
今回は
エンジンブロック(トップ)に
インテークマニホールドを
組み立てていくコーナーです。
ん?
『インマニ』??
前回
『エキマニ』を作ったのですが
簡単に説明すると……
『エキマニ』は『排気ガスの配管』
『インマニ』は『吸気の配管』です。
細かいパーツですが
『撮影』込みで10分くらいもつので
組み上げてる感はありますよ(笑)

STEP1
シリンダーヘッドカバーを
取り付ける。
これも
『亜鉛ダイキャスト』なので
非常に嬉しくなってきますね♪♪
しつこいようだが
『F-14トムキャット』の
『ダイキャスト』にはやられたので……
これは
簡単な工程なので
『ササッ』とこなしますよ(笑)

STEP2
オイルホース受けなどを
取り付ける。
『エンジンブロック(トップ)』に
オイルホース受けなどを
取り付けるんですが
微妙にオイルホース受けの
『ナット』の大きさが違うので
慎重に確認して取り付ける。

STEP3
インテークマニホールドを
組み込む。
まずは
インテークマニホールドを
組み立てていきますが
この感じは『アレ』に似てますな(笑)
めっちゃ『蜘蛛』系ですわ (。>д<)

冗談はさておき
この『蜘蛛』……じゃなくて
『インマニ』をエンジンブロックに
組み込んでいきます!!!

これにて今回は終了です♪♪
着実に『エンジンまわり』を
こなしていく『やり方』ですね!!
今回の『シリーズ』は
幸先良いでございまする!!
ブログタイトルに
『取り置きですわ……』って
名付けないように頑張って欲しい。

そして次号は
『ターボチャージャーなどを
組み立てる』です。
『エキマニ』に
『ターボチャージャー』付けるって
コーナーになるのですかね?
gooブログは初めてなのだが
いまいち使い方が分かってない。
こんなブログでも
閲覧してくれている人が
いるみたいで何だか嬉しいです♪♪
次号に続けて……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます