26・27日、北三陸行って来ました。
世界遺産「橋野高炉跡」からグルットと久慈の海女ちゃんまで。
一泊二日で走行距離650kmの旅です。
少しづつアップしますが、まずは第一段「鵜ノ巣断崖」です。
26日行く予定でしたが雨とガスのため予定を変更、27日の日曜日の朝一番に行って来ました。
日本海側に暮らす私には日の出はとっても新鮮でしたね~
日の出時刻は5:27分に合わせて車中泊した道の駅「たのはた」を出発。
綺麗でしたね~景勝地が貸切でした。

三陸海岸北部を代表する景勝地の一つ「鵜ノ巣断崖」
中腹にウミウ及びカワウの営巣地があることからこの名が付いたそうです。

標高200mにも及ぶ大規模な断崖絶壁だそうです。
世界遺産「橋野高炉跡」からグルットと久慈の海女ちゃんまで。
一泊二日で走行距離650kmの旅です。
少しづつアップしますが、まずは第一段「鵜ノ巣断崖」です。
26日行く予定でしたが雨とガスのため予定を変更、27日の日曜日の朝一番に行って来ました。
日本海側に暮らす私には日の出はとっても新鮮でしたね~
日の出時刻は5:27分に合わせて車中泊した道の駅「たのはた」を出発。
綺麗でしたね~景勝地が貸切でした。

三陸海岸北部を代表する景勝地の一つ「鵜ノ巣断崖」
中腹にウミウ及びカワウの営巣地があることからこの名が付いたそうです。

標高200mにも及ぶ大規模な断崖絶壁だそうです。
