goo blog サービス終了のお知らせ 

満天の星空を夢見て

タイトルとは全く関係のないお話ばかりです。あしからず!

庭花

2007-06-02 | 庭花・野花
本日は快晴!朝から庭仕事もはかどります。本日の作業は、芝生のスパイク。汗ダラダラで約70分。そしてチューリップの球根掘りと、土の手入れ。同じ作業だと飽きるんで、途中途中に鉢を並べ替えながら写真をちょっと。
午後からは娘のサマーコンサート。
先週は秋田市のコンサートホールにて開催、本日は車で約40分のところにある本荘市文化会館にてのコンサート・・・同じ内容だったら無理して出かけませんでしたが、娘のソロ部分が多くなったとのことで・・・その部分をビデオに撮ってとのご所望でお出掛けしました。

都忘れ

2007-05-27 | 庭花・野花
朝起きて、庭へ出てぼ~っと・・・そして目を擦りながら広くもない庭の隅っこへ視線を向けると、なんと、増えもしなければ、減りもしない「都忘れ」!今年も咲いてくれているではありませんか!
ちっちゃな花は可愛いですね~花びらがキチンと整っていないあたりがまた可愛いです。

昼前、市内中心部の運動公園で開催されている「植木市」へお出掛けしました。ところが、運動公園と言われるくらいの場所のせいもあり、駐車場は大混雑・・グルグル空きスペースを探しましたが結局駐車出来ずに・・・。このまま帰るのも馬鹿らしいな~と車を走らせていところ、目に入って来たのがフリーマーケットの旗。暇つぶしには絶好~とブラブラ・・・そしてなぜかフリーマーケットで購入したものがミニバラ2ポット、ゼラニウム3ポット、ナデシコ3。綺麗に咲いたら後日アップします。

今日は夕方から娘のサマーコンサート、上手く撮れたらこれも後日アップします。

君影草

2007-05-20 | 庭花・野花

今年も甘~い香りを漂わせて、咲いてくれました「すずらん」の花。
もっともっと沢山咲くと、とっても綺麗だろうな~と想像してはみるものの、なかなか数が増えてくれない「すずらん」!です。まぁ増え過ぎて息苦しくなるほどになっても困りますけどね~
写真のピンクは芝桜、黄色とオレンジは金連花です。

昨日、昨年に引き続き「田植え」イベントに参加。その後の打ち上げでも盛り上がり、またまた懲りずに飲み過ぎまして・・・6時にはお休みしたのですが(なんと14時間寝ました)、ちょっと二日酔?というか体中が痛い、とっても痛い~です。
植えているときはなんともなかったのですがね~帰る頃にはもう腰が痛い~状態でした。しかし、筋肉通が直ぐ症状となって表れるということは・・・もしかして体が若い~?のかも!ん~それは無いな、たぶん。

夜露

2007-05-18 | 庭花・野花

庭のチューリップの枯れ始めた葉、その葉に乗った夜露です。懐中電灯照らしての撮影です。酔っ払って、庭に三脚立てて・・・40分も庭でボ~ットしていたら、女房が毛布持って出てきました。私は寝ていません!

勿忘草

2007-05-13 | 庭花・野花
本日は朝から雨、気温も10度もないような・・・5月中旬にもかかわらずストーブ頑張ってます。朝起きて、歩いてもわずか5分、そんな恵まれた環境にある学校まで車で娘を送って・・・本日はすることも無いので写真撮ってPC向かってます。

昨日、父の七回忌法要のお願いでお寺さんに行った帰り、実家裏のブッシュ状態の庭で発見した「勿忘草」です。以前自宅に移植したことがあったのですが、草取りに夢中になりすぎて行方不明になっていた勿忘草!ラッキーとばかりにまた持って来て、今度は鉢に植えました。

ピンクと青しかなかったように思っていたのですが、なんと白の勿忘草も発見。3色仲良く鉢にギューギュー詰めです。


庭のTULIP

2007-05-04 | 庭花・野花

曇ってはいるものの空は明るくとても眩しい~。
娘の都合に合わせられた連休後半、本日も送り迎えの仕事をおおせつかったため遠出も出来ず、庭でダラダラ~っと風に大きく揺れるチューリップを眺めております。そのチューリップを真上から・・・最近ではめっきり使用する機会の減ったマクロレンズで撮ってみました。


娘の足の診断結果は「炎症」、処方は湿布と炎症鎮静剤。まぁほとんど予想していた通りですね~。本日は、昨日購入したキネシオテープでテーピングして送り出しました。

ムスカリ

2007-05-03 | 庭花・野花

連休後半初日。空は曇天、いや~な感じ。おまけに外は風があり、ちょと寒い。することもないのでお庭のムスカリ撮影会です。

5日の大会を控え毎日遅くまで練習に励んでおります娘、数日前から「右足首が痛い~」などと・・・。本日も朝早くから練習のため遠出、そんな遠出している娘から電話ありました。「病院に行きたい」????。要するに練習会場まで迎えに来いということらしいです。まぁ本人もまともに練習出来ないし、大会はすぐだし、不安なんでしょうな~。整形外科の先生が本日担当となっている救急病院を探したところラッキーなことにありましたありました。まぁ病院行っても、これまでの経験上湿布薬渡されるだけなんですけどね~・・・まぁすることもないのでこれから迎えに行って病院へ連れて行きます。

