と、言うのが本日の日経プラス1の何でもランキング。
1位:英語の映画やテレビドラマを見る(やっぱり!)
2位:ラジオの講座を聴く(やっていない…)
3位:CD付きの学習教材を使う(予定なし)
で、早速、NHKのドイツ語講座のインターネット放送版を聴くことに。結構いいかも?

本日のドイツ語:
ドイツ語勉強会。そして、インターネット・ラジオとipod+NHKのドイツ語講座。
本日のフレーズは:
Er spricht Deutsch, als wäre er Deutscher.
彼はまるでドイツ人のようにドイツ語をはなす。
ってな状態になりたいですね。でも「ドイツ人のように」と言う時点で、ドイツ人でない…ってことがばれている(いひひ)。
「als」に続く言葉は主語と習うので、動詞が来ると???となりますが、「als ob, als wenn(あたかも…のように)」の省略形の場合は動詞が来るようです。規則として頭に叩き込むのは難しいので、このフレーズごと丸暗記します。

昨日の肉体改造:
ランチはパスタ。ヨガに行きましたが、ウェアを忘れ(汗)お風呂に入って帰宅。晩ご飯は芋焼酎のロックにおつまみ。
昨晩の「プラダを着た悪魔」のオシャレなファッションに誘発され、気になっていたワンピを見に洋服屋に寄ったところ…目的のものがない!?…あ~ん、お店の可愛い店員さんが着ていました。が~ん!それも私が着るより可愛いかも

お金の節約が出来るとポジティブに考えて、取りあえずひとまわりしたところ、アンティーク風のスカートを見つけてしまいました。これも運命。白地に手書きの絵が書かれた50年代風。デニムやレギンスを合わせて着ると…と衝動買い。
帰宅して、プリントを良く見るとどうやらメキシコの田園風景。地理的にはちょっと違いますが、ハイチの地震大変ことになっています。能天気な自分にちょっと罪悪感を感じてしまいました。