
正直、今日はしんどかったな…ヘビーローテーションだったし(笑)。大学生の大会だったけど、女性選手が16人もいたり、見た目が今風でもいい記録を出してる学生もいた。最近は食欲も無くて、少し食べても具合が悪くなるから昼はあまり食べないようにと心掛けてみたものの、久しぶりの塩鮭がうまくて好きじゃない煮物を残してほとんど食べてしまったものだから、1時からずっとくたばってます。今までなら4000cc抜けばスペースが空くから、ほんの小一時間ぐらいは腹が減ったり牛丼大盛食べても何とも無かったのに、それすら無くなっている。協会の理事の人とかも、深刻な人手不足で僕の入院日程が気になってしょうがないみたい。こんな惨状、いつまでも続けられないし、周りの人・家族・身内もたまったもんじゃない。
いつもは補助で手伝いに来ている顔なじみの埼大生が試合に何名か出ていて、自分が審判に入ってない時は色々話をした。パワーリフティング自体は個人競技(団体戦もあるか)でも、仲間の声援やサポートが必要不可欠。理事や審判やりながら、時には「あれ?」っという人がベンチやパワーにエントリーしている場面に遭遇する。アマチュアスポーツって自分のペースで続けたら生涯楽しめるんだよな。真剣に裏方・競技役員・広報いろいろ何役もこなしながら「時々選手」カッコイいじゃねーか。
【今日の教訓】
その為のマスターズクラス
いつもは補助で手伝いに来ている顔なじみの埼大生が試合に何名か出ていて、自分が審判に入ってない時は色々話をした。パワーリフティング自体は個人競技(団体戦もあるか)でも、仲間の声援やサポートが必要不可欠。理事や審判やりながら、時には「あれ?」っという人がベンチやパワーにエントリーしている場面に遭遇する。アマチュアスポーツって自分のペースで続けたら生涯楽しめるんだよな。真剣に裏方・競技役員・広報いろいろ何役もこなしながら「時々選手」カッコイいじゃねーか。
【今日の教訓】
その為のマスターズクラス
ジャパンパワーまで3ヵ月、何とかしないと行けませんね。
秋の長野はブドウや桃がうまそうです。