
昨日、会議で席を外している間に心待ちにしていたブツが届いていた。半月程前に栃木の格闘技仲間の楳さんのブログで告知募集していたチームウエア(スエット・ロングTシャツ)「正式メンバーでなくとも購入できます」との計らいにスエット上下を注文してた。オリジナルデザインなので街中で同じのを着ている人と遭遇する確率はゼロだろう。年に数回は製作しているみたいなのでリンク先の「楳ブログ」を見て興味ある人はオーダーしてみてください。面識が無くてちょっと恥ずかしいという方は僕宛経由でも構いません。次回は6月あたりにTシャツを作る予定です。*今回の注文は終了してます。
残業なりそうでならなかった昨日は家に直帰する前に髪を切りに行った。中途半端な長さだけど、バリバリに刈上げするにはまだ寒い。「もっと上を切ればよかった…」と後悔しながら電車に乗った。リビングで早速着てみたらサイズもちょうどいい。素材も厚手で丈夫そうだし練習着にも耐えられる感じ。平成21年になってから1ヶ月以上経過していたけど気合入りついでに恐る恐るプッシングをしてみた。両足はソファーの座面に乗せてるからかなりキツい。しかも嫁が「いつシャッター押せばいいの?背中の文字がよく写らない…」と言ってて静止したままだったのでこれまたキツかった。犬もちょっかい出して耳を舐めたりしていたし…去年の秋まではチンニング30回、3本指懸垂10回×3セットは楽勝だったのにこんなに退化しているとは正直ショック。降り止まない雨は無い。夜明けの来ない朝は無い。体幹部に負担をかけないならダンベルカールから始めよう。夜明けは近い。
残業なりそうでならなかった昨日は家に直帰する前に髪を切りに行った。中途半端な長さだけど、バリバリに刈上げするにはまだ寒い。「もっと上を切ればよかった…」と後悔しながら電車に乗った。リビングで早速着てみたらサイズもちょうどいい。素材も厚手で丈夫そうだし練習着にも耐えられる感じ。平成21年になってから1ヶ月以上経過していたけど気合入りついでに恐る恐るプッシングをしてみた。両足はソファーの座面に乗せてるからかなりキツい。しかも嫁が「いつシャッター押せばいいの?背中の文字がよく写らない…」と言ってて静止したままだったのでこれまたキツかった。犬もちょっかい出して耳を舐めたりしていたし…去年の秋まではチンニング30回、3本指懸垂10回×3セットは楽勝だったのにこんなに退化しているとは正直ショック。降り止まない雨は無い。夜明けの来ない朝は無い。体幹部に負担をかけないならダンベルカールから始めよう。夜明けは近い。
偶然「福ちゃん小話」にいらっしゃったのを見付けて、凄く嬉しかったですよ!
ボクシングジムやブログもいろいろありますから、よく評判をリサーチして本腰入れてください。アームやったりされてるなら、将来右の打ち下ろしやフックがサンデーパンチになりそうですね。
福島さんのブログは現役・引退・種目問わずアスリートの方も多いので、あちらでもう少しジョーさんのお話をおうかがいさせて欲しいです。
ぱわつよさんへ。
大切なブログを勝手に私用に使ってしまい、大変失礼致しましたm(__)m
でも文系からみたら同じ格闘の熱い血潮なんですよ。グラップリングのバキを描かれていらっしゃる「板垣恵介」さんでしたっけ?まだ漫画は読んだことはないんですが、もとは自衛隊体育学校のボクサーでしたよね(養神館の塩田館長の自伝の挿絵を描かれたのは知ってます)
いつかこのブログのオフ会やったら、スゴイごちゃまぜになりそうで楽しみです。でも挑発はスルーして、まずは体を治すところから、頑張ってください!!!
「昨日のジョー」というハンドルネームはボクシングやってる・やってないに関わらず何人かいるみたいですよ。