goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

経済原論のリポートが・・・

2011-02-09 | 経済原論

届いていました。

内心、再提出の場合は、リポートは諦めて、スクーリングに逃げようか…と思いながら、開封。
案の定、ぐあ~~~んで、取あえず、恐る恐る、添削と評価をチェックしたら、第1回の(1)(2)とは違い、どうにか書き直しが出来るレベルのアドバイスを貰えました興味のあるテーマなので、頑張ります

本日のドイツ語:
NHKとDeutsche Welle。

本日の英語・韓国語:
NHK。

本日の財政学:
リポート用に図書館で借りたテキストの延長をネットでしました。便利
ハウツー本には、全く興味がない私ですが『「超」勉強』は面白いので、参考にはならなくても、最後まで読む予定です。

本日の肉体改造:
朝:カフェオレ、ソーセージチーズ・トースト。
昼:大好きな玄米ヘルシーお弁当。
夕:赤福2個。
夜:餃子鍋&偽ビール。

ランチは、時間がなくて、15分で済ませました(涙)。そんな訳で、晩ご飯は、外で「カキフライ定食」を食べるつもりでしたが、昨日のズンバと相殺される…と思い自粛。小心者の私。ああん、カキフライ食べたい

画像は、昨日の自作弁当。餃子もシュウマイも冷凍ですので、超手抜き。ホウレン草のカキ油いためとニンジンサラダは、簡単ですが、手作りだと優しい味です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆき TOUR 2010・・・

2011-01-14 | 経済原論

~2011に行って来ました…が、昨晩です。

ドイツ語友がファンと言うことで、お誘い頂き、ファンでもなんでもないのですが、取りあえず、嫌いではない…ということで、生歌聴いてまいりました。以前も書きましたが、音楽は、ほとんど聴かず、聞くのはインターネット放送のみ…の無粋な私。
しかし、みゆきさんが、バルバラとダブって、かなり感動してしまいました
そんな訳で、冬スクの参考文献を図書館にピックアップついでにCD借りちゃいました。うふふ

本日のドイツ語・英語・韓国語:
全てNHKのみ。

本日の大学:
図書館で、経済原論の参考文献を返却。冬スクのテキストを借りて準備万端で、帰宅したところ、なんと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・経済原論の再々々提出したリポートが、またもや再提出で戻ってきました。ガ~ン
で、カテゴリーに「経済原論」を作ってしまいました。あはは。頭の悪いのは、今更直らないので、この際、自分のおバカ度を楽しむことに致します
次のリポート提出は、3月なので、明日から財政学のテキストを読み始めます

本日の肉体改造:
朝:チーズ&ソーセージ・トーストとカフェオレ
昼:鯖玄米弁当
夜:水餃子&偽ビール
これから:代表戦を見ながら、偽ビールとポテチ
ちなみに体重は、若干↓ポテチで逆転するか…汗。

ケローニ・ジャパン頑張れ

画像は、今朝の大門の風景。
新東京タワーも楽しみですが、元祖東京タワーも真面目な昭和な姿が素敵です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする