goo blog サービス終了のお知らせ 

満天の星空を夢見て

タイトルとは全く関係のないお話ばかりです。あしからず!

2007-07-01 | 庭花・野花
今年はついに咲かなかったか~と思っていたらチラホラと咲き始めた我が家の「皐」。
そしてこの3本で今年は終了~そんな感じです。
庭にはツツジが1本、皐が・・・ん~10本だな!しかし今年2本は全く咲きませんでした。
何の知識もなく実家の鉢植えをそのまま庭に移植。
以前はたくさんの花が咲いていたような気もしますが、全く手入れもしないうちに、どうやらあまり咲いてくれなくなったようです。
本日はこれからネットで勉強しながら素人剪定作業の予定です。
来年咲くかどうかは剪定次第、結果は来年になって見ないとわかりません。

結構大きな花の皐です。色合いがとても良い感じです。

なんと珍しく八重の皐です。写真撮るようになって気づきました。

皐なのかツツジなのか正直良くわかりませんが、遅く咲くので皐でしょう。


トレニア

2007-06-27 | 庭花・野花

ホームセンターでぶらぶらしていて、価格の安さで購入したお花さん。
これが以外に元気でして、けっこう増えつつあります。
なんと「ヨソウガイ」です。
購入した頃は、そのピンクの色も本当に薄い色でしたが、液肥効果なのか
このごろではちょっと濃いピンクに感動しております。


蔓薔薇

2007-06-26 | 庭花・野花

昨年まで伸び放題だった蔓薔薇、蕾の数も・・・年々減少。まぁいいでしょう!そんな感じでした。
しかし今年は早くから、ちょっとだけ手入れらしいことをしたら・・・
綺麗に咲いてくれるんですね~それもた~くさん。本当に驚きです。

本日会社から帰ったら、部屋には薔薇が活けてありました。
「誰の許可得て切ったんだ~?」
「いいじゃん、沢山咲いてるんだから」
「どこらへん切った?」
「まん中へんが蕾一杯で苦しそうだったから、その一杯咲いているところを切った」
「ひぇ~切るんなら上からって、この間言っただろう~!」
「えっ・・・・そうだっけ!また咲くから大丈夫、気にしない気にしない!」
庭には一切何もタッチしない女房との夕飯前の会話です。

京鹿子・白

2007-06-25 | 庭花・野花
京鹿子の白花バージョンです。
昨日から質問が相次ぎまして「京鹿子」「シモツケソウ」、その違いをいろいろ調べておりますが正直良くわからん状態であります。
そして本日の写真、数年前に秋田市の山、太平山の登山口付近で撮ったものです。
まぁほとんど昨日アップした「京鹿子」?の色違いにしか見えませんけどね~
ピンクも綺麗ですけど、この白というかなんというか。。。とっても綺麗ですね~!

この白花、欲しくて欲しくて探してましたが・・・ついにネットで発見。
発注してしまいました。どんな状態で届くのか、楽しみにしております。


京鹿子

2007-06-24 | 庭花・野花
今年も何とか咲いてくれました。しかし年々その数が少なくなってきている感じです。
咲いたのはなんと2枝、その高さも40cmほど。何らかの対策とらないと数年後には・・・
1枚目写真、ピンクの蕾は約1mm、本当にちっちゃな蕾です。
この蕾が爆発したように開くんですね~この花が何でバラ科なのか、不思議です。

霧吹きしてみました。これはこれでなかなか綺麗!

ミニバラ

2007-06-23 | 庭花・野花
2ポット購入して一緒に植えてミニバラ。花の色は1色だっとと思っていたら、
なんとピンクの蕾が出ているんではありませんか。ラッキー!です。
雨上がりのあとに、水滴と一緒に一枚!
ミニバラというくらいなのでとってもちっちゃい。なかなか上手く撮れないもんですな~
1枚目は午後、2.3枚目は朝の撮影です。





満開

2007-06-22 | 庭花・野花

父の日に購入したお花さんです。その名は「エンゼルペラルゴニューム」。
ちっちゃなお花、そしてそのピンクの色合いがとっても可愛い花です!
直径40cm強の鉢花で714円なかなか良い買い物でした。実は隣にあった50cm強の鉢花が欲しかったのですが・・・それはなんと1780円!
変わりにリーガーベゴニア買っていただくということで妥協してしまいました。

元気に開花中

2007-06-21 | 庭花・野花

ブリエッタローズ2鉢、やっとこれくらい咲くようになりました。
2ポット購入して植えたのが4月1日、予想以上に時間かかったな~そんな感じです。
まぁマメに摘んで液肥与えておくとまだまだ大きくなる・・・ハズ。そう書いてました。
気長に飽きずに世話して大きくなっていただく予定です。

白とピンクだけだと淋しいので、黄色とオレンジ色の金連花も一緒に撮影。
この花もツオイですね~マメに摘んでますが、結構増えます。摘んだときの匂いは正直あまりスキくないですけどネ!

