goo blog サービス終了のお知らせ 

進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

皆さんには相方がいますか?

2008年03月21日 | Weblog
「相方」というと真っ先に思い浮かぶのがお笑いです。自分の場合、友達・親友・恋人(笑)どれにも当てはまらないので「相方」という表現をしている。ジムの中だけならトレーニングパートナーという言い方もあるだろうし私生活だけなら「ダチ・マブダチ」などもあるだろう。ジムトレしている人はプライベートはジムとそれ以外に分類されると思う。そして友達としてもジムだけの友達と普段遊ぶだけの友達に分かれているんではないか?僕の相方はジムの近くで自営業をしていて日曜日以外は仕事なので、普段の生活の行動範囲はジム周辺の狭いエリアに限られている。僕はさいたま市在住ですが、職場とジムが近いのでだいたい同じ時間に相方とジムトレしています。相方の時間の都合に合う人が他にいなかったからかもしれないけど、いつの間にかいつも一緒に行動するようになっていた。土曜日は休日出勤したくは無かったが、夕方からジムで相方とアームレスリングする事を考えたら時間を有効活用する意味でも来週の仕事の段取りをしたりと休みでも苦にならなくなってきた。ジムでも外でも酒場でも場外馬券売り場でも食事処でもスーパー銭湯でも。よく行くお店ではオバチャンから「あんたたち兄弟?」ジムの年配の人からは「親戚ですか?」と聞かれる事も一度や二度じゃない。端から見ても仲が良く見えるらしい。ジムには週に5回通ってるけど(月・火・水・金・土)日曜日は後楽園で一緒に馬券買ってるし、唯一会ってなかった木曜日もプールで泳いでいて結局毎日会ってるハメになってしまった。ここ二日は自分の思い込みの激しさから相方に随分迷惑をかけてしまった。今更口に出して「自分の事が必要か?」なんて言わなくてもわかる事を聞いたりして自分の愚かさが情けなかった。自分は相方と言っているが、相方は自分の事を「同志」と言っている。意味は「志を同じくする者」ちなみに同士は「同じ種類・仲間」らしい。両方とも最近好きになった言葉である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