あ・ら・ふぉーライフ ~習い事の記録~

もう少し女子力をつけようと思い、40歳過ぎてから通い始めた料理教室の備忘録

白桃のブランマンジェ

2015年08月23日 | お菓子教室
(2015年8月23日) 今日はお菓子教室のレッスン初回。ゼラチンのふやかし方などを学ぶ「ブランマンジェ」を。次回はフィナンシェ。お菓子教室で習わないと作れなそうなだけに楽しみ!   . . . 本文を読む

バターロール

2015年08月22日 | パン教室
(2015年8月22日) おそらく誰しもが「パン作り」をしたら作れるようになりたいと思うパンの1つが「バターロール」なのでは?初めて自分で焼いた「バターロール」は感動的! . . . 本文を読む

くるみパン

2015年08月20日 | パン教室
(2015年8月20日) ワタクシが通っているパン教室はコース内で一定数のレッスンを受講すると次のコースへ上がれるという仕組みになっている。当初、受講する予定のなかった「くるみパン」だが、初心者Primerコースで具材の混ぜ込みがあるのは「くるみパン」だけだったため、今後のことも兼ね、受講しておくといいと先生に勧められ、受講することに。形はいびつだけど、生地はバターがたっぷりなので、ふわふわなリ . . . 本文を読む

あんぱん

2015年08月18日 | パン教室
(2015年8月18日) パン教室3回目は「あんぱん」。やっぱし、日本人ならばマスターしておきたい日本生まれのパン。今回は6個焼いたうち半分は照卵ありのツヤっぽい仕上がりで、残りは照卵なしバージョン。 . . . 本文を読む

体験レッスン

2015年08月17日 | お菓子教室
(2015年8月17日) すっかり、パン教室が楽しくなり、今度はお菓子も習ってみたいと思い、これまた近所で個人レッスンをしてくれるところを見つけたので、体験レッスンへ行ってみることに。メレンゲの泡立て方や、ガナッシュの作り方を学習し、チョコレート生地にガナッシュやドライフルーツが乗ったものを作った。やっぱし、お菓子は道具の使い方も含め難しいけど、マスターしてみたいと思い、こちらも入会することに。 . . . 本文を読む

食パン

2015年08月15日 | パン教室
(2015年8月15日) パン教室2回目は「食パン」。やっぱし、これが焼けると嬉しいと思う1品!窯伸びもされており、中はモチモチ!あまりに美味しくてスグに平らげてしまった!もう、ホームベーカリーには戻れない。 . . . 本文を読む

ドッグパン

2015年08月14日 | パン教室
(2015年8月14日) パン教室1回目。夏休み中に集中して習いたいと思い、今日から集中してパン教室通い。初回は全ての基礎となる「ドックパン」。普通のドック型と少し成形をオシャレにしたノット型の2種類を作ることに。前回の「エンゼルパン」は型に入れるだけだったけど、シンプルでも自分で成形したものというのは感慨深かった! . . . 本文を読む