パッとしない天気でしたが、ここまで来て散策しないわけにも行きません。
でも・・・観光地の朝なのに、人がいない~なぜ?
7:15分出発、だらだら~っと散策、すれちがう人も少ね~。途中までは10人ほど。
空は暗いし、日差しもなし。紅葉も・・・まだですね~とっても残念でした。
面白い紅葉です。紅葉の始まり始まり~そん感じ!

沼を見ても面白くないので・・・沼の反対側に見つけたアケビ。最近、老眼と近眼が一気に来ている私には・・・葉っぱにしか見えませんでした。帰って写真判定の結果、私がコンタクトレンズの女房に負けました。

五色沼!光を浴びて初めてその沼色の変化があるんでしょうけど・・・
皆同じ色の沼でした。

生憎の天気でしたが・・・何とか撮れた一枚です(毘沙門沼)。

ゴールに近づくにつれ、すれちがう人も徐々に多くなり・・・えっ~何だこの人は~木道は渋滞、飛び交う言葉は・・中国語?ハングル?。声の大きさにはいつもながら本当にびっくりします。ここはどこ?そんな感じです。
われわれが早かっただけなんですね~五色沼自然探勝路東側入口にある裏磐梯ビジターセンターに到着したときの時間が8:45。ここは既にもの凄い人で埋まってました。駐車場も満車~に近い!

出発地点へは、来た道をまた戻るか、国道を歩いて戻るか、バスに乗って戻るかの3パターンがあります。当然計画的に出発したわけですから・・・計画通りであればバス停にバスが・・・バッチシ!9:01発のバスに乗って駐車場へ戻りました。因みにバス賃は240円、乗車時間は9分です。

磐梯高原駅停車中のバスです。この型のバス運行は期間限定のようです。

ガイドには70分と書いてましたが、我が家は約90分ほどの散策でした。天気良いともっとゆっくり出来るコースです。
ひゃっぱり天気ですね~・・・ちょっと残念でした。
明日は帰路です。これがまたいろいろ・・・疲れました。
でも・・・観光地の朝なのに、人がいない~なぜ?
7:15分出発、だらだら~っと散策、すれちがう人も少ね~。途中までは10人ほど。
空は暗いし、日差しもなし。紅葉も・・・まだですね~とっても残念でした。
面白い紅葉です。紅葉の始まり始まり~そん感じ!

沼を見ても面白くないので・・・沼の反対側に見つけたアケビ。最近、老眼と近眼が一気に来ている私には・・・葉っぱにしか見えませんでした。帰って写真判定の結果、私がコンタクトレンズの女房に負けました。

五色沼!光を浴びて初めてその沼色の変化があるんでしょうけど・・・
皆同じ色の沼でした。

生憎の天気でしたが・・・何とか撮れた一枚です(毘沙門沼)。

ゴールに近づくにつれ、すれちがう人も徐々に多くなり・・・えっ~何だこの人は~木道は渋滞、飛び交う言葉は・・中国語?ハングル?。声の大きさにはいつもながら本当にびっくりします。ここはどこ?そんな感じです。
われわれが早かっただけなんですね~五色沼自然探勝路東側入口にある裏磐梯ビジターセンターに到着したときの時間が8:45。ここは既にもの凄い人で埋まってました。駐車場も満車~に近い!

出発地点へは、来た道をまた戻るか、国道を歩いて戻るか、バスに乗って戻るかの3パターンがあります。当然計画的に出発したわけですから・・・計画通りであればバス停にバスが・・・バッチシ!9:01発のバスに乗って駐車場へ戻りました。因みにバス賃は240円、乗車時間は9分です。

磐梯高原駅停車中のバスです。この型のバス運行は期間限定のようです。

ガイドには70分と書いてましたが、我が家は約90分ほどの散策でした。天気良いともっとゆっくり出来るコースです。
ひゃっぱり天気ですね~・・・ちょっと残念でした。
明日は帰路です。これがまたいろいろ・・・疲れました。