goo blog サービス終了のお知らせ 

DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

GT−R NISMO 第43号『DeAGOSTINI』

2019-06-28 21:43:00 | 週刊 NISSAN GT-R NISMO
 
 
今回は
 
右フロントロワアームを組み立てるです。
 
 
 
NISSAN GT−Rのフロントロワアームは
 
軽量・高剛性なアルミ鍛造製です。
 
 
特にコーナーリング中には
 
強い横Gにも耐えなければならない
 
重要なサスペンションパーツだ。
 
 
2011年モデルでダンパーやスタビライザーの
 
取り付け位置が変更されました。
 
 
以降 毎年バネレート等を
 
最適にアップデートされ
 
現在に至っている。
 
 
 
 
それでは
 
いつもの漆黒verから
 
シルバー塗装をしていきます。
 
 
 
 
塗装をすると
 
このように全然違うパーツとなり
 
実車に近づける事が出来ます。
 
 
シルバーの缶スプレーを吹いただけですので
 
誰でもこの雰囲気を出せますよ。
 
 
 
↓今回のパーツ
 
↓塗装したパーツ
 
 
STEP1
 
アームジョイント・右と
 
ロワアーム・右
 
 
 
ロワアーム・右を
 
アームジョイント・右に組み合わせます。
 
 
 
 
STEP2
 
アームジョイント・右と
 
ロワアーム・右
 
 
 
組み合わせた所を
 
ネジで固定します。
 
 
 
 
 
これで作業は終了です。
 
 
 
左の時は
 
アームジョイントの不良により
 
作業に手間取りましたが
 
今回は正しいパーツでしたので
 
何も苦労せず瞬殺で終了しました。
 
 
 
次回は
 
『右フロントサスペンションを
 
組み立てる(1)』です。
 
 
 
 
そういえば
 
この商品はDeAGOSTINIですが
 
僕のGT−R NISMOのInstagramに
 
デアゴからいつも『いいね』を頂いております。
 
 
 
 
よく考えたら
 
僕が指摘した
 
パーツ違いも改良してくれたり
 
何気にアシェ○トより
 
良心的な部分ありますね。
 
 
 
『インプレッサ』『jeep』『零戦』
 
『宇宙戦艦ヤマト2202』と
 
アシ○ット商品を製作して
 
SNSやブログもしてますが
 
アシェッ○からは何も無いし
 
『jeep』に関しては
 
読者プレゼントの応募したけど
 
音沙汰ないときたもんだ!!!!!
 
 
 
何だかんだ
 
○シェットと同類だ!!!!!って思ってたけど
 
僕はデアゴの方が好きですね。
 
 
 
……って
 
ブログネタがないので
 
ちょっとした僕の胸の内を記載しました。
 
 
 
まぁ…
 
デアゴもまだまだ品質問題ありますが
 
頑張ってもらいたいものです。
 
 
 
ア○ェットは
 
自分らの間違えさえも
 
認めない会社ですからね!!!
 
 
 
商品の目の付け所は良いだけに
 
もったいないと思うんですけどね(^_^;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。