goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

東京マラソン2011・・・終了

2011-02-28 | ボランティア

しました。

天候に恵まれ、大会当日のボラ体験最高でした
気温が上がることは、分かっていましたが、寒がりの私は、靴用の使い捨てカイロを着用して外出。
が、暑過ぎで家の最寄り駅にて、人目をはばかりながら取り出しました。
活動前は、それでも温度が低く、トイレに行くと長蛇の列でしたが、先頭ランナーが現れてから、徐々に温度も上がり、ぽかぽか陽気で、給水と応援をエンジョイしました
それにしても、車椅子ランナーは、かっこよすぎで、反則です。やられまちた
今回の班は、高校生の皆さんと一緒だったため、自主性のあるなしの個性が明らかで、成人のボラさんとは違ったが楽しさがありました。ボラ活動では、きっちり仕事をする生徒さんが、学校ではそうでないことが、クラスメイトのつっこみで判明したり…。
うふふ。でも、高校生で、ボラ活動を経験できるなんて、うらやますぃ~。

で、残念だったのは、ボラ応募のきっかけだった同僚ランナーに会えなかったこと。
活動の要領を分かったので、次回こそ、見つけて、給水したいと思います

昨日のドイツ語:
Deutsche Welle。

昨日の肉体改造:
朝:カフェオレ、ソーセージチーズ・トースト、オレンジジュース、ヨーグルト。
昼:肉屋の正直な食堂にて牛肉のスタミナ定食★★★★☆+打ち上げビール+お買い物ついでにアイスクリーム。
夕方:エステ
夜:ひじき玄米オニギリ、偽ビールとチュウハイ。柿の種&オールレーズンチョコバー。

画像は、左から:
1)活動終了後のアミノバリュー班のボラさん達。ユニのオレンジかわいいです。
2)救護のAED(Automated External Defibrillator)バイク。これにもやられました
3)この付近で活動しました。
4)屋形船があって、いい雰囲気です。
5)間違って撮れていた私の足元。ランナーの皆様に刺激され、徒歩で帰宅途中
6)スタミナ定食は、自分で調理します。初めてのお店ですが、浅草で活動されていたボラさん達が、東京マラソンの話をしながら、遅いランチを食べていて、昨日に限りボラ率高し。ヘルシーかつ安くて気に入りました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン・・・明日は本番・・・

2011-02-26 | ボランティア

です

一昨日の初日は、初めての仕事で、かなり消耗し、夜は頭痛で、二日目はどうなるかと心配しましたが、すっかり慣れて、今日も活動出来るぐらいの体調でした。人間の順応性の人体実験を自らして、本当にびっくりです。
ちなみに、申し込みの書式には、外国語が出来る有無が書かれていたと思うのですが、外国人担当ではありませんでした。ちょっと安心(汗)。2回程、英語で話す状況がありましたが、意味は通じますが、簡単なミスをして、反省猿
今日は、土曜日のため、希望者が多いらしく、定員いっぱいで、お仕事をもらえませんでしたので、いつもどおりの土曜日でした。

本日のドイツ語:
NHKと勉強会。
お勉強会は、今年に入ってから、お休みがちで、3回目にして、やっと元のレベルが戻ってきました

本日の肉体改造:
朝:カフェオレ、ソーセージチーズトースト、オレンジジュース、ヨーグルト。
昼:チキンサラダ、コーヒー。
夕方:ヨガ。
夜:餃子鍋、偽ビール。
今週は、自分に甘い食生活でしたが、2日連続の12時間労働のおかげか体重

今朝は、二度寝をして、9時過ぎに起きたのですが、今週は疲れが溜まっていたらしく、ヨガのリラックスタイムに爆睡。
今日は、早目に寝ます

画像は、左から:
1)ビッグサイトの会場前の大パネル
2)1日目終了。駅から見るビッグサイト。きれい
3)1日目はラーメンで失敗したので、2日はリベンジのビッグマック。
4)明日用に購入したマフラー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンのボランティア活動前夜・・・

2011-02-23 | ボランティア
です

昨日は大阪に行っていたもので、会社に行くと…メールがいっぱい
ボラ初日に疲労を抱えたままの活動は避けたいので、取あえず、ダッシュでメールの処理をしました。
で、やればやれる…ヘタレ返上しちゃう。いひひ。

本日のドイツ語・英語:
NHKのみ。

本日のフランス語:
予想はしていましたが、恐怖の電話が
相変わらず、頭も口も回りませんでしたが、用件は済みました。
振り返ると、仏語→英語→仏語→仏語→英語→英語→仏語→独語
マルチリンガルって大変

本日の肉体改造:
朝:カフェオレ、磯部巻き。
昼:玄米弁当+エビ・ブロッコリーのサラダ。
夜:回転寿司&ビール。

昨日の食事のリベンジ完了
で、体重は

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば・・・東京マラソンの

2011-02-06 | ボランティア
…ボランティア・マニュアルが届いていました

冬スクも終わり、こんどのイベントは「東京マラソン」の初参加です。考えただけで、テンション
通勤の往復でマニュアルは熟読する予定。
ちなみに、活動当日のウエアの準備も必要です。シューズはスポンサーのものを調達し、それ以外は、ユニクロなどの安めのものやロゴなしのものを揃える予定です。これも楽しみのひとつ。

そして、今晩は、友人の新居におよばれして、家飲みでした。いわゆるペントハウスで最新設備に大興奮。やっぱり、新しいマンションは良いですよね…と、またもや引越しの虫がムズムズ。

本日のドイツ語:
Deutsche Welle。

本日のフランス語:
NHK。

本日の財政学:
リポートを書こうと、まず参考文献を図書館のサイトでチェックしましたが、見つかりませんでした。
とりあえず、あるものを読んで、書き始めます

本日の肉体改造:
朝:カフェオレ、ソーセージチーズ・トースト、ヨーグルト,
昼:味噌煮込みうどん。
夜:お寿司をメインに持ち寄った食べ物とお酒の数々。スパークしました




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独検まで・・・とうとう35日

2010-10-19 | ボランティア

ですね。皆様、勉強は進んでいますか?
昨日、温泉旅行から戻りましたが、母と叔母の添乗員でさすがに疲れて、早く寝たのに今朝は寝坊(汗)
仕事で、一日が終了しました。悲しい…。

でも、温泉&ご馳走に続くお楽しみもありました。
それは・・・・・・・・東京マラソンのボランティアの申し込みをしました!
2月26日(土)のEXPOや、第一希望の活動ブロックは定員になってしまっていたけど、どうにか登録が出来て良かったぁ~任意参加の説明会日もよりによって都合のつかない1日のみになってではありましたが、これも人生(笑)
11月末に活動内容通知書が届くそうで、待つ楽しみができました

本日のドイツ語:
NHKとPodcast。これから、Smart.fmを始めます

本日の韓国語:
NHK。

本日の英語:
久し振りの英語でのミーティング。英語が出ません
思わず、Podcastを聞く私。

本日のフランス語:
ついでに、こちらもPodcast。

本日の肉体改造:
朝は、カフェ・オレ、トースト、ジュース。
昼は、以前から気になっていた中華屋で、サンラータンとチャーハンのセットの炭水化物攻撃
が、サンラータンは★☆☆☆☆でした。2度と食べませんが、★なしにしなかったのは、チャーハンがおいしかったから。
夜は、具沢山のお味噌汁&みかん…とアルコール抜きで調整

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする