goo blog サービス終了のお知らせ 

進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

多分一番小さな大会

2008年06月11日 | Weblog
埼玉県PL協会のホムペの大会予定の中から来月開催されるさいたま市パワーの要綱が申し込み可能状態になっていた。小規模大会故、同日同時開催だがJPA公認大会なので失格せずに記録が残り、その記録が定められている標準記録を突破していれば更に上の大会に出場できる。日程的には関東選手権、全日本実業団、オールジャパンとなっているが、敷居が高いのはオールジャパン>関東選手権>全日本実業団。大会を盛況にするには一人でも多く参加してもらいたい。詳細はホームページに乗っているけど概略を書きます。
第6回さいたま市パワーリフティング選手権
ルール・ジャッジ他、JPAに準ずる公認大会です。
N軸・F軸と全階級があります。今年度登録済みなら3000円で参加できます。
毎年15~20名程度参加者がいます。春の県大会よりは少ないですが、関東選手権のステップにする人など強い選手も出てきます。
第6回さいたま市オープンパワーリフティング選手権
ルール・ジャッジ共、厳しく見られません。15歳以上なら誰でも参加できます。
JPAの公認大会ではないので記録証と賞状は貰えますが標準記録としては認められません。協会への登録もしなくていいし、参加費2000円のみで申し込み可能です。例年2~3名参加者がいます。試合の雰囲気を感じることもできるし、競技用器具で試技できるのもいい経験になると思うよ。
第22回全日本教職員選手権
ルール・ジャッジ他、JPAに準ずる公認大会です。
参加資格は学校教育法による教職員及び準ずる者。参加標準記録を突破している者。記録結果表から見てF軸の大会みたいです。例年10~15名程度参加しています。
と、1つの全国大会と2つのローカル大会を同時開催しても参加合計人数は30人に届くか届かないかというのは首都圏エリアでは一番小さな大会では?と思う。でも去年の関東選手権は15名に満たなかったし、選手よりも役員・大会関係者の人数の方が多かったな。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (UME)
2008-06-11 23:06:12
試合は練習の何倍も得るものがありますよね。
試合は大切ですね
返信する
おっしゃる通りでス (ぱわつよ)
2008-06-11 23:41:20
umeさん、体調はどおですか?水練できたんすか?…昨日「幻覚見えた」ってブログに書いてたんで気になってました。僕はまだまだ弱いけど、試合に出ると練習で得られない経験する事ができるってわかった。「試合に出て強くなる。試合に負けて更に強くなれる」と勝手に思ってる。近々、朝霞でレスリングの社会人選手権あるみたいだけど、umeさんのジムから出場する選手はいるんだろか?近くなので見学行こうと思ってます。
返信する
Unknown (UME)
2008-06-12 14:48:21
朝霞の試合にはスパイダーからは誰も出ませんね…
朝霞の試合は自衛官のエントリーが多いでしょう
11月くらいの社会人レスリングには何人か出るかもしれません
返信する
ブッキングしてました… (ぱわつよ)
2008-06-12 15:47:45
全日本社会人選手権は7/11~13でさいたま市パワーと同じ日(7/13)だった。でも土曜日なら行けるので見学行くかも。11月は全国社会人オープンですね。レスリングに段位があるなんて知らなかった。朝霞の大会の出場資格は2段以上らしい。パワリフに段位があったとしたら…7級だろうな(苦笑)
返信する

コメントを投稿