寄って梨を買おうと思ったが、最盛期にも関わらず埼玉・千葉・栃木県産の梨は自然被害を受けてないから豊作なはず…例年なら1個100円しないのに今年は軒並み倍もする。供給が需要に追いついてないんだろう…1個200円じゃ食べたくてもなかなか手が出ない。そんな売り場の端っこに申し訳無さそうに売ってた秋田産のバートレット(洋梨)。JA秋田の商品には釣りキチ三平のイラストが付いている。この手の種類といったらラ・フランスが有名だけど、外見は似ている。味は今風じゃなく、昔の洋梨も半分入ってる感じ。洋梨種は和梨と違って、熟する前の固い状態で収穫して低温貯蔵庫で追熟して食べ頃なってから出荷。4個入りで398円なら一度ぐらいは買ってみる価値はあるょ。ラ・フランスは高いからね…(1個600~800円)。それにしても今年はまだ鳥取から20世紀梨送って来ないな…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます