goo blog サービス終了のお知らせ 

進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

ジャッジマン

2009年09月11日 | Weblog
埼玉県PL協会の内田副理事から明後日日曜日の埼玉県ベンチ選手権の手伝い依頼のメールが来ていた。エントリーは60名ちょいで試技は2箇所。最低でも審判員は6名必要で、進行・記録・計量・チェック・受付諸々、人手は足りないけど歴史ある埼玉県協会なら滞りなく運営されていくだろう。競技人口自体は増減していないようだけど、裏方さんの人数減少と役員の高齢化を懸念している。内田副理事はパワーを教えてくれた恩人だし、協会の発展に尽力してくれている。もし誘っていただけなかったら審判員も受講しなかっただろうし、裏方の苦労を知らないままの1競技者で終わっていたのかもしれない。「日曜日は審判員の準備と受付をお願いします」と書かれていた。もちろん手伝いには行くが、実演を判定するなんて、初めてパワーの試合に出た時よりも緊張したりして… 昨日からパワー監督道第二弾が始まった。ウエートトレーニングは数年やっているけど、パワー用の練習は初めてらしく3種目教えるのも結構大変。これからメニュー作成して、大会から逆算した練習量とスケジュールをまとめなければならない。僕は会社員だし、彼は自営業なので週に何回指導できるだろうか?一番怖いのは僕が見ていない間に一人で練習して間違ったフォームで固まってしまうこと。一度クセがついたらなかなか矯正するのは難しいからね。ジムにはオリンピックバー(公式競技バー)が無いのも悩みのタネ。そこいら辺を解決していくのも僕の務めである。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
審判、頑張って下さい (モノエ)
2009-09-11 11:50:33
9/13は浜松で全日本マスターBP大会出場及び陪審員に入るのため、応援には行けませんが、初審判、頑張って下さい。
ご自分の判断で自信をもってジャッジして下さい。世界の因幡さんはとても選手に優しいジャッジをされます。一緒に審判に入っていて違うジャッジをする事を躊躇するほどの方ですが、選手の身になってという姿勢は、学ばせていただいています。
次回、機会があれば、是非ともキューブさんと3人で審判クルーを組みましょう。
返信する
日曜日の件は (ぱわつよ)
2009-09-11 12:32:24
既にキューブさんから聞いております。今月は3回も大会に行けるので忙しいよりは楽しみな気持ちの方が大きいです。来週土曜日お会いできることを楽しみにしております。いよいよスポーツの秋突入という感じがしますね。私もスミタニ審判員から「選手ににやさしいジャッジ」をしていただいた事があります。選手の皆さんには練習以上の実力を思う存分発揮してもらいたいですね。
返信する
頑張って下さい (キューブ)
2009-09-11 21:41:25
日曜日は私のブログ友達が埼玉に出場します
(誰かはあえて言いませんね♪・・・)
審判どうかよろしくお願いいたします
選手にやさしい・・・・これは大切な事だと思います^^v

パワー監督さんの方、今後のブログ記事とても楽しみにしております

返信する
承知してます (ぱわつよ)
2009-09-11 22:14:40
60名参加で4つのグループ分けで試技は2ヵ所。6名審判員が必要ですが、埼玉県協会の方たちはみんな資格持ってますからね。機会があればと思っています。とりあえず受付担当です。個人的にはモノエ氏・相澤女史・スミタニさんのジャッジが好きというか素晴らしいです。キューブさんには春の県大会にせっかく足を運んでいただきながら入院の為に拝見できませんでした。痛恨の極みでしたが、再来週に栃木に参りますので楽しみにしております。これから大会が目白押しなので、都合つく限り行く予定です。新しく指導する人は潜在能力は段平以上の素質を感じます。来年春の埼玉県選手権でデビューし、夏のさいたま市パワーで結果を出して全日本実業団の大会に駒を進めようと計画しております。僕もプレイングマネージャーとして努力していきます。期待してもいいですよ…って宣言していいんでしょうか(笑)
返信する

コメントを投稿