goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

プロジェクトX・・・ステップ6

2015-08-09 | 外国語経営学

終わりました

慣れない作業で、つかりたび~

で、昨日は、家事→お勉強→ランチ→家政婦→プロジェクトX

昨日のドイツ語:
NHK。
今月のお勉強会は、お休みとの連絡が入っていました。
じぇんじぇん行けていませんが、プロジェクトXも後半戦。
涼しくなったら、参加できるか

外国語経営学:
再提出リポートほぼ完成。
これから、推敲を開始します

税務会計Ⅱ:
持ち歩き勉強法。

昨日の肉体改造:
朝:グレープフルーツジュース、カフェオレ、いちじく
昼:博多ラーメン
夜:カレーライス&コロッケ、偽ビール、ビール

なでしこ、中国相手にやっと一勝
次世代のこれからに期待します

ランチは、最近出来たご近所のラーメン屋さん★★★☆☆。
九州ラーメン大好きですが、ちょっと食傷気味。

今日も輝け

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクトX・・・ステップ5

2015-08-08 | 外国語経営学

暑いので、涼しくなるまでは、動きはないだろうと思っていたプロジェクト

今週、電話が入り、動きがありました。
うれしいような、淋しような微妙な心境です

昨日のドイツ語:
NHK。

外国語経営学:
朝勉で、リポート。
ただいま、壁にぶつかり中

税務会計Ⅱ:
持ち歩き勉強法

マイ株価:
マルチリンガル株師匠から、お許しが出たので、少額ですが増資しました
当方の安全第一の性格に安心した?いいのか、悪いのか
「配当金があるからねぇ~」
と、こちらの投資家としての姿勢をついに諦めた模様。そ~り~
が、早くも塩漬け。jjj

でもね、大学のお勉強には、とても役立っております。
世の中には、無駄はないのだ

昨日の肉体改造:
朝:グレープフルーツジュース、カフェオレ、桃ゼリー
昼:タイブッフェ
夜:海鮮チジミ、偽ビール、ビール

画像は、今週の手作り弁当。
ごはんにも飽きてきたので、パスタにしました。
冷凍ご飯をチンする時間で、茹で上がるパスタは、忙しい人の味方です。
おいち~

今日もエンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の収穫!

2015-06-22 | 外国語経営学

は、こちら

先週の家政婦Mは、山椒の木に、実がなっているのを発見。
取っても使わないかなぁ…と、思いながら、家庭菜園をやっているドイツ語友の韓国師匠に話したら、「収穫しなきゃ~」。
で、昨日、無事収穫し、下処理をして、冷凍しました

巷では、仕込み女子が増加中
らしいですが、インターネットの発達のおかげで、初めてのチャレンジも容易になりましたよね

昨日のドイツ語:
NHK。

週末の通信大学:
外国語経営学:
再提出リポートに着手しました

週末スク:
テキスト注文完了

昨日の肉体改造:
朝:グレープフルーツジュース、カフェオレ、ヨーグルト(ルバーブジャム入り)
昼:おにぎり、お茶
夜:カレイの煮つけ、小松菜のおひたし、ビール、偽ビール

土曜日は、ジムに行ったのにもかかわらず、ワインを飲み過ぎて、数年ぶりの二日酔い
毎日楽しく過ごすのにも、自制心が必要

今日は、元気でレッツラゴ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台スクーリング グルメ編

2015-06-09 | 外国語経営学

で、Xデーを忘れて、しっかり食べて来ました

牛タンとずんだ餅、最高でした~
そして、大阪でも感じたのですが、最近のビジネスホテルは、ご当地グルメに力を入れて、ホテルの朝食ブッフェは、朝ごはんを食べれば、名物はほぼ制覇できること。これぞ…Omotenashi
ちなみに大阪では、たこ焼きまでありました

昨日のドイツ語:
NHK再開~。

通信大学:
外国語経営学:
仙台から戻った私を迎えてくれたのが、のリポート。
結果は…再提出。やっぱり
先生の誤字・脱字の指摘には、ヘタレな自分にガックリしましたが、冒頭の「しっかり勉強している」、「勉強しようという意欲が感じられる」というコメントには
頑張りMAX

6月単修受験票:
到着

工業論:
先月の試験結果がまだ出ていないので、勉強再開。

週末スク:
受講要領到着。

夏スク:
登録と支払い完了

昨日の肉体改造:
朝:カフェオレ、オレンジジュース
昼:手作り弁当、和菓子
夜:クスクス、ビール、偽ビール

今日もエンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら・さくら・さくら・・・

2015-04-04 | 外国語経営学

にクスクス

先週の週末は、弾丸日帰り京都。
で、さくらづくし。
と、思っていましたが、週末に友人のティーコンサートが入り、断念。
家政婦はつらいよ

が、良いこともあるもので、コンサートは感動ものだったし、偶然、別の友人達と遭遇し、お車で、また行きたかった台湾料理屋さんに連れて行ってもらいました。
うまい・やすい…に、我々には関係ありませんでしたが、はやいの三拍子。
また、いぎで~

これでは、2015年の春は桜を見ないで、お・わ・り
と、早起きして、出勤前の隅田川に
予報では、お天気がくずれるようだったので、私と同じことを考えた皆様が、朝早くから、お花見でにぎわっておりました。

で、夜、マルチリンガル友から、連絡があり、急遽、夜桜見物
素敵なお店も教えてもらい、充実の一週間終了

今週のドイツ語:
NHK。

今週の通信ん大学:
外国語経営学:
設題の下書き全て完成。

簿記Ⅲ:
外国語経営学を優先し、休憩中

大阪スク:
許可が出ました
有給の許可も出たので、早速、受講料支払い。
ホテルをチェックしたところ、値上がりしていますね

昨日の肉体改造:
朝:カフェオレ、オレンジジュース
昼:チーズ焼きカレー、サラダ、デザート&紅茶付
夜:蒙古タンメン、野菜スティック、枝豆、ビール、偽ビール

画像は、隅田川の桜に加え、おされカフェのお料理にお仕事で行ったお台場の桜+マルガル友から頂いた京都みやげのお菓子。ダンケ~

今日もエンジョイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする