goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリグロットMのマルチリンガルな日常

楽しく外国語をマスターする方法

今年の夏は、ゴールドだ。

2014-08-24 | 経営学特講

で、私もゴールド狙っちゃいました

インドア派の私も、夏は一度ぐらいプールとか行きたいなぁ~
と、思っていたら、英語友から、海に行こうとの提案。
で、場所は、99里。
昨年春の熱海の連続3回技に続き、99里月に3回とは、さすが最強の人の引力。
ワイルドなあの方に負けてはいません

朝ごはん@東京駅→ホテル→焼きそば&ビール@片貝海岸→ホテル→大浴場→晩御飯→テレビ→大浴場→→起床@5時→日の出鑑賞→→大浴場→朝ごはん→プール→ランチ→バス→東京→おやつ@東京駅→帰宅→買物→夕食→

で、私の金メダルは、25メートル完泳
高校3年の体育で、25メートル以上泳げるようにはなりましたが、その後の運動不足により、25メートルも無理
が、なぜかミラクル
唯一考えられる原因が、家政婦Mの肉体労働
頑張れば良いことあるよね

昨日の独検1級:


昨日の通信大学:
関連ブログをチェックしていたら、夏スクの結果が既にアップされている模様。
私のは、まだだろうなぁ~。
と、思ったら、評価が出ていました。

で、結果は、2科目ともA

1科目は、年代以外は、正解出来たので、ギリギリAかと予測していましたが、もうひとつは、正直、単位は確実に取れている…のレベルではありました。持ち込み可の試験は、他の生徒さんのレベルが高いので、どうしても相対評価が低くなりがちな持ち込みに弱い私
先生、ダンケ~
そして、お疲れ様でした!

昨日の肉体改造:


そして、法政大学の池端宏文君、銅メダルおめでとうございます

今日もレッツラゴ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモな私はイモ三昧

2013-08-29 | 経営学特講

が一番のご褒美です

そして、そのご褒美の理由は:
春スク試験合格
体重

昨日のドイツ語・韓国語:
NHK。

昨日の通信大学:
経営学特講(春スク):
ウェブに結果がアップされましたね
なにしろ、当確と思っていた健スポがNG。
反対にNGと思っていた永遠の宿敵簿記IIが合格で、手ごたえを感じていた経営学の結果が心配になって来ていました。
で、その判定は…

















で合格です
社会人なのに経営学は得意でないようなので、初Aで、最後の最後にリベンジです。
この結果次第で、今年後半のスケジュールが変わってくる状況だったので、Cでもありがたいところ、Aなんて~。
先生ダンケ~

卒論の中間報告書:

昨日の肉体改造:
朝:ドイツパン、カフェオレ、パインジュース
昼:↑新しいお弁当箱デビュー
夜:コロッケ、衣かつぎ、偽ビール

例によって、大好物の衣かつぎの食べすぎで、ただ今膨満感
毎回思うのですが、胃薬飲んで眠ればえがった~。。

今日も元気で、頑張りMAX

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日に考えた・・・どこかずれてる少子化対策・・・

2013-07-23 | 経営学特講

のタイトルが日曜日の朝刊にありました…

って、いう日記を保存していたのを自民党の圧勝で思い出しました
以下そのまま。

***
出生率より「数」に目を・・・かぁ。
貧乏人の子沢山と言うより、私の周囲では、金持ちの子沢山が
これが、世の中の事実とすると、貧乏人は淘汰され、金持ち遺伝子が残る日本に?jjj

そして、ページをめくっていくと「日曜日に考える」で、社会学者が自民党の「3年間抱っこし放題」について、「3年も休んだら職場復帰できない。現場を知らない年配者の発想だ。」

少子化と言えば、今回の記事に限らず、引き合いに出されるおフランス。
彼の地も3年間休めるらしいが、少なくとも休んだ人を見たことも聞いたこともない。
大体、出産直前まで働く上に、臨月で海外出張に行くツワモノ者までいる。
アテンドするこちらは、ヒヤヒヤで、「飛行機乗せないでよ~」と内心思ったりするけど、航空業界の規定があるので、無問題ってことらしい。さすがに夜の会食や接待はなしにして、が、しっかり働いて、帰国→出産→職場復帰。
だいたい、職場復帰もはや~い。
***

と、いう内容でした。
削除をするのもくやしいので、とりあえずアップ。

昨日のドイツ語・韓国語:
NHK。

昨日の通信大学:
経営学特講:
春スク試験終了
とりあえず、全て回答出来たので、単位は取れそう。
なにより、風前の灯の試験に参加できたので、えがった~

卒論中間報告書:
用紙が到着

昨日の肉体改造:
朝:ベーグル&クリームチーズ、ミックスジュース、カフェオレ。
昼:おにぎり、ミネラルウォーター、コーヒー。
夜:蒙古タンメン、枝豆、ビール、偽ビール。

金曜日から想定内の怒涛の日々
でも、日曜日と昨日の単修も受けられたし、えがった~。
ちなみに、選挙権は投票時間に間に合わず行使できず

画像は、最強の人リクエストの黄色のお花。
金運呼びたい?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xデーに向けて

2013-06-18 | 経営学特講

昨日、始動

で、久し振りにお弁当を作りました
これからは、可能な時は、お弁当にするつもりですが、Xデーまで、何個作れるか?
準備時間を短縮したいので、インスタント食品を物色しましたが、結局買ったのは、エビシュウマイのみ。

昨日のドイツ語・韓国語:

昨日の経営学特講:
日曜日の単修に続き、2日連続で大学に。
月曜日の授業は、きつくて、まだ慣れません
14回の授業のうち、出張で1回休み、現時点で、9回出席出来たので、受験資格の二分の一は、クリアしました。
ホッ
あとは、試験が受けられることを祈るまで。

昨日の肉体改造:
朝食:カフェオレ、オレンジジュース、プンパーニッケル&クリームチーズ
昼食:↑
夕食:おかずパン、ロイヤルミルクティー、偽ビール

お昼ごはんで頑張ったのに、夜はパンを食べすぎて、寝るまで、くるち~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の99

2013-05-14 | 経営学特講

里に最強の人と大人の事情で行って来ました

最強の人は、案の定、すっかり「大人の事情」はどこへやら~のお食事大会
が、どうにか、用事の方は、済ませ、東京そして大学へ

昨日の通信大学:
*春スク:
学校への往復にテキスト。
授業は、さすがに疲れていて
先生すみません

*単修受験票
届きました

昨日の肉体改造:
朝食:ホテルでバイキング
昼食:タリーズでホットドック&カプチーノ
夕食:オニギリ、サラダスティック、ラスク、偽ビール

疲れは抜けませんが、改めて、画像を見ると、大人の事情はともかく、海はいいな~と、思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする