
今回は
エンジンをつくる(3)です。
14気筒星形エンジン『栄』の
後ろの7気筒分のシリンダーが
完成します。
今回 第4号なので
豪華版は最後になります。
次号からは
ショボい薄さになると思うと
残念な気はしますね。

2気筒分のシリンダーの製作と
あとは取り置きなのですが
『ダイキャスト』もありますので
良しとしましょうかね(笑)

STEP1
シリンダーを組み立てる。
こちらは第2号や第3号の製作blogを
見ている人は知っていると思いますが
同じ工程でございます。
2気筒完成します。

STEP2
クランクケースを完成させる。
こちらはようやく
今回で7気筒仕上がったので
クランクケースで固定します。
しかし
ここは仮留めらしくて
ネジをきつく締めないようにする。
仮留めとは言え
7気筒仕上がったクランクケースは
少し重みがあり出来は良いです。

今回の作業はこれで終了です。
作業的には少ないのですが
やはり『ダイキャスト』なので
これからの作業は楽しみですね。

さて
中島『栄』二一型発動機が
どのようなディテールなるか
仕上がり画像を貼っておきます。
これを見ると
中々細かく作られており
今回取り置きの配線とか
細かな作業が予想されますね。

次回は
『エンジンをつくる(4)』です。
しばらくは
エンジンの製作に
明け暮れそうですね♪