goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

プリンターで手こずった

2022-10-06 | きもの文化検定
きもの文化検定の記述問題のプリント。

昨日、ジムの帰りに、コピー用紙購入。で、プリントしようとしたが、プリンターがウンともスンとも言わない。で、気がついた!プリンターの指定があったっけ⁉︎
家なので、プリンターは1台だけなのに、お利口になったPCには、色々なディバイスがある。便利なようで困ったもんだ。

使わないとそんな簡単なことも忘れる。

で、朝活は、
ルーティン。
お弁当作り。
日舞のおさらい。
プリントで手こずるの巻。

無事、プリントできた。が、肝心の3級はなかった。問題集はあるけど、取り敢えず、テキストと既出問題から片付けよう。

それから、昨日、100均ついでに、スマホカバーを新調。前回は、スマホを新しくした際にポイントで、高いものを購入。それも汚くなっていた。が、前職は、仕事中のスマホ禁止。で、プーになったら、人前で出しても友人の前なので、ほったらかし。

で、100均で見たら、ほぼ前回購入したものと、見かけだけは同一の物を300円❗️で発見。取り敢えず、これで、いいじゃん。

今日もエンジョイ〜



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日もあっという間

2022-10-05 | きもの文化検定
でした。

が、検定のお勉強と日舞のおさらいは済ませました日舞の方は、次回のお稽古までに通しで踊れるようにしなくてはなりません。頑張れ私!

で、朝活は、
ルーティン。
掃除機。
年金生活者の友人達から旅行のお誘いが来て、年内のスケジュール確認をしました。

元仕事人間の友人達は、無趣味で、旅行にもほぼ行かなかった半生。で、提案先が、既に私が複数回行った場所で、忙しい中、それもプーの今、お金を掛けて行く気もしない。ちなみに、私の提案はほぼ却下

今年の前半は、妥協して付き合ったので、今回はスルーか⁉︎でも、行ったら行ったで楽しかったから行くか。どうする私?

今日もエンジョイ〜


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の早寝早起き

2022-10-04 | きもの文化検定
でした。

で、朝活は、
ルーティン。
ハングル講座も聞きました。

きもの文化検定の試験勉強はまだ。外出するけど、出来れば、今日から開始したい。

試験勉強。
ジム。
おかん和裁。
日舞。
あと、予約したくないけど、健康診断の予約もありました

あ〜読書もしたい。
で、仕事をしていないのに、何で忙しいのか⁉︎訳わからん。

やっぱり、働いた方が効率向上するのか?

今日もエンジョイ〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸の内視鏡

2022-10-03 | きもの文化検定
の日にちが決まりました!

総合病院の往復は、股関節痛のため運動が出来なかったので、歩いて行きました。

週末は遊び呆けていました。で、はや10月!試験勉強期間開始❗️

で、朝活は、
片付け。
お弁当作り。
洗濯。
ハングル聞き流し。

股関節痛もどうやらなくなったようなので、ジム再開の予定。が、二日酔いの頭で、家事をしていたら、家を出る時間が過ぎていました。何のためにお弁当作って、食べたんだ

遊び疲れたので、今日はのんびりすることにしました。ご褒美のご褒美。いひひ。

今日もエンジョイ〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び級受験は

2022-09-01 | きもの文化検定
NGでした

9月に入ったので、活動再開。で、きもの文化検定に受験勉強開始!

で、サイトを改めて確認したら、3級に合格しなきゃ、2級は受験出来ない。オヨヨ。

で、朝活は、
いつものルーティンに加え、
半衿の付け替え。
受験要項の確認作業。

ゴミ出しに行った帰りに腕が痒いと思ったら、みるみるうちに直径3センチの大きさに腫れた。心配したけど、痒いだけだから、大丈夫か?

今日もエンジョイ〜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする