PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

鳥山明先生

2024-03-08 13:40:00 | 

今さっき訃報を知った。

 
一番最初に憶い出すのは、(生涯最初の彼の記憶は)Dr.スランプの描き込まれたメカ⚙️🔧類の描写💭(小学生の頃、次兄の本棚より📚)とくに乗り物系の描き込みに子供心にびっくり。
 
うちはテレビ禁止の家庭だったので(土曜日の短時間のみ赦された)、学校では、アニメ化されたDr.スランプのお話についていけなくて、寂しかった。。。ほどの大ブーム。はじけるひたすら元気な80年代のイメージ… アラレちゃんはロボットであり、超人。世界最強。そんなイメージが刷り込まれる。
 
そして、口を開けた時の、奥歯の緻密な描写をしたのって、鳥山明先生が初めてって説もあるよね? ディテールにも神が宿ってた。神龍🐉を追う冒険者たちみたいに、絵と物語の可能性を追求する求道者だったのだな。
 
ドラゴンボールは西遊記を基に果てしなく拡がっていく(ギャグてんこ盛りで、少年の求道心を鼓舞しながら…)イマジネーション🌈
 
そして、自分はドラゴンボールの悟空(カカロット🥕)だと、錯誤する事で、イメージする事で、わたしは昔は死に繋がる印象しかなかった病を乗り越えられた。
 
とても感謝してます…🙏😿
 
こんな事しか言えない。。。涙
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺たちに明日はない。(仮定、もしくは過程)

2024-02-06 20:08:00 | 事象への想い

明日喰うものばっか考えてるから学ばねえんだよ💢(己を省みてねえじゃねえか。ひたすら前向きである事が素晴らしい事だと本当に思うか?? うわっこわっ この時代に?? お花畑か? 明日も畑があると思うか❓ 疑わず?? 煮え湯から学べ!!💢 この80年代脳のお花畑野郎が!!!)

 
はい、怒り過ぎて、生まれ持った気質の納豆(粘着質)になってます💢
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驕れるものは久しからず

2024-02-05 17:59:41 | 心象風景

いやー、愛されないじじいってこの世には存在しますよね💢

 

80年代の平家の亡霊にしか見えない。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピーライターという職業

2024-02-05 17:37:16 | 事象への想い

コピーライターって職業、 80年代に超流行ったよね。

 

原田宗典さんは好きだったなぁ…

 

血反吐吐きながら(薬で自分を超えようとしながら… いや、その禁じ手を推奨してるわけじゃないが)自虐してる姿が他人事とは思えなかったわ。。。(“他人事”とは思えないように書く、ということも難易度の高い、高度な知能を要する技術だと思うし。人はまぁ、ひとりひとり“他人”ではあるんですけどね。“他人事とは思わせない”というところが孤独感を救う)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音色の遺伝子🎼🧬

2023-11-26 23:44:59 | 音楽

私の予測だと、Numaさんのギター🎸プレイは、ジョン・フルシアンテから遡る、ジョン・マッギオークを彷彿させる(フルシアンテは、マッギオークの音を聴いてギターを学んだそう…)、のだけど、あの頃(Numaさんが多感?な時期、思春期あたり)レッチリ全盛時代(えーと、1990年代後期? エラく大人気になってて、びっくりした。。 そして、普通に正統派にクールでカッコよくなってた時代。)だったので(まだ売れてなくて局部に靴下🧦被せてるような1980年代末期辺りのアホな時代、〈←しかし、何気にアビーロードインスパイア〉〈靴下サックの話はKちゃんから教わって、度肝を抜かれた 1989年頃かな…(´-`).。oO遠い目〉すなわち初期衝動時代も大好きなのだけど。。。(しかしながら、その頃は私はどちらかというとジェーンズ・アディクションにご執心だったのだが…) これ、この曲、まさにその時代のなのだけど←丘の上の王子様👑、消されてたから、YouTubeダイレクトリンク技します。。。)(その後、レッドホットチリペッパーズは、どんどん、クリエイティヴィティが深刻になっていってしまった…。)フルシアンテにインスパイアされたら、マッギオーク似になったのではないかと。。。(隔世遺伝的な。。。❓🧬) あ、ちなみに、これレッチリ、伝説のロラパルーザ(確か… あとで確認 追伸:間違ってた💦 Live at Slane Castleでした🙏 めっちゃマッチョ💪🔥 すげードライヴ感 フリーはぴょんぴょん飛びまくりだし…  漢  こんなステージ毎回やってたら、死ぬ。。。)

今日、アンコールで演ってくだすった(超脳汁🧠と鼻血噴出🤧 出逢いの曲→1番最初に知った曲だしね🎼 強いファーストインパクト❤️‍🔥)大好きな曲、「お気に召すまま」のギターソロの時にいつもマッギオークを思い出すんだ。。。

でも、遺伝子を継ぎながらも、長生きしてください💪🙏(遺伝子進化するんだ🦅)

 

↑とはいえ、これら、みんな勘違い解釈だったらごめんなさーい💦

 

そんで、もう寝床(オフトンクンバカ🛏️中)なので、リンクはボチボチ。。。🔗(寝落ちするかも

 

相変わらずの私の脳内🧠の妄想💭 繋がり中毒の症状なので、違ったらどうか大目に見てください🙏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初キャンティ🍽️

