goo blog サービス終了のお知らせ 

満天の星空を夢見て

タイトルとは全く関係のないお話ばかりです。あしからず!

湯野浜温泉「亀や」!

2022-07-20 | 旅行・温泉・出張


2022年5月の旅・・・
日本海に面する温泉地湯野浜、創業200年の老舗旅館「亀や」
自宅出発した頃は雨模様でしたが、湯野浜に着く頃は快晴の天気
チェックイン後の浜辺散策では鳥海山もクッキリ、最高の温泉旅行でした。

立派でしたね~豪華でしたね~老舗旅館とは思えぬお部屋、オーシャンビューも最高~。
亀やの向かいにありますホテルさんが無ければね~最高のオーシャンビューなんですけどね~

部屋には源泉かけ流しのお風呂がついており24時間楽しめます。

老舗旅館でいただく仏蘭西フルコース、ロイヤルコペンハーゲンで統一された食器。素敵です。

今回は5月誕生日の奥様還暦祝いも兼ねての温泉旅
ちょっと贅沢に、奮発してサプライズケーキなども準備。喜んでいただけました。

ワインメニューが少ない・・・
まぁお祝いですのでシャンパン「ロワイエ・エ・フィス Royer et Fils」をお願いしました。
ピノ・ノワール75%、シャルドネ25%、辛口の泡。

ここの「亀や」さんは3月お世話になった「湯どの庵」と系列宿です。
朝食は見た目も美しく、食材の新鮮さが際立ちとても美味しく頂きました。
茶菓子の蒸きんつばは湯どの庵と一緒、今回も美味しくいただきました。

従業員の方の手際の良さも凄い。お迎え、チェックイン・アウト素晴らしいオモテナシ
レストランの対応だけは今一歩でしたけど・・・

日本酒お試し試飲コーナー、フロント1Fフロワーでのコーヒーetcのドリンクフリー
ゆっくりのんびり出来るスペースです。
お風呂は広く内風呂2ケ所と露天あります。

翌日は小雨模様でしたが近くの善宝寺、鶴岡市内のSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE見学

酒田に移動後日和山公園で時間調整して老舗うなぎ割烹「玉勘」にて昼食。地域共通券のお陰です。
あ~楽しかったな~山形県の温泉旅館はレベルが高いですね~羨ましい!

十和田プリンスホテル!

2022-07-19 | 旅行・温泉・出張

2022年4月の旅・・・
昨年10月に続き今回で4度目の十和田プリンス西湖温泉です。
今回はプリンス会員お得プランでの予約でしたのでとってもお得な内容です。
他に県民割などなどクーポンさま様の一泊二日です。

今回の夕食はキュイジーヌ・ディナーにグレードアップ
一度はこのコースを・・・クーポン利用です。
キュイジーヌ・メニュー

スパークリングで喉を潤して・・・ワインへ。
ルイ・ジャド(ドメーヌ・ガジェ)リュリー・ルージュ2014 ブルゴーニュ・ピノノワール
プリンス直輸入ワインはとってもお得感がありますが、今回のワインは仕入ワイン?のようでちょっと高め。
一般的小売価格の2.5~3倍位かな~まぁこれが普通なんでしょうけどね~。


最高の天気に恵まれて・・・奥入瀬は季節的に寂しいかんじでしたけど、十和田湖はとっても綺麗。
素敵な一泊二日でした。


湯田川温泉「湯どの庵」!

2022-07-18 | 旅行・温泉・出張

2022年3月の旅・・・
山形県鶴岡市郊外、鶴岡の奥座敷とも呼ばれる湯田川温泉「湯どの庵」。
藤沢周平ゆかりの地と言うことで今回選んでみました。

とっても素敵なお宿、雰囲気も良く全てにおいて満足~写真撮りまくりです。
コロナ禍のせいなのか、普段からそうなのか・・・ウエルカムドリンクetcはセルフサービス
挽き立てコーヒーと蒸きんつば、大変美味しゅうございました。


旬の食材をふんだんに使用したおもてなし料理。
白魚の芹鍋、竹の子田楽、さくら鯛昆布〆、ふきのとう真丈、山形牛網焼きなどなど
ご飯はつや姫、そして夜食用にオニギリ。


ただ一つ残念・・・と言えば、男性用女性用お風呂の入れ替えがあったらな~
湯は一緒なんでしょうけど、夜と朝、違った雰囲気のお風呂に浸かりたかった。


朝ごはん・・・朝からすき焼きなどなど、小食の私にはもったいない品数でした。

藤沢周平ゆかりの地散策
前日は鶴岡市内にある丙新申堂(蝉しぐれクライマックスで使用された部屋)見学

翌日朝は「たそがれ清兵衛」ロケ地見学
清兵衛の二人の娘と朋江(宮沢りえ)が祭り見物をするシーンの由豆佐売神社を見学。

湯どの庵隣にある足湯「しらさぎの湯」
藤沢周平の「花のあと」で湯田川温泉が登場することを紹介する立て札がありました。


おまけ
ピッカピカに輝く「つや姫」。山形最ブランド米。管理も徹底されているとか・・・
ソレイユ・ルパン 2020甲州シュール・リー。赤白3種、もうちょっとワインの種類が欲しかった。
洗面所の石鹸もすごくオシャレ~
アメニティはもちろん女性だけ、これもなかなか素敵でした。


2022年は温泉行くぞ~!

2022-07-18 | 旅行・温泉・出張

だいぶ以前から貯めこんだ過去ネタ投稿です・・・

1月に続き2月は鳥海高原へ・・・久しぶりですね~
2月、雪は固まりさほど沈ますスノーシューも楽ちん

誰も踏んでいない雪原、最高に気持ち良いもんです。天気も最高鳥海山もクッキリ
ソリ遊び・・・雪の状態が・・・ちょっと残念
日が暮れるころスノーモービル隊が降りて来ました、カッコいいね~


お泊りはフォレスタ鳥海
良いのか悪いのかほぼ変わらぬ料理・・・接客含めレベル上げないとね~
コロナ禍、補助金にウハウハのようでした。
お酒は由利本荘市のキャンペーンサービス、銘柄の選択余地は無し。

ここのホテルのワイン、直接輸入しているのかネットで調べてもその情報が少ない。
今回はイタリアの白ワイン、葡萄品種はフリウラーノ
Villanova Ronco Cucco Friulano 財布にもとっても優しく飲みやすいワインでした。

ここの温泉はトロトロ、何度来ても感激します。
遊んで、浸かって、飲んで食べて・・・来月はどこ行こう!

暑い夏には冬の出来事を思い出すat田沢湖高原&水沢温泉「青荷山荘」!

2022-07-17 | 旅行・温泉・出張
2022年1月・・・結構ハードな雪遊びの後は・・・
やっぱり温泉でしょう~

食事は館内にある居酒屋で、温かいモノは温かく、当たり前の事ですが
コロナ禍、中々そんな対応してくれるところも少ないような・・・

貸切風呂、雪見風呂、良い感じでした。

暑い夏には冬の出来事を思い出すat田沢湖高原!

2022-07-17 | 旅行・温泉・出張
久々の投稿、それも半年も前の出来事・・・
過去分の出来事をちょっとづつまたアップしていこうかと・・・記録だからね~
まずは2022年1月の温泉から

スノーシューat乳頭温泉郷!イヤ〜疲れましたね〜
還暦越え爺には雪遊びはキツイ。

雪上歩行に穴掘りにソリ約3時間の癒しの時間でした。













ボンサイレガシー号

2020-03-10 | 旅行・温泉・出張
今回お世話になったボンサイレガシー号。
ビュッフェスタイルのディナーを楽しみながら、ベトナム伝統舞踊、バンド演奏を鑑賞できます。
ボンサイ号はとっても豪華、料理の評判も良く人気の客船のようです。
※写真の料理がすべてではありません。
ホテルニッコーサイゴンからの送迎付きパックで一人65$(アルコールは別料金)
約2時間ちょっとのディナークルーズ、あっという間です。


































Ho-Chi-Minh 統一会堂!

