goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

プチプラ生活

2016-08-08 | 社会思想史
ネットを検索していたら、偶然ですが、プチプラで素敵な生活をされているブロガーさん達を発見

お洋服は極力買わないことにしましたので、ユニクロ・しまむらは置いておくとしても、100均に興味津々。
で、実際、行ってみると、な~んだか時間の無駄。
が、素敵なブログの使い方を見つけました。
ご紹介いただいた商品を参考にする

タオルはクオリティに悩んでいる間に完売。
で、食器棚シートをゲット
が、私の食器達とのマッチングはいまいち
と、は言え、悪くもない。塩系シートだし。
棚の掃除が出来たので、良かったことにしよう

昨日のフランス語:
メールの不具合があったようなので、念のため、もう一度送信。

昨日の社会思想史:
苦戦しながら、下書き1つ完成

昨日の終活:
麻襦袢やその他着物関連小物の洗濯。
お着物は楽しいけれど、準備と後片付けが大変

昔は、こんな日曜日が良くあったと懐かしい気持ちになるような一日でした。
時間に追いかけられない、自分で時間をコントロールできる一日。
山積みの予定をサクサク片づける爽快感はないですが、普段できないことをする楽しさ満喫

今日もエンジョイ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不!寛容さはコンプレックスの裏返し

2016-08-05 | 社会思想史

ただし、私に限り。いひひ

で、初めて自分で買った単衣の着物が届きました
買ってしまったよ三眠蚕
早速、これまた初めて自分で買った名古屋と帯締めと合わせてみた。
ワンダフォ~

先生が「自分で選んだものは自然とコーディネイトが出来る」。
と、おっしゃっていましたが、そのとうり。

大学のリポートは、書く上での視点が決まりました。
少し道は開けた?

今日も元気でレッツラゴ~

追加:タイトル変更
そのままでも意味は通じますが、私に適用できません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リポート苦戦中・・・

2016-08-04 | 社会思想史

です。

難しい
が、テキスト1回読んだし、Opportunity Costを考えると、ここで引き下がる訳にはいきません。
イギリスの大学のMBAを通信で取った友人は、英語圏の学友に「母国語だって理解が難しいのに、良く外国語で理解できるね~」。
と、言われたそうです。

そう、母国語だって理解出来ないことが沢山ある。
で、答えはひとつ。
何回も読む。
脳科学を信じる。んだもん

そして、昨日は、ひさしぶりの激しい運動で、乳酸に苦しみました。
お昼ご飯を食べたら、会社で
を、心配しましたが、徐々に疲労が取れたのか、夕方には元気に

↑頂きました。ダンケ~

今日もエンジョイ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳科学に頼る

2016-08-03 | 社会思想史

で、久々にズンバりました

ダルオモ~。
が、気持ちいい~

昨日のドイツ語:
NHKのネット放送がまだ聞けないので、ドイツのインターネットラジオを聞きました。
わからん。

昨日の社会思想史:
リポートに着手。
難しい
少しずつでも書き進めます。

画像は、ゆかたで銀ブライベントでいただいたソニーさんのモバイルスタンド。
いままで、使わないスマホは、転がしていたので、助かりました。
ダンケ~

今日も元気でレッツラゴ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキストがない!?

2016-08-02 | 社会思想史

で、昨日は、ランチタイムもお勉強なし

1日から自分にガッカリなわたし。
で、Toleranz欠如の自分にもさらにガッカリ
いい人になりたい

↑いただきました。
ダンケ~

そして、日曜日は、お出掛け記念にバッグにつけるタッセル購入
鶸色に牡丹色がポイントです。
つけただけで、バッグが高級に見えるから不思議。

今日もエンジョイ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする