デジカメ倶楽部の作品だしが来月に迫っている。
テーマは秋色、さて何を撮ろうかと・・・・
随分昔に出かけた新城市の千枚田と阿寺の七滝を
撮ることに。
四谷千枚田全景
案山子も
台風が迫ってきているが今日はあまり雨も降らない
急いで出かける。
まずは千枚田のはざに架かった稲を撮る。
なかなか難しいです。
急勾配を上がったり、下がったりしながら数枚撮って
地元のおばちゃんが道端で五平餅を売っていたんで
一ついただいた。美味しかった!!
しばしお話しして、一山超えて阿寺に七滝へ。
随分と国道から離れて、着いてからも1kmほど
歩いてやっと滝へ着く。
苔
今にも雨が降りそうになってきたので、早々に車に帰る。
帰る途中で彼岸花を。
今一これといったものは撮れなかったが。
帰るとしますか。
五平餅美味しそうですね。
案山子も三人いたら楽しそう。
仕事の分担とかしてるんでしょうかね?
最後の彼岸花がインパクトあります。
秋きらい?ちょっと哀愁が漂うからかなぁ~
夕焼けどきはなおさらですね。
でも食べ物は美味しい季節、いっぱい
いただいちゃおう(笑)
秋は、あまり好きではありませんが、
こんな風景を見ますとホッとしますね。
五平餅が美味しそうですね。
そう近くに秋の風景画きてい、ま。
紅葉も楽しみになってきましたね。でも最近
台風が多くて困りまあすね。
阿寺の滝あたりも紅葉の目医者だそうです。
そのころまた出かけたいです。
五平餅美味しかったです(*´-`*)
この滝、この辺りでは有名なんだそうです、
もっと上に行けばよかったかなって思っています。
もう秋ですね。食欲の・・・・
彼岸花、たまたま帰り道で見つけて
撮りました。
勢いこんで撮りにいくっていうより、意外と
こういうのがいいものが撮れるかもです。
五平餅めちゃ美味しかった~(*´-`*)
写真って難しいですね、今は
デジカメになって、何気にシャッターを
押していますが奥がふかいです。
そうだね。私も苔のはいいなって思っています。
滝も彼岸花も 素敵です
阿寺渓谷 これから紅葉を増して行きますね
五平餅美味しそう*
すっかり秋ですね。
彼岸花もいいですが、滝の写真迫力ですね。
コケの写真いい感じです。
皆さんの写真見ていると、自分も旅した気分になっていいですね♪
素朴な景色に懐かしさが伝わってきます(^^♪
彼岸花の群れ咲く姿は故郷の景色に近いです。
五平餅おいしそう(^^♪今お腹空いてるんです(#^.^#)
私は、滝の写真の中の、コケに水滴が光っているのが、好きです。
季節感は無いですが、見る季節によって、見る人の感じ方違うのでしょう、夏だと涼しさ!秋だと、いい季節になってきたな!冬だと冷たそうだけど、清々しいな~なんて・・・
そう難しいです、私には!!
簡単そうで中々表現できないです・・・
そうかぁ~もう一度題材を考えてみます。
むずかしなぁ~
ここ四谷の千枚田は手で刈っているいるようです。
ちょっとこの段差で狭いと機械が入らないかもです。
でも手のほうが情緒があっていいですね。
天日干しって大変だったでしょ、天候に左右されるし
・・・ね。
はさ干しって言うんですか、こちらは
確かはざかけと言うようです。
いろいろな言い方があるんですね。
そこが面白いです。
そうですね、私も根のほうに、こうして
カバーするのをはじめてみました。
その地方地方によって違うんですね。
大した倶楽部ではないのですが
紹介があったんで、入会させてもらいました。
写真もシャッター押すだけですが、中々
奥が深いものです。
まぁ趣味の範囲だから好きなように
やってます(笑)
滝で「秋」は表現し辛そうですが、
千枚田は当たり前過ぎるような・・・いやいや難題です。
上からの田んぼは押さえなかったですか?
人物を入れるのも効果的かも知れないです。
ワシだったら柿とカラスのツーショット?
みたいなのが撮りたいですね。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
棚田の稲刈りは機械ですか、手刈りでしょうかね?
我が家も、はせ掛けにして天日干ししてました。
強風や雨で倒れて、はせを組みなおし掛けなおしたことは何度も。
脱穀間際の雨に、はせにブルーシートをかけて凌いだこと、思い出されます。
棚田の作業は、ご苦労が多いでしょうね。
いい写真を見せていただきました。^^
刈り入れ後の千枚田の風景!
金沢では、稲の「はさ干し」と呼ぶのですが、一般的にはなんというのでしょう?
さらにコスモス、彼岸花。
秋の気分を満喫させていただきました。
こちらでも最近ははさ掛けする人が
減ってきました。
短管組みや防水シートを被せてある
のは、初めて見ました。
道理で写真が多いブログなはず!(^ー^* )フフ♪
ちょっと気持ちがはやりますね^^;
私はこの中なら1枚目と3枚目かな?
構図がよろしいやん それと季節感がありますし
で?もう決めはりましたん?( ・ ・)σ)-^)プニョプニョ♪