2020-02-27 | 旅行・温泉・出張
カンボジア・シェムリアップへ向かう途中、観光を兼ねて経由地のホーチミンへ1泊しました。
2年前に訪れたハノイとは同じベトナムですが雰囲気もイメージも違ったな~。
統一会堂。
南ベトナム政権時代の旧大統領官邸で地下は軍事施設として使われていたそうです。とにかく広いし綺麗
ベトナム戦争終結がなされた非常に歴史的な場所との事です。






本物の像の足、中をくり抜いているらしい。












アンコール遺跡群PartⅡ

2020-02-22 | 旅行・温泉・出張
タケウ寺院。アンコールの遺跡の一つでピラミッド型のヒンドゥー寺院です。
アンコールトムからタプローム遺跡への途中、行程にはありませんでしたが
前回見学してませんでしたので寄ってもらいました。
まぁその分アンコールトムの「像のテラス」はカットされた感じです。
「像のテラス」は前回見学したのでね~


最近人気上昇中で今回の目的の一つでもあります。急な階段を這いつくばって登ります。


中国政府が資金を援助して修復を行った寺院です。
夕日が綺麗に見える場所ということが人気のようです



最終日半日観光はオプショナルツァーで申し込みました。
プレループ遺跡。
オプショナルツァー行程には入ってなかったのでタプローム(昨日見学した)と交換してもらいました。
市内からバンテアイスレイに向かう途中にある寺院です。




ここも夕日鑑賞が有名のようで最近の人気遺跡のようです。朝日より夕日の方がハードル高いようです。




正面の石段は急ですが、右サイドに木の階段が設置されております

アンコール遺跡群 Part1

2020-02-20 | 旅行・温泉・出張
アンコールワットに次ぐ有名観光遺跡「アンコール・トム」
南大門を車で越えてから・・・バイヨン寺院は1500m先です




穏やかな微笑みをたたえる観音菩薩が4つの面に彫られた四面仏クメールの微笑みが有名です




タプローム遺跡。アンジェリーナジョリー主演映画トゥームレイダー撮影地として有名になった遺跡です。
これまで中国の団体さんに会ってませんでしたが、ここは多かったですね~!





アンコール・ワット

2020-02-13 | 旅行・温泉・出張
アンコール遺跡群を代表するアンコール・ワット。流石に規模も大きく感動させられます。
現在、西参道が修復工事のために通行禁止のため仮設の浮き橋を通ります。
朝日鑑賞を早めに済ませ、遺跡内部へ混雑する前に移動します。


朝日鑑賞中の観光客。すごい人数、予想以上の日本人観光客に驚かされました。


第一回廊から第二回廊へ・・・








朝日を浴びる第三回廊。本当に綺麗です。


前回訪れたときとは違うコースを歩きましたが、それはそれでとっても良い感じでした。



アンコール遺跡群「バンテアイ・スレイ」

2020-02-12 | 旅行・温泉・出張
アンコール・ワットの北東部、シェムリアップから車で30分ほどに位置するヒンドゥー教の寺院遺跡。
さほど大きくない遺跡ですが「東洋のモナリザ」とも呼ばれる女神像のレリーフが有名で人気高い遺跡です。
今回2回目でしたが・・・何度見ても赤い砂岩の煉瓦つくり寺院には感動させられます。







ケマラ・アンコールホテル ガラディナー

2020-02-10 | 旅行・温泉・出張
ベトナム・ホーチミンタソンニャット空港からベトナム航空で50分
シェムリアップはあっという間です。
入国審査に予想以上に時間かかりましたが・・・無事ホテルへ。


12月31日はホテル主催のガラディナー、パーティーは深夜まで賑わいカウントダウンの後の花火で終了となります。
疲れていたので早く寝たかったが、結局部屋の窓から花火見て・・・寝たのは午前1:00頃。

伝統舞踊のアプサラダンス、まさかホテルで見れるなんて・・・ラッキーでした。
ガラディナー、強制的に別料金が徴収がされるホテルもあるようですが、ここのホテルは無料(アルコールは有料)。
宿泊者全員(たぶん)の席が確保されているようでした。参加は自由です。











シェムリアップ・Pub Street

2020-02-09 | 旅行・温泉・出張
宿泊ホテルの「ケマラ・アンコールホテル」からトゥクトゥク乗ってパブストリートへ。
市内周辺だとどこへ行くにもトゥクトゥク2$~3$。もっとも乗る前の交渉は必要ですけど。

アンコール遺跡群がある街の夜、眠らない夜、そんな感じです。
欧米人が多いですね~










トゥーム・レーダーの撮影地として有名なシェムリアップ。アンジェリーナ・ジョリーが毎晩通ったと言う「Red Piano」
夕食後にちょっとだけ立ち寄りました。せっかく来たんだからね~!