「金銀花」満開

2007-06-18 | 庭花・野花

嬉しいことに今年は本当に沢山咲いてくれました。庭からはニシキギの枝と葉に隠れてあまり良く見えないのですが、道路側から見るとその多さに感激です。
涼しげな風と一緒に漂う微香性の甘い香り・・・ん~本当に良い香りです。


摘みました!

2007-06-12 | 庭花・野花

ペチュニア、サフィニア、異様な形になってきたので思い切って本日摘みました。
この先どうなるやらとっても不安だったのですが、ネットを見ると思い切りも大事などと書いているので・・・勉強勉強と言い聞かせてます。
摘んだ花は、綺麗ですね~部屋飾りにはもってこいです。まぁこれだけでも十分満足できるから良いかな~でも部屋飾りの花にしては、ちょいと色がキツイ!おまけに香りも、ん~あまり好きくない。

庭では金銀花のなんとも上品な香りが漂ってます。
風呂上りの娘に「庭に良い香りのする花がある」といって連れて行ったら・・・夜のせいなのか?香りなし。文句タラタラ責められました。

ペチュニア

2007-06-11 | 庭花・野花

プランターに3色のペチュニア植えました。植えたときの摘芯が悪かったせいか思い通りにならない(なにせ初めての挑戦でして)。とんでもない形になってきました。咲いているのも今は白と黄色ちょっとだけ・・・どんな形になるのかとっても不安でございます。サフィニアも3色植えたんですが、こっちはペチュニアなど比にならないくらいとんでもない形になって来てます。何事も経験ですね~。
しかしベットベトなんですよね~このお花さんたち!

ビオラ

2007-06-09 | 庭花・野花

草取り中・・・んっ?んんっ~?・・・ビオラだ、ちっちゃ~い。
周囲を見渡しても咲いているのは1本だけ、花の大きさは直径約1.5cm。
去年は咲かなかったのにな~・・・
一昨年植えたビオラの種が・・・まさか・・・鳥が運んだのか、それとも風の仕業か?
どうせなら、もっと一杯咲けば良いのにな~!

やっと咲きました

2007-06-08 | 庭花・野花


4月1日に植えたブリエッタローズ2鉢、やっと一輪づつ咲きました。予想していたより花が大きくてちょっとビックリ!です。しかし鉢から出た芽の形、思い通りにはなってくれないもんですな~、ハサミでチョキンチョキンしてよいものやら、毎日悩んでます。朝夕、花をじ~っと見てニヤニヤしている自分がとっても怖い今日この頃です。

イソトマ

2007-06-07 | 庭花・野花

最近Blogもサボリ気味!なぜって・・・眠いのです。
帰って庭仕事して、風呂入って一杯飲んだら・・・・・夢心地~。
地方都市のサラリーマンの成せる技です!
都会のサラリーマン!忙しすぎてこんな生活は出来ません。たぶん。
何に生きがいを見つけるか、難しいですね。

写真のお花はイソトマ。イタトマのケーキも好きですが、このお花もちっちゃくて、とっても可愛い~です。今年始めて植えてみましたが、なかなか簡単には増えないんですね~!

一杯飲んで、ほろ酔い気分で庭に出る。星と花をみながらボ~っとする。
この時間が最高だな~・・・!

仕事日和

2007-06-03 | 庭花・野花

朝から快晴、絶好の庭仕事日和。本日はツツジと柘植の剪定、殆どやったこともない作業。いい加減にやって来年咲かなかったどうしよう~・・・などと考えてもしょうがないので、自己流でチョキチョキ。
作業終了後、女房に見てくれ~と言ったら「咲いている花切ったの?切ってしまったのを見てもしょうがないね~」!!!来年はた~くさん咲くことを祈ります。


毎日一所懸命観察しております鉢植えです。今年初めて植えた花ばっかりで・・・まぁ今のところ順調ですね~