goo blog サービス終了のお知らせ 

進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

ぎょぎょーpart2

2012年11月21日 | Weblog
2週連続の「ぎょぎょー!」でございます。うちの犬が好きなフードが近所で売ってないから都内のビバペットまで餌を買いに行った。ここは魚類の取扱いが豊富でメダカ~金魚~海水魚~淡水熱帯魚まで色々いて、外側の水槽に見たこと無いスンゲー魚発見。雷魚でもなく、ナマズでもなく、足みたいなのが4本出てるし・・・店内は撮影禁止だから外からパチリ。中に入って近くで見たら「プロトプテルスエチオピクス。価格ASK」と札に書いていた。大きさは60cmで活発に泳ぎまくっていて、顔を見たらなかなか悪そうな肉食系。wikiで調べてみたら、これは肺魚の一種で1年で6cm ずつ成長して、120cm 以上になるという。アフリカのザイール川出身で、輸出規制はされていないから入手は困難ではないらしい。カルチャーショックな魚もいるもんだ。いくつになっても、毎日わからない事や新しい発見に遭遇するね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブリッ(-.-)y-~)
2012-11-21 11:53:27
魚ですか?
蜥蜴?
プロテプテルスエチオピア?
プロトプテスエオピクルス?
プロプテトルエ……しっ舌噛んだ!
それにしても…不味そう゛(^o^;)
返信する
魚類です (今井)
2012-11-21 12:00:59
和名で「肺魚」という、大昔からあまり進化していない姿のまま現在に至っているあまり身近ではない観賞魚ですね。寄生虫がいるので生では食べられませんが、似たような雷魚は白身で美味らしいですょ。赤羽のガード下のビバペットで見る事ができます。
返信する

コメントを投稿