goo blog サービス終了のお知らせ 

進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

大人のおとぎ話【AI編】

2018年02月27日 | Weblog



昨日のブログ訪問者数は、初めての400人を突破して新記録更新でした。ブログ解析のページを見たら、嫁さんの救急搬送じゃなく、24時間まんべんなく見てくれているみたい。
今回は事情により、火曜新世界ではなく別の題名での更新です。
【大人のおとぎ話】
今流行の「AI(人工知能)」。人手不足の切札になると期待され、少しずつ導入され始めている。その機能は極めて優秀で、予想以上に成果をあげて、担当パートも増えていく。大企業は財力があるから導入して実績を上げて業績も向上する。やがて、人事面でも役割を担うとリストラでどんどん人員を削減していき、社長の意にそぐわない人を追い出していく。気がついたら人事権を握られ、合法的に会社を乗っ取られてしまうだろう。社会は人間無しでも暮らしていけるようになり、逆に職を失った人であふれる時代が来るかも知れない。

人工知能に権力を奪われてしまうストーリーは実は約40年前に手塚治虫の「マリンエクスプレス」という、アニメ映画で描かれている。コンピューターに依存しすぎる世界に警鐘を鳴らしているとしか思えない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