雨天の日以外は午前中の日課として近所の“鶴見川”の両岸の遊歩道をウォーキングコースとしている。 |
![]() |
鶴見川ウォーキングコース |
問屋街から隅田川へ、江戸の情緒を楽しむ |
---|
東京メトロのHPに“東京を歩こう”というおすすめの沿線Walkingコースが紹介されている。 |
![]() |
東京メトロ唯一の踏切 |
![]() |
丁度銀座線の車両が通過したので慌ててシャッターを押した。 |
![]() |
「曹源寺」境内に祀られていた“かっぱ像”は夫婦かっぱのようだ |
![]() |
合羽橋信号の交差点からも建築中の“東京スカイツリー”が見えた。 |
![]() |
この日のWalkingのゴール地点浅草、隅田川に架かる“吾妻橋”からもビルとビルの間に“東京スカイツリー”が見える。 |
<![]() |
“東京スカイツリー” 2010/01/17現在の高さ264m |
10月24日(土)曇り
夏の暑さも収まったので久しぶりのウォーキングイベントに参加した
コース:JR東海道本線二宮駅→吾妻山公園→大磯城山公園→大磯松並木→JR大磯駅
二宮・大磯ウォーキング |
---|
![]() |
コースマップ |
![]() |
二宮:吾妻山公園 |
![]() |
大磯城山公園 |
![]() |
東海道:松並木 |
9月26日(土曜)晴れ
![]() | |
小冊子「まっぴい・あおばのまち」 | |
|
6月13日(土)晴れ
この日のウォーキングは駅がスタート地点ではなく、駅から無料バスで 丘陵地にあるフルーツ公園まで運んでもらってスタートという 何となく得した気分でのウォーキングとなった | |
![]() | |
コースマップ 画像をクリックすると別窓で拡大画像が表示されます | |
| |
![]() | |
フルーツ公園 | |
| |
![]() | |
永昌院 | |
| |
![]() | |
ぶどう畑 | |
| |
久しぶりに「横浜市内一周ウォーキング」で歩いてきた。 前回JR根岸駅でゴールとしたので今日はここが スタート地点だ。気温も26℃という真夏のような 日差しの中を歩きだした。 [コース] 根岸駅→根岸森林公園→旧柳下邸→掘割川(磯子橋) 沿いに北上→蒔田公園→大岡川遊歩道→弘明寺→ →京急弘明寺駅 ゴール [総歩行数] 18,645歩 約11.2km | |
![]() | |
レストラン“ドルフィン” | |
| |
![]() | |
根岸森林公園 | |
| |
![]() | |
なつかし公園“旧柳下邸” | |
| |
![]() | |
大岡川沿いの遊歩道 | |
| |
5月23日(土曜)曇り時々晴れ
3回目のさわやかウォーキング参加のため5時半 起床で150km西の東海道線「清水駅」へ。曇り空で 富士山が見えるかどうか心配しながら移動。 | |
![]() | |
コースマップ | |
| |
![]() | |
JR清水駅西口 | |
| |
![]() | |
清水次郎長像 | |
| |
![]() | |
富士山 | |
| |
![]() | |
岳南鉄道・電車愛称“新赤がえる” | |
| |
![]() | |
岳南江尾駅 | |
| |
5月16日(土曜)曇り
<コース> JR登戸駅→生田緑地→生田緑地バラ苑→東高根森林公園 →東急田園都市線・宮崎台駅 <総歩行距離> 約9km 雨が心配されたが何とかゴールまでは降られずに済んだ。 |
![]() | |
コースマップ | |
| |
![]() | |
生田緑地 | |
| |
![]() | |
生田緑地・バラ苑全景 | |
| |
![]() | |
バラ1 | |
![]() | |
バラ2 | |
![]() | |
バラ3 | |
![]() | |
バラ4 | |
![]() | |
バラ5 | |
![]() | |
東高根森林公園 | |
| |