額紫陽花

2007-04-27 | 庭花・野花

数日前いただいた植木鉢の「額紫陽花」です。写真で見るより実物はもうちょっとピンクです。
明日からゴールデンウイークです。しかし娘は5日の大会に向けて合宿です。まぁ息子もそうでしたが、ここの高校、クラブが盛んで休みなどまったくありません。悪いことも何もする暇が無いくらいクラブが忙しい!高校最後の年・・・頑張れ~そんな感じです。しかしですヨ、合宿なのに温泉街のホテルに泊まるとは、どういうことなんですかね~温泉でゆっくり疲れを癒すのですかね~ちょっと羨ましい限りです。男鹿プリ(秋田の人しか知らんのです)の怖い話をいっぱいしてあげました。へへっへのへ~・・・!ところで連休中、親はどうするか?・・・することも無いので二人で女房の実家、新潟へ行くことにしました。私の両親はもういないしね~女房も実家には帰りたいだろししね~・・・

桜前線北上中

2007-04-23 | 庭花・野花

やって来ました秋田に春が!秋田市内は本日満開宣言?だとか(夕方のニュース)。しかし全域まだまだとっても満開とは言えないまでも、気持ちウキウキです。今週末はまぁなんとかお天気も良さそうなので・・・どこに行こうかな~早く週末ならんかな(今日はまだ月曜日)~。写真は会社の事務所前に咲く桜、昼休み屋上からの撮影です。メジロの泣き声もとっても賑やか~なのに、花に隠れて・・・探すのに一苦労でした。離れて見るとちっちゃくて可愛いメジロ、アップで見ると・・・目が怖い!

娘に「メジロ」見てみ~と言ったら「鳥に興味ない」!「会社で撮ったんだからから見ろ」と言ったら「どうせ合成でしょう」・・・女房曰く「毎度そんなことやってるからヨ」・・・本物のメジロです。

庭花

2007-04-18 | 庭花・野花

去年の夏、実家の裏を掘り返し持ってきた水仙の球根。夏の間干して、そして秋、何もなかった庭の隅に植えたその花が咲いてくれました。たくさん埋めたんですが、咲いたのはたった3ヶ。日当たりもあまり良くないし、今年はこんなもんか~そんな感じです。たった一輪の写真載せるのもツマランので、絵の具で書いた雰囲気?にしてみました。




蘭ランらん!

2007-04-09 | 庭花・野花

本日は友人の父上様の葬儀がございました。友人の会社関係の方がいらっしゃるということでしたので、その方達を空港でお迎えし一緒に実家のある町までブ~ンと走りました。葬儀は・・・まぁ普通に約50分。真宗大谷派、このお寺さん私の実家から歩いて3分、境内は子供の頃の遊び場でしたが、葬儀で入るのは始めてでして・・・当然ながら一向宗のお経も始めてでした。ちょっと不思議~やはり同じ仏教でも宗派が異なると全然違う。帰り際、友人が車で来たんだから花一杯持ってけ~と奥さんと二人でゴッソリ積んでくれました。葬儀なんですが菊花がほとんどなく派手な花~一向宗ですから???関係ないな~たぶん。



ブリエッタローズ

2007-04-01 | 庭花・野花

春間近、ということで庭の冬囲いを外しながら整理をちょこっとだけ・・・そして鷺草の鉢替えもする必要があったのでホームセンターへ用土を買いに。そこでウラウラしていて発見したのが、ちっちゃなポットの苗だけど上手く育てば70~90cmにもなるという説明書が付いていた花「ブリエッタローズ」。今年はお庭をちょっと華やかにしたいな~などと考えておりましたので・・・2ヶ(セコイ?)買ってしまいました(1ヶ398円、結構高い!)。プランターでも植えられるけど形作りが大変だよ~んと店員さんの声を信じて、目標70cmに合った鉢も2ヶ買ってきました。植えてみて、ん~これがほんとにそんなに大きくなるのかね~楽しみです。


福寿草

2007-03-19 | 庭花・野花

昨日やっと巡り合えた「福寿草」です。
探せばもっと身近にもあるとは思われますが・・・この福寿草はなんと自宅から車で90分の場所。朝、ネットで情報を探り当て、地図を見ながら、道を散歩中のじいちゃん、ばあちゃんに尋ねながら辿り着いた場所です(かなり大袈裟)。
アングルにはちょっと不満足ですが・・・それでも、ん~なんとなく満足!300mm望遠、手持ち撮影です。


追加
調子に乗って、画像2枚追加しました(pm11:27)