旅先での楽しみの一つです。決して高額ではない・・・これが最も重要です。
今市で蕎麦を食べるつもりでナビに設定しておりましたが、ナビが馬鹿なのか、私の設定ミスなのか・・・同じところをグ~ルグル。
時計は1:00も回って・・・腹が減ると機嫌も悪くなる。結局諦めて、日光市中心部へ。
女房に「とにかくどっか探せ~!」。そんな女房が見つけて指示してくれて入ったお店「魚要」。

冷し湯葉蕎麦1260円、湯葉の多さにちょっと驚きです。蕎麦は細~い蕎麦でしたね~(あたたかい湯葉蕎麦は1150円)。あとで知ったのですが、このお店観光雑誌でも紹介されている有名店のようです。なんともラッキー、奥様様様です!

大谷石資料館を出たのが11:20分。お昼どうしよう・・・どうせなら宇都宮餃子食べたいね~と市内に向けて車をブ~ン。
宇都宮餃子については下調べも全くしてなかったので・・・スタンドで聞くべ!
ガソリン給油中に「この辺で美味しい宇都宮餃子食べれるお店ありますか?」と店員さんに尋ねたら・・・「社長~この辺美味い餃子屋ありますか~」
奥から社長が出てきて「ナビついてるかい?」「ほ~秋田からかい」などなど雑談しながら丁寧に目的となるお店を教えていただきました。
社長は「あきた名物八森ハタハタ、男鹿でおがぶりこ」と歌いはじめまして・・・その続き分かんねぇだよな~!
「能代春慶、桧山納豆、大館まげわっぱ!」お礼に歌って上げました。

本店は市内中心部だし駐車場も大変だからとな~と教えてくれた支店です。
駐車場はとっても広い~しかしそれ以上に驚いたのは県外ナンバーの多さです。
メニューは焼餃子210円、水餃子210円、冷凍餃子(お土産)200円の3種類だけ。
皮がもっちもち、キャベツの甘さも際立っておりとっても美味しゅうございました。
今市で蕎麦を食べるつもりでナビに設定しておりましたが、ナビが馬鹿なのか、私の設定ミスなのか・・・同じところをグ~ルグル。
時計は1:00も回って・・・腹が減ると機嫌も悪くなる。結局諦めて、日光市中心部へ。
女房に「とにかくどっか探せ~!」。そんな女房が見つけて指示してくれて入ったお店「魚要」。

冷し湯葉蕎麦1260円、湯葉の多さにちょっと驚きです。蕎麦は細~い蕎麦でしたね~(あたたかい湯葉蕎麦は1150円)。あとで知ったのですが、このお店観光雑誌でも紹介されている有名店のようです。なんともラッキー、奥様様様です!

大谷石資料館を出たのが11:20分。お昼どうしよう・・・どうせなら宇都宮餃子食べたいね~と市内に向けて車をブ~ン。
宇都宮餃子については下調べも全くしてなかったので・・・スタンドで聞くべ!
ガソリン給油中に「この辺で美味しい宇都宮餃子食べれるお店ありますか?」と店員さんに尋ねたら・・・「社長~この辺美味い餃子屋ありますか~」
奥から社長が出てきて「ナビついてるかい?」「ほ~秋田からかい」などなど雑談しながら丁寧に目的となるお店を教えていただきました。
社長は「あきた名物八森ハタハタ、男鹿でおがぶりこ」と歌いはじめまして・・・その続き分かんねぇだよな~!
「能代春慶、桧山納豆、大館まげわっぱ!」お礼に歌って上げました。

本店は市内中心部だし駐車場も大変だからとな~と教えてくれた支店です。
駐車場はとっても広い~しかしそれ以上に驚いたのは県外ナンバーの多さです。
メニューは焼餃子210円、水餃子210円、冷凍餃子(お土産)200円の3種類だけ。
皮がもっちもち、キャベツの甘さも際立っておりとっても美味しゅうございました。
