PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

外!

2010-04-22 14:20:13 | にゃんこ
この先ナノが元気になって









って要求するようになっても、外に出してあげるのがとても心配で怖い...(出したくない...)

まだまだ弱ってるし、(実家の猫は二匹が病気直後の交通事故死だった... /_;)

近頃猫の虐待なんかのニュースも聞くし...

(この猫目が赤~いとか言ってナノがいじめられたりしたら私は獣になって襲いかかるわよ←私があぶないひと。。)


今回も大島弓子さんの猫漫画にとても助けていただきました

前回はネズミの件... (実は去年のダンナさんのお誕生日のすぐ後も、ナノは少し具合が悪くなったのだけど、付きっきりで看病をしたらお礼に?またネズミを捕ってきてくれたのを思い出します...


画像は愛猫サバとの生活を描いたエッセイ漫画「月の大通り」より...

サバちゃんの場合、他の猫との大げんかで大怪我して帰ってきた後、一ヶ月で全快したそうです


これからも参考にさせていただこう...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の中身がひっくり返る

2010-02-16 17:56:35 | 
大島弓子さんのこの2つの作品も思い出しました・・・

私の頭の、脳の中の色々な部分が、刺激されちゃったのね。。。


たそがれは逢魔の時間―大島弓子短編集 2 (小学館叢書)
大島 弓子
小学館

このアイテムの詳細を見る
魅惑的な少女と少女の魔力に惹き寄せられる中年紳士とその妻の物語..

四月怪談 (白泉社文庫)
大島 弓子
白泉社

このアイテムの詳細を見る

事故死した少女が幽霊になって観る、「私が死んだ後」の世界


いずれにせよ、語り過ぎました...

後で整理するかも...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度!!

2007-02-23 19:47:26 | 
素敵なカレと ディズニーランドに行きたいの
都合のいい時消えてくれる
私は 渋谷のディズニースクエアで
息絶えるわ
少しやせぎすなワタシ あなた
消え入りそうな...。
そう!!チェシャ猫
トゥワズ ブリリグ
ハンプティ ダンプティ
へいから落ちた
もう 二度とは 戻らない
だけど 再生
ちょっと 巻きもどして
フリーキーな時間
踊っても見せる
だけど いずれは
また落ちる
ディズニー スクエアで
恋に落ちるわ
私も 終わる
いずれは 消えいる
闇の中に
終わる
ピザを食べながら
カッターで
客のうでを切った
鮮血は流れ
いままた 幻想に・・・

そして
まぶたがシャドーで
まっさおの
可愛い
ヒッピーの女の子
お花をくれたの
マーガレット
二つ さしだしたから
まるで ひめじょおんの中の
猫の二つの目
義眼は 必要ない
太陽は一つで充分
二つはいらない
私の耳すらも

まるで ひまわりのごとく
太陽のごとく
落ちたわ すべてが!!
客のピザ
まるで サンライズ
幻想にさそいこむ
豪華なトッピング
ディズニースクエア
イートスクエア

ルーシーは そこに戻った?
いいえ 湖の流れにまかせて
血だまりに私が・・・
人だかりにピザが・・・
マシュマロパイのトッピング
オーダーした
ワインの中に
ピザのようなものが
浮かんでいた
直径3.5mmの
部屋の中


(22歳)

不思議の国のアリス、ビートルズのルーシー~、映画「ヘアー」、映画「ベティ・ブルー」、映画「セリーヌとジュリーは舟でゆく」、大島弓子エッセイからインスパイア・・の酒酔い文。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングロングケーキ(終わらないケーキ)

