goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

2016年に向けてカウントダウン!

2015-12-31 | 監査論

と、なりました

一日違うだけなのに、二度と来ない2015年最後の日が終わるかと思うとなんだか緊張

で、昨晩は、マルチリンガルのドイツ語友が、お正月のため、ホームのお江戸に戻って来たので、ドイツ語仲間とToranomon HOP★★★★☆にて忘年会
予想通り、超盛り上がりました
でも、年末最後の営業のためか、閉店が早かったので、午前様にならず。
心は残りますが、これはこれでえがった~

昨日のドイツ語:
NHK。
と、ドイツの大家さんからのお礼メールの返事。
画像に笑ってくれたかな

昨日の監査論:
資料の試験に関する部分は読了。
本章にはいりました。

昨日の肉体改造:
朝:アップルジュース、カフェオレ、みかん
昼:鮭のおにぎり、ゆでたまご、みかん、パクチースープ
夜:ドイツ料理とドイツビール色々

今日も元気で、レッツラゴ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M's Adventures in Wonderland その6

2015-12-28 | 監査論

ことし最後の不思議の国。

すべて、順調に行き、王国レストランのランチでは、ウサギ王子に特等席に案内された。

そして、帰りのバスが終点に到着。
荷物が多く、手間取っている間に降りるのが最後になったM。
狭い通路を歩いていると、ウサギ運転手が「早くおりろよ」。

びっくりして運転手を見ると、うさぎではなく、スペードの王様。
な~んだ。
明るく「ありがとうございます」とお礼を言うM。
「は~い」と王様にしては軽い返事。

そして、今年最後の不思議の国の冒険が終わった。

昨日のドイツ語:
NHK。

昨日の監査論:
不思議の国行きのバスと帰宅後、テキスト購読。
現在、資料2部分

今日もエンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末モード

2015-12-27 | 監査論

になってきました

昨日は、ヒッキーでお勉強する予定でしたが、家の用事が終わらず、結局、ドイツ語をNHKで聞いたのみ。

とりあえず、年賀状書き、片付け、掃除を終わらせ、勉強は諦めて、クリスマス用品を片付け、干支の申の置物を飾り、ヨガに行きました

そして、頑張った自分にご褒美の遅ればせながらの新蕎麦をプレゼント

今日も元気でレッツラゴー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜ぶひと、憂うひと

2015-12-26 | 監査論

はい、日本の現状と将来についてです。

今週は、クリスマス・ウィーク
先週、秋スクの最終授業も終わり、遊び呆けておりました。いひひ。
で、みんな、日本について、まじめに考えているんだなぁ~。
と、改めて、感じました
悲観論者が多いとは言え「君たちがいれば、大丈夫

今週のドイツ語:
NHK。

今週の通信大学:
監査論:
移動中にテキスト。

そして、校友会報届きました

今週の映画:
英語友とひさびさに映画。
で、チョイスはThe Rewrite★★★★☆

+ 録画していた「Star Wars Episode IV A New Hope」を家で鑑賞。
何度も観ているので、飽きるかとも思いましたが、楽しめました
が、CGに慣れてしまい、手作り感を感じます。

今週の肉体改造:
クリスマス関連イベントで、ご馳走続き。
久々のズンバでは、後半体力の衰えを実感。
家政婦を卒業後、やはり運動不足のようです

今日もエンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は本当にクールなのか!?

2015-12-23 | 監査論

宴会で、友人のご主人が「日本って本当にすごいよね!」の一言。

頭の中が、???????????
で、一杯になるわたし。
「日本は本当にクールなのか]
そう、これが、監査論で言う「職業的懐疑心」。

今日は、祝日だし、ちょっと検索大魔神に変身

で、見つけたのがこれ

まず、GDPは、中国に抜かれ、世界第3位は常識。
住みやすい国:36位
女性の社会進出:57位(先進国で最低水準)
教育の充実:9位
世界遺産数:14位

別のソースで、行きたい国では、
評判の良い国:16位
観光客数:22位

昨日のドイツ語:
NHK。

昨日の監査論:
移動中にテキスト。

昨日の肉体改造:
朝: カフェオレ、リンゴジュース
昼: ピロシキ、ボルシチ、壺焼き
夜:ヨガ、生春巻き、カボチャの煮物、偽ビール、ビール

ちなみに、長寿国ナンバーワンですが、長寿よりも高齢者の幸福度が高いことが優先するのは、昨今の悲惨なニュースで誰もが知っている事実

そして、なでしこは世界3位
で、私も大和撫子として、友人のご主人の言葉を優しくスルー。あはは
これぞ、おし~

画像は、マルチリンガル友から頂いたバース土産。
コレクションに玉子型が加わりました
ダンケ~

今日もエンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする