goo blog サービス終了のお知らせ 

進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

夢の中の話

2011年06月29日 | Weblog
会社を出た18:30~は夢の中の出来事だったことにしよう。
一旦帰宅してから電車に乗っててはブリトニーさんとの約束に間に合わないと思ったので着替えないまま車で直接向かう事にした。浦和駅近くの旧中山道を通っている時に社長から電話が…さっき別れたばかりだろ…。昨日から始めた「かなり踏み込んだ営業手法」について、講釈が始まり、なんと32分も話をしていた。ってか、赤羽のジムに着いているのに終わっていなかったし、客先とのアポ取りも2件あって、アップが済んでいるブリトニーさんに指導ができない。ロクに昼も食べないで、あちこち移動しまくっているので気分が悪い程空腹。一応、3種目見て帰ろうと思ったら体育協会の会合から戻ってきた理事長と今後の活動計画を話し合い、帰ろうとしたら種屋さんと思われる人から電話。夢の中では今井ではないので「山田です」と答えた(大笑)。ブリトニーさんは種屋さんの仕事が終わる21:00まで引き止め工作をたのまれていたらしいが、「赤羽には決していません。絶対にジムにもいません」と一方的に電話を切る。夢の中なら悪人にもなれるし、平気でウソも付くし、道交法違反の運転中の携帯電話使用もする。

2人をマイたところで速攻で帰ろうと思ったら、空腹限界にガマンができずに日高屋に飛び込む。まさかジムの斜め下でネギしょうゆラーメンをしこしこ食ってたなんてお天道様でも見破れまい。
ちなみに社長から来た電話の内容の95%が説教で、しまいには「営業行くなら部長の名刺より常務の名刺の方が相手の対応が違うから…」と、うんじゃらくんじゃらクドクドクドクド。5月の連休明けに1000枚刷って、6月頭に3000枚刷ったら今日現在でも1400枚が残っている。一応キチンと手続き踏んでる株式会社だから資本金に対する出資で株式の名義変更とか絡むから、学級委員みたいにすぐにエラくなれる訳じゃ無い。まぁ説教電話の原因は昨日、出先で僕が担当者から直接教えてもらったネタと、社長が10年来の付き合いのある同業者から仕入れた情報が真逆だった事に愕然とショックを受けたんだろ?。「仕事も予算も無い場所だから行ってもしょうがない」と言われたエリアにたまたま営業に行った僕から聞いた話で自分がガセネタつかまされたって気が付いたからショックだったんだろう。アドバイスはきちんと聞くので、明日からは名刺だけを置く「静かな営業」にもどろっと。
【今夜の教訓】
腐れ縁は早めに断ち切りましょ

ブリトニーさんはカバン屋を始めたらしいです。
めでたしめでたし

最新の画像もっと見る

コメントを投稿