2023-08-16 19:29:00 | 美味しいもの。
先週金曜日は、80年代の文学作品や、細野さんの本にも出てきた、イタリアン🍝のお店、キャンティでお食事🍽️(私、半世紀生きてて初めて)また行きたいですールシファーサムの旅🐈🐈の数々はじまったばかり…✌️)
 


 
 
 











 
 




 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Smashing Pumpkins - Venus in Furs [on 88.3 WZRD Chicago]

2022-04-21 20:04:47 | 音楽

Smashing Pumpkins - Venus in Furs [on 88.3 WZRD Chicago]

 

あ、これ、スマパンのVenus in Furs(The Velvet Underground)カヴァーね

 

80年代後期〜90年代もかなり“結び”があるな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム親衛隊隊長 立ち食いソバに対する信念

2021-09-16 09:50:22 | アニメ

ラム親衛隊隊長 立ち食いソバに対する信念

 

80年代アニメ蕎麦茹でシーン進化論👀(世にはそんな繋がりもあるのだな。。。)

 

だるまさんが転んだだるまさんが転んだ(蕎麦を茹でるときの念仏

 

だ・る・ま・さ・ん・が・
      こ・ろ・ん・

 

 

追記:今回の動画は念仏ヴァリエーション🙌であり、進化系👉だるまさんが転んだ だるまさんがしゃがんだ だるまさんが政治に口を挟んだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアリー・プリンセスとRoman Holiday

2021-08-20 20:43:35 | 音楽

フェアリー・プリンセス 山本達彦

 

お仕事関係で、シンクロがあったので(オードリー・ヘップバーンモチーフ繋がり… 永遠の妖精🧚‍♀️  美をあらはすモチーフとして、繰り返し、世に蘇る永遠のミューズ💫)、脳内再生蘇り(もしくは脳内に何処かにいつもは眠ってる記憶が呼び覚まされる現象

 

調べてみたら🕵️‍♀️楽曲🎼1987年作だったらしい⏳(シティポップ全盛期🎇)映像は、1953年作のオードリー・ヘップバーン主演の映画、ローマの休日(監督ウィリアム・ワイラー 原題;Roman Holiday ダブルミーニングを持つ題名であり、Roman Holidayという慣用句は、私利私欲の為に誰かや周囲を犠牲にすること、という意味。〈ネットで調べ直したら〝他人を犠牲にして得る娯楽・利益のこと”とあった。。。〉オードリー演じる、アン王女も、恋の相手も、その道〈Roman Holiday〉を選ばなかった…という切なく余韻の残るラスト… 成就しなかった恋ほど美しく感じるもの…❓としみじみ思う)

 

オレンジ🍊ライム🟢、新発売💬☜It's(☜80年代後期に存在した懐かし飲料)のCMで語られてるフレーズより


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Climbing in the 80s Compilation

2021-08-07 01:12:54 | 映画

Climbing in the 80s Compilation

 

こちらは80年代に登ってたクライマーたち(サムネイル、ジョン・バーカー)

 

砂時計をひっくり返してー⌛️💫


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EPO - 08 - 1986 - PUMP!PUMP! [full album]

2021-03-09 12:38:20 | 音楽

EPO - 08 - 1986 - PUMP!PUMP! [full album]

 

キラキラ80年代

 

砂時計をひっくり返して💫

 

音楽はタイムマシーン

 

時の扉


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MODERN ROCKETRY - (I'M NOT YOUR) STEPPIN' STONE

2021-02-10 23:57:04 | 音楽

MODERN ROCKETRY - (I'M NOT YOUR) STEPPIN' STONE

 

80年代に創られたカヴァー、アレンジはこう(アレンジしまくり “ニューロマ”チックな❓)

 

活用系  進化系

 

五段活用〜〜〜(STEPPIN' STONEだけに❓ 大人の階段のーぼる〜〜〜)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームソーダとシャンデリア feat.ねんね / 神野メイ(mei) & Henrii 【Official Music Video】

2021-01-27 00:30:44 | 音楽

クリームソーダとシャンデリア feat.ねんね / 神野メイ(mei) & Henrii 【Official Music Video】

 

クリームソーダとシャンデリア🍨💡 Again💫(新しいの見つけた👀のでハル📛

 

80年代テイスト😻なアニメーションサウダージ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン オフサイド 1986年

2020-08-10 17:05:11 | 懐かしテレビ

キリン オフサイド 1986年

 

これ探してたんです。。。😅🔍🕵️‍♀️

 

0:14あたりから作品28“さまよえるスブタ”🍽🐈🐈

 

見つかった。。。 嬉しすぎる。。。(&懐かしすぎる。。。 サウダージ感。。。)

 

80年代に存在した飲料、オフサイドのCMより〜〜〜


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hermeto Pascoal - Cérebro Magnético (Full Album)(1980)

2020-08-10 15:47:41 | 音楽

Hermeto Pascoal - Cérebro Magnético (Full Album)(1980)

 

Hermeto Pascoalエルメート・パスコアール)師匠の音🎹💫

 

ジプシー🃏🐾のような音の魅力(音の魔力)🌌🔮🌐🌟🎼

 

70年代から80年代に突入した頃の創作リリース)(時間軸でいうと…)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする