goo blog サービス終了のお知らせ 

満天の星空を夢見て

タイトルとは全く関係のないお話ばかりです。あしからず!

懲りずに皐月!

2008-06-14 | 庭花・野花


本日は朝から驚きましたね~!本当にビックリしましたね~!
珍しく朝食を洋風にしてもらい、ゆったりコーヒーなど飲みながらくつろいでおりましたら・・・グ~~ラグ~ラ、グ・・ラ、グ・ラ、グラグラグラ~ッ・・・
本当にしばらく動けなくなりました。常に地震が来たらあ~しよう、こうしよう!と考えてはいても、イザ地震だ~となると・・・
揺れが止まったあとも、しばらく体が左右に動いているように感じましたね~。
常日頃から鈍感な女房は、しばらくしてトイレから「地震だ~」「どうしよう~」「怖い~」とパンツ上げながら出てきました。

地震で被害を受けた皆様、心よりお見舞い申し上げます。

さ~つき!ちゃん

2008-06-12 | 庭花・野花


庭に地植えしてある10種類の「皐月」。
毎年、いい加減に剪定しているせいか、なかなか思うように咲いてくれません。
ポワポァワ~っと咲いてくれた順番に・・・とりあえず記念撮影。

苔に占領されつつある庭の芝生。数日掛けて苔退治が何とか終了。
明日からは本年二度目の根切り作業開始です。

掘り起こして、土入れて、再度芝生を敷き詰めなければ回復しないことは分かっていても・・・自然との闘いです。
満天の星空を夢見る前に、緑の草むらにネッコロガルのが最近の夢ですな~

趣味は?と聞かれたら、自信持って「草取りです」と言える今日この頃です。

ペチュニア

2008-06-08 | 庭花・野花


大きく育てようと、摘心ばっかりしていましたら・・・なぜか予想に反して大きくならない。なぜ?
しかし、そろそろ花も咲かせないとツマランな~といことで咲いていただきました。
ペチュニアはなぜかとっても安い。1ポット67円。買ったのは8色、8ポット。
安いからといって欲張って1鉢に4ポットも植えたのがいけなかったのかね~!

金蓮花

2008-06-03 | 庭花・野花

なかなか上手く撮れない金蓮花。
ググっと寄って撮ると、かなりキモイ感じですが、まぁしょうがない!でしょう。
英語名「ナスタチウム」、この花の葉や花はビタミンCが豊富で、サラダにして食べられるそうである。
諸物価高騰のおり、食べてみようか?なんてね!
咲いて終わった花は毎日切ってるんですが、ニオイがキッツ~で、とっても私の口には合いそうもありません。

諸般の事情がございまいて、過去の記事はすべてパスワード設定いたしました。
削除するのも勿体ないしね~3年分確認するのはもっと手間かかるからね~

その理由知りたい方、どうしても拙いブログの過去分も見たいという物好きの方、いらっしゃったらメールちょ~だい(ブロガーに限ります)。
polaris0138@mail.goo.ne.jp



浜昼顔

2008-06-01 | 庭花・野花


今日も朝から雨模様、居間から庭を眺めてはボ~っとしております。
晴れた合間に外をブラブラして発見。
自宅向かいの公園に咲く「浜昼顔」。普段、何気なく目にしている花ですけど、レンズを通して見ると・・・違って見えるから不思議です!

==お知らせ==
PHOTO FLASH GALLERYアップしました。お時間のある方は見てやってください。
PHOTO FLASH-01   PHOTO FLASH-02  PHOTO FLASH-03


リベンジ!

2008-05-29 | 庭花・野花

昨年も購入して楽しんだ花ですが・・・
多年草と書いてあったし、挿し木でも簡単に増えるとも書いてあったので、いろいろやったら全て枯れてしまいました。
今年は再度挑戦とのことで・・・今のところ元気に咲いてます。

浜豌豆

2008-05-26 | 庭花・野花

数年前、自宅近くの海岸の砂浜で、あまりの可愛さに数本(確か2本)抜いた「浜豌豆」。
自宅に持ち帰り、庭の隅に埋めておいたら・・・野生植物は強いですね~
あっちこっちから芽が出てきております。
マジマジ見るとちょっと不気味ですな~なんか餌狙っているように見えます。

ビオラ切戻し!

2008-05-24 | 庭花・野花


まだまだ元気だったビオラ2鉢。本日思い切って切戻ししてみました。
咲いている花を切るのは、ちょっとというか、かなり勇気要りましたが・・・・
ネットで調べて見ましたら「脇芽が出ているのを確認その上でピンチ」すると、
株が大きくなって何度も咲くということのようでしたので挑戦してみました。

しか~し、脇芽の確認はほとんどせずにピンチしましたので・・・ヤバイかも!

摘んだビオラはビールグラスに・・・とりあえず飾ってみました。

芝桜

2008-05-13 | 庭花・野花

毎年、緑に映える白い芝桜。とっても眩しい~
実家の裏から引っこ抜いて、庭の隅に埋めておいた芝桜。
年々少しづつ増えてきていたので、昨年はそこからまたちょっとだけ引っこ抜いて別の場所に埋めたら・・・ちゃんと咲いてくれました。

藤棚

2008-05-12 | 庭花・野花


昨日は天候にも恵まれ、ちょっとお出かけしてきました。お日様はランランでしたが、風は冷たくそうそうに退散してきました。

写真は秋田市金足にあります県立小泉潟公園の藤の花です。何度も行っているところですけど・・・藤の花をマジマジと見たのは今回が始めて、ネタ探しとなると何でも一生懸命になるもんですね~。


連休2日目!

2008-05-04 | 庭花・野花
連休2日目、秋田の最高気温は29.9度。暑~異常だ~狂ってる~。
そんな暑さにひるむことなく、ブッシュ状態になりつつある実家裏庭の木の伐採。
この~木なんの木、気になる木!知らぬ間に異常に育った木が7本。
最大のもので直径20cm、高さ5m。チェーンソーなど我が家にあるはずもなく、ナタとノコギリで約4時間悪戦苦闘してきました。
伐採した後にしばらくぶりで裏の花をマジマジ~っと見て来ました。
冬の大雪にも負けずに咲いてくれるんですね~本当に凄いと感じた1日でした。




庭花

2008-04-30 | 庭花・野花

昨年秋に植えたチューリップ。確かその色は4色あったように記憶してましたが、なんと咲いたチューリップの色は黄色がメインに橙が数本、そしてなんと赤は1本。
もう1色は・・・どこに消えたのやら・・・不思議です。
チューリップも今年で3年目、球根もだいぶ痩せてきていましたからね~今年の秋は追加しないと!