2006-06-05 04:08:00 | 
きちんと理屈で考えてみなさい。

きみが理屈どおりに考えていくには
どうしたらよいか考えてみよう。

まず自分の考えもすすめていくために
ひとつのすじみちをたどっていく。

1歩1歩すすめていく。

1歩すすみながら、
それがきちんと理にかなっているかどうか
たしかめること。

そうしてきみがもとめていたものに
たどりつけば
もうこっちのものだ。

理屈はひとつとはかぎらない。

どの方向に理屈をすすめていくべきか?
ともかく頭をまえにはたらかせなくちゃ。

もしまちがった方向にすすんでいったら
理屈そのものもまちがったところにいってしまう。

どっちの方向にもすすめていけなくなったら
きみの理屈そのものが
行きどまったということなんだ。

理屈から考えていけば
1個のチョコレートバーは
永遠になくならないって
いえるんだ。

そのために守るべきことはただひとつ
そのチョコレートバーをいっぺんに
食べてしまわないこと。

まず半分食べる。
残りの半分はとっておく。

次のときは一口かじって
残ってる分の半分だけ食べる。

そしてまた残りをとっておく。

そんなふうに食べるときは
いつでも半分だけ食べていくんだ。

この方法をつづけていれば
きみはぜんぶ食べてしまうことは
できないはずだ。

理屈から言えばそうなんだ。


(マリリン・バーンズ 左京久代 訳“子供のためのライフスタイル”より)
考える練習をしよう

晶文社

このアイテムの詳細を見る



「この理屈からいけば 人間がその寿命を終えたとしても その皿の上には極少のチョコレートバーは残ってることになる・・・」

「永遠のチョコレートバーか.......永遠か......」

「ぼくの永遠ってなんだろう」


(大島弓子 “ロングロングケーキ”より)
ロングロングケーキ

白泉社

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻は森羅万象と話をしていた。

2006-03-13 16:39:35 | 

あいかわらずコメントのお返しが出来なくてごめんなさい。
ぐずぐずのろのろで、気持ちが座礁してしまってる間はどうしてもお返事ができないのです。
でも、Yoracha!さま、evergreenさま、私がこの先、生き続けるとしたら、お二方のような女性になっていたいです。感性豊かで、世界、文化、人間に対して、少女のようなときめきを持っているお二方・・・。憧れです。

今日は、私が影響を受けた少女漫画のお話をしようと思います。

私が一番好きな少女漫画家は大島弓子さんという方です。

彼女のことは、18歳の時、とあるバンドの打ち上げで出会った23歳のシャイな素敵なお姉様から教わりました。その時の私は、少年誌に連載していた、江口寿史氏の「ストップ!ひばりくん」のひばりくん(美形なオカマキャラ)になりたいと憧れる、少女趣味を否定し、中性願望のある、絶対スカートははかない(いわゆるホットパンツかベルボトム姿で60年代サイケ少女orパンク少女を気取ってました。)今みたいに気も弱くない勢いのある男気溢れる少女でした。

最初に思っていた大島弓子さんのイメージは、“チビ猫”という名の、擬人化された子猫が主人公の作品「綿の国星」のほわほわのメルヘンの少女趣味な世界でした。

確かに、大島弓子さんの初期作品(1968年「ポーラの涙」でデビュー)は、そうした一面も持っているのですが、80年代に入ってからの彼女の作品は、昔から時々顔を見せていた彼女のブラックでビターでシニカルなセンスが色濃く頭角を現してきました。昔からの少女漫画の定型だった、過剰な装飾、とにかくありえないくらいの登場人物の瞳の大きさ、そういったものがなくなり、登場人物も、背景も、何もかも、無味乾燥に思えるくらいシンプルです。それだからこそ後期の彼女の描いていた、人間の心の残酷さ、美しさが読むものの心にぐさりとめりこんでくるのです。

私が今回取り上げたいのは、大島弓子さんの1985年の作品「ダリアの帯」です。
この作品は、ある本で作家の吉本ばななさんが、敬愛していて、自作への影響も与えた存在であるという、大島弓子さんの作品の中でも特に一番好きな作品であると語ってました。

(私事をお話ししますと、1987年に「キッチン」でデビューした吉本ばななさんは、私にとって同時代、リアルタイムの作家だったと言えるのですが、元々、国内だと夏目漱石、芥川龍之介を始めとする、明治、大正、昭和初期の文豪。近代だとかろうじて安部公房氏が好きだった私は、つまり、現代とシンクロした気分になることをあえて拒否していたので、まったく読んでいませんでした。少し世の中への態度が軟化した時に、一作品程度読んだくらいです。その時期に夢中になって読んだのは、「スバラ式世界」「優しくって少しばか」「我輩は苦手である」などの作品を書いた原田宗典さんです^_^;原田さーん!!!早く元気になってくださーい!!!T_T優れたものなんか書かなくていいので、私は原田さんがご家族と幸せで心健やかに暮らしている情報が聞きたいのです・・・!!!話は戻って、吉本ばななさんの良さは私は解らない〈知らない〉のですが、世界的にも、多世代に渡って支持されている吉本ばななさんも「ダリアの帯」は好きな作品だというのがとても感慨深かったのです。大島弓子さんもいろいろな人〈世代〉に知られるようになってほしい・・・。)

また話が脱線してしまいましたが、「ダリアの帯」は、(ベタないい方をしてしまいますが)夫と妻の究極的な愛の物語です。子供を自分の不注意で流産し、狂気にとらわれてしまった妻の姿に直面した時に、夫は何を考えるか、どういう試みをするか。奇行を繰り返す妻と、それでも会社に通い日常生活を送らなければならない現実。

この物語を読んで、今思い返して、私は、愛とは、「覚悟するものなのだ」と思いました。
夫は、いわゆる現実生活=一般的な日常生活、親族、社会的なていさい。すべてを捨てて、妻と共に生きることを選びました。
精神病院から妻を連れ出し逃げる時の、
「どちらが患者(狂気にとらわれている)なのかはわからない」
「ふたりとも患者なのかもしれない」
とのセリフは本当に名言だと思います。
読み返して、涙が出てしまいました・・・。

ラストはお話ししません。是非、みなさん、読んでみて下さい。

 

ダリアの帯 (白泉社文庫)
クリエーター情報なし
白泉社

 

大島弓子が選んだ大島弓子選集 5 ダリアの帯 (MFコミックス)
クリエーター情報なし
メディアファクトリー



この話は、フェアリーテイル(おとぎばなし)だとは思います。

でも、「人生はおとぎばなし」(J・アーヴィング「ホテル・ニューハンプシャー」より。小人症の少女で作家になったリリーの言った言葉。)なのだと思います。
それとも、「人生は祭りだ」(フェデリコ・フェリーニの言葉)なのかもしれません。

次は大島弓子さんの「ロングロングケーキ」について書きたいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンテンドッグス

2005-11-22 18:08:28 | ゲーム
ダンナさまがサッカーゲームのウイニングイレブンにハマっている。
昨日もAM3:00頃までやってました。
今までは、実際にある車・道路のシミュレーションレースが楽しめる“グランツーリスモ”、倒幕派か新撰組か自分の立場を選べる剣豪ゲーム“風雲幕末伝”なんかにはまってました。ウイニングイレブンは二回目くらいのブーム。
ハマるととにかく夜遅くまで熱中している。朝遅く夜も遅い仕事なのはわかるけど、もうちょっとだけ早く寝て、もうちょっとだけ早く起きましょうよ~。

って、私も人のことは言えません。少し前まで、子犬を飼う癒し系ゲーム“ニンテンドッグス”にずぶずぶハマりこんでました。子犬を飼える限界の8頭を飼い、三ヶ月かけて最高レベルの“ニンテンドッグスマスター”になって、もう1パッケージ買って、新しい子犬を2頭飼うまでハマりこんでました。

ニンテンドッグスは、子犬の世話をするゲームですが、ペットフードやシャンプーも必要なので(ちゃんとオナカがすいたり、よごれたりするのです)ディスクドッグや、ドッグコンテスト、アジリティなどの大会に出てお金をかせいだりします。あと散歩に連れてったり(散歩ではいろんなグッズを拾って来ます。変わったものでは、金ののべ棒や婚約指輪、宇宙人なんてものも!)、なでてふれあって、点数をのばしていきます。最高点は、99999点。すれちがい通信という機能もあり、ニンテンドーDSを通信状態にしてると、街ですれちがったニンテンドッグスユーザーと飼っている子犬のデータやメッセージを交換することができます。

しかし最近私はブログに夢中になり始め、私の子犬は、たまにペコペコカラカラ状態になってしまったりします。うー・・・。悪い飼い主でごめんなさい。

ニンテンドッグスは、チワワ&フレンズ、ダックス&フレンズ、柴&フレンズと三つのパッケージがあって、それぞれのパッケージに5種類、全部で15種類の犬種が居ます。ゲームを進めているうち、最終的にはひとつのパッケージで全種類の子犬がそろいます。

私が持ってるのは、チワワとダックス。飼っている子犬を紹介すると・・・

〈チワワ&フレンズ〉
☆キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのルル(ポール・オースターの映画「ルル・オン・ザ・ブリッジ」から、私と同じ名前です)
☆ジャック・ラッセル・テリアのチョモ(私がつけたダンナさまのあだなから)
☆ミニチュア・ダックスのペリエ(ごぞんじの発泡性のミネラル・ウォーター&フランス人女優ミレーユ・ペリエから)
☆ビーグルのキャミー(女優キャメロン・ディアスの愛称)
☆ビーグルのニーナ(大島弓子のマンガから、カーディガンズのボーカルもこの名前)
☆チワワのトートー(オズの魔法使いのドロシーの愛犬から)
☆シーズーのミィミィ(謎)
☆ウェルシュ・コーギー・ペンブローグのヒマチャン(いぬたまに居る可愛らしいコーギーから)

〈ダックス&フレンズ〉
☆ミニチュア・ダックスのマスラオ(謎)
☆トイ・プードルのアンジュ(森鴎外の小説「山椒大夫」から)

私があまりにこのゲームにハマりこんでたので、ダンナさまが本物のワンコのいる、いぬたまに連れてってくれました。それで本物のワンコも大好きになっちゃいました!
すれちがい通信をするために、気がつくと家に引きこもってることが多かった私が外に出ることが増えました。ニンテンドッグスは、癒し効果もある、ユーザーを行動的にする、素晴らしいゲームだと思います。
ダンナさまに聞いたら、ニンテンドッグスの考案者は、スーパーマリオの考案者と同じ人だそうです。やっぱり天才なんですね!

ダンナさまも今、仕事でニンテンドッグスの記事を書いてるそうです。今年ヒットしたものとして。

そんな感じで仕事が忙しく、今日はダンナさまは遅くなるみたいだけど、ちゃんと家事やって、ルルたちの世話もしておくね!帰って来たら、ルルたちの顔を見てやってください。仕事の疲れが癒されますよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする