DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

GT−R NISMO 第47号『無償!?』

2019-07-25 10:47:00 | 週刊 NISSAN GT-R NISMO
 
 
 
 
 
今回は
 
オイルパンとエキゾーストパーツを組み立てるです。
 
 
 
一般的には
 
量産車のオイルパンは
 
アルミ製が多いが
 
R35GTーRのオイルパンは
 
軽量なマグネシウム製を採用しています。
 
 
さらに
 
高速サーキットなどで強い横Gがかかった際にも
 
オイルの片寄りを防止する構造を採用しています。
 
 
常に安定した油圧を
 
確保する対策が施されている。
 
 

 
 
 
 
今回のパーツは
 
以前から僕が指摘していましたが
 
『エキゾースト』の本来のNISMOのバージョンです。
 
 
 
僕のブログでは
 
チョコチョコ記載していましたが
 
ようやく『あいつの戯言じゃなっかったね』……って
 
立証されて一安心しておりますw
 
 

 
 
 
STEP1
 
フロアパネルと
 
オイルパン
 
 
 
フロアパネルにオイルパンを取り付けます。
 
 
このオイルパンとネジは
 
第35号から取り置きしていましたパーツです。
 
 
ようやく
 
出番がやってきましたね。
 
 
 
 
 
 
STEP2
 
フロアパネルと
 
ロワフロアパネルプレート
 
 
 
フロアパネルにロワフロアパネルプレートを
 
取り付けます。
 
 
 
このロワフロアパネルプレートは
 
内側からネジで固定します。
 

 
 
 
取り付けるとこんな感じになります。
 
 
このロワフロアパネルプレートは
 
あらかじめ塗装しています。
 
 

 
 
STEP3
 
フロアパネルと
 
リヤクロスメンバー
 
 
フロアパネルにリヤクロスメンバーを
 
取り付けます。
 
 
このリヤクロスメンバーも
 
内側からネジで固定します。
 

 
取り付けるとこんな感じになります。
 
 
このリヤクロスメンバーも
 
あらかじめ塗装をしております。
 
 
 
 
STEP4
 
リヤエキゾーストと
 
リヤエキゾーストカバー・左
 
 
リヤエキゾーストに
 
リヤエキゾーストカバーを取り付けます。
 
 
画像では見難いのですが
 
リヤエキゾーストのカバーが取り付く根元と
 
リヤエキゾーストカバーの差し込む穴の中に
 
刻印がありますので確認してから
 
取り付けましょう。
 
 
今回は『L1』『L2』です。
 
 
 
 
 
 
差し込むとこんな感じになります。
 
 
 
 
STEP5
 
リヤエキゾーストと
 
リヤエキゾーストカバー・右
 
 
リヤエキゾーストに
 
リヤエキゾーストカバー・右を取り付けます。
 
 
 
こちらも左同様の位置に
 
『R1』『R2』と刻印がしてあります。
 

 
 
 
差し込むとこんな感じになります。
 
 

 
 
STEP6
 
リヤエキゾーストミドルと
 
リヤエキゾースト
 
 
リヤエキゾーストミドルに
 
リヤエキゾーストを取り付けます。
 

 
 
STEP7
 
リヤエキゾーストと
 
エキゾーストミドル
 
 
リヤエキゾーストに
 
リヤエキゾーストミドルを取り付けます。
 
 
 
 
ん!?
 
 
 
『リヤエキゾーストミドル』!?
 
 
 
『ミドル』ではなく
 
『パイプ』かと思うのですが…………
 
 
 
文章ミスなのかな?
 
 
 
まぁ………
 
製作には支障ないので組み合わせていきます。
 
 
 
 
おぉぉぉぉぉ!!!!!!
 
 
めっちゃ良い感じですね。
 
 
 
 
 
え!?
 
なんか色が違うって思いましたか?
 
 
 
本来は
 
下画像のように『シルバー』ですもんね。
 
 

 
 
 
僕は
 
組み立てる前に焼き塗装をしようと思い
 
ある物を用意していました。
 
 
 
それが
 
『タミヤのウェザリングマスター』です。
 

 
 
 
ご存知かと思いますが
 
僕は素人代表なので
 
塗装の技術もありません。
 
 
 
そこで
 
僕同様に塗装経験が少ない方や
 
塗装が苦手な方でも
 
簡単に出来る方法を見つけました。
 
 
 
これは
 
付けたい粉を付属のブラシに取り
 
付けたい場所へ付着させるというものです。
 
 
ただ
 
3点だけ気を付けてください。
 
 
① 粉なので作業中に粉が下にこぼれ落ちます。
 
作業後は作業した台の上を綺麗にしましょう。
 
新聞等を敷くのもありです。
 
 
② 付着した粉は一生モンではないので
 
触ると落ちてしまいます。
 
完成時はベタベタ触らないほうが良いです。
 
 
③ これは多分僕だけでしょうがあまり力を入れすぎて
 
ブラシを使用すると先が取れますw
 
 
 


 
 
あとは
 
自分で汚したいところに
 
粉を付着させます。
 
 
僕は組み立て前に付着させましたが
 
組み立て後でも良いかと思います。
 
 
組み立て中に粉に触れて
 
せっかく汚した部分が落ちてしまう可能性も
 
ありますからね。
 
 
でも
 
この一手間を加えるだけで
 
安っぽい感じから雰囲気が増しますので
 
参考にしてみてください。
 
 
 
 
 
今回の作業は終了です。
 
 
 
やはり
 
ここまでして雰囲気を出したのだから
 
どのくらい良くなったのかを
 
仮置きして確認してみましょう!!!
 
 
 
本来 普通に何もせず
 
素組みで製作されている方は
 
『漆黒』となっているかと思います。
 
 
 
僕みたいな素人塗装をしても
 
このように雰囲気が増します。
 
 
塗装に関しては
 
その作業ごとにブログで記載してますので
 
参考にしてみてください。
 
 
しつこいようですが
 
僕は塗装は全然した事がありませんので
 
誰でも簡単にこの雰囲気は出せますよ!!
 
 
 
 
 
ただ
 
こんなに塗装頑張っても
 
結局カバー被せたら自己満レベルじゃん!!!!!
 
 
 
 
…………って
 
思っている方もいますよね。
 
 
 
 
そこで
 
以前何号かは忘れましたが
 
カバーが付いていましたよね?
 
 
 
そのカバーを
 
仮置きしてみました。
 
 
 
 
 
 
どうですか?
 
 
意外にカバーから見える部分もあるんですよね。
 
 
 
僕がエキゾーストの件で
 
カバーから見えるエキゾーストも違うって
 
記載もしたのですが
 
やはりこのNISMOエキゾーストにしてくれて良かった。
 
 
あの通常エキゾーストだと
 
エキゾーストパイプから二つに分かれて
 
取り付く予定でしたがこの画像をみたら
 
その根元も丸見え状態です。
 
 


 
 
もう一つ
 
結局デアゴには連絡つかずですが
 
僕の予想の話になりますので
 
真意は分かりませんがお伝えしておきます。
 
 
気になってる方はチラホラいるかと思いますが
 
『何で向こうのミスなのにこのエキゾースト無償じゃないん?』って
 
疑問がありますよね?
 
 
僕の予想は良い方に考えているかと思いますが
 
この47号は実際の作業としては
 
『オイルパン』『ロワフロアパネル』『リヤクロスメンバー』の
 
フロアパネルの設置と
 
『エキゾーストパイプ』の取り付けで終わっていたのかなって………
 
 
タイヤやキャリパーの件とは違い
 
期間もこのエキゾーストを取り付ける時と
 
合わせての提供にしたので時間がありすぎて
 
冊子に組み込む事が出来たので
 
あの時みたいに別で来たんじゃないから
 
錯覚で無償じゃないと感じたと思ってます。
 
 
 
別にデアゴの肩を持つわけではありませんが
 
今まで『見てるだけの号』とか『今日の作業ネジ一本回すだけ』とか
 
そういうの考えた時に僕はこのように考えました。
 
 
 
遅くなりましたが
 
この件についての謝罪も冊子に組み込まれていましたので
 
お伝えしておきます。
 
 
 


 
 
次回は
 
『エキゾーストを組み立てる』です。
 
 
 
 
それでは
 
文章が長くなってしまいましたが
 
最後まで閲覧していただき有り難うございました。 





………って終わりの前に

もう一つ気になってる方居ますよね?



このエキゾーストには

散々冊子でも記載がありましたが

『バルブ』が付いていません(^_^;)







もう僕は後付けで

自分で作ろうと考えていますが…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