goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

風邪が流行ってきました。

2010-09-30 23:36:52 | レッスン室
急に寒くなったためか、今日もお休みが相次ぎました。

発熱だそうです

どうぞ皆さん体調管理にご注意くださいね

今日で9月が終わりです。

今年のカレンダーも残りが3枚
本当にびっくりです。


10月からまたハードな毎日が待ってます







人間ドッグ

2010-09-29 16:35:19 | ニコニコ
一年ちょっとぶりに5週目のお休みを利用して人間ドッグを受けてきました。


今回胃カメラは4月に近所のお医者さまでやっていただいたので、
うけませんでした。
胃の検査がないだけで気分が楽でした。

結果は良好。特に異常はみつからずよかったです。

今年の夏は猛暑が続いたため、ビールが美味しく
ぐいぐい毎晩飲んでいましたが、肝臓も全く問題なしでよかったです

まあコレステロールは高いため薬を飲んではいますが。
あとはいうことなしのようで、まだまだ働けそうです

同じ病院で検査を受けると昨年との比較ができるのはいいなと
思いました。

次回の検査まで元気に頑張れそうです





ベビーちゃんリトミック体験レッスン

2010-09-27 11:38:01 | レッスン室
10月からベビーリトミックを開始するための体験レッスンを朝10時から始めました。

教室があまり広くないので、こっそり知りあいの方だけに声をかけました。、

今日は1名欠席で3名のベビーちゃんが体験レッスンを受けました

車の移動中気持ちよくなり寝てしまったベビーちゃん。
でもお部屋に入るとお目めをあけキョトンとしてましたが、
始まると元気になりニコニコで時間が過ごせたようです


0才児のリトミック継続的指導は私も初めてなので、どうなるのかな?
って不安でしたが、泣く子もいなくて
いい子で楽しい時間が共有できました

赤ちゃんのの集中力って結構すごくって、パネルシアターなんて
じっと見入っていてびっくりしました  

今日は女の子が二人の男の子が一人。
男の子は骨格がしっかりしていて、大きい感じでした。
でも1歳になったばかり。
楽しい時は舌が出るんですって。
レッスンのはじめから出てる出てるってママさん言ってくださいました

終わってから、あ!写真撮らなかったっ残念!
次回は忘れずに記録に残したいと思います。

定期的に(何曜日の何時)行うのではなく、私と参加者のママさんの
都合のあう日で毎月2回日程を決めることになったので、私にとっては
本当に好都合です


もちろん我が家のベビーちゃんも元気に参加しました


これからみんなどんなになっていくのか、とっても興味があります。


毎回ご紹介したいと思います

お祭りに向けて

2010-09-24 13:07:49 | がんばれ!
月に一度授産所に音楽指導に行っています。

もう7~8年になるかしら?

毎年11月にお祭りがあるのですが、その時いつも音楽も発表するのです。
今年も発表の曲を決め、それに向けて今月から練習がスタートです。
10月は3回伺う約束をしてきました。

今年の目玉はハンドベルかな。

一人1本ずつもって音楽を作っていくのですが、
指示をすればみんなできるのですが、
私がピアノを弾いちゃうと音がボンボン抜けちゃって・・・

本番までに上手くなるかな?
心配ではありますが、みんな音楽が大好きなので
毎日少しずつ頑張ってほしいなと思います





下見

2010-09-23 21:41:28 | がんばれ!
今年12月にマリンバサークルは清水エスパルス・ドリームプラザでクリスマスの
ミニコンサートをさせていただくことになりました


よその町で演奏するのは初めてかな。

ちょっとドキドキですが、せっかくの機会ですので
楽しみに伺うことにしました

今日はその会場を下見に行ってきました
富士からで30分くらいかな

雨の中でしたが、今日はお月見コンサートが予定されていました。
なんでもフルート四重奏だとか。
時間が夜だったため演奏は聴けませんでしたが、
耳馴染みの曲がプログラムにのってました。


また少しずつ練習を始めていくようです。


今から休み時間にお寿司を食べるのが楽しみです


二日続きの新幹線と敬老の日

2010-09-20 17:30:08 | お出かけ
昨日は新宿へベビーちゃんのお伴に。

そして今日は横浜へお勉強にと二日続きで新幹線に乗車しました。

速くていいですね。新幹線。新横浜まで1時間弱。

本当に時は何とやらで。

時間と一緒にお財布もびゅんびゅん軽くなっていくわ~

特に昨日は、赤ちゃんも一緒だったので、指定席を取ろうとしたんだけれども、
連休中で指定席取れなくて赤ちゃん連れで座れないのは
ちょっとキツイので、すご~い奮発してなななんと、グリーン車に乗っちゃいました


グリーンなんて乗ったことないから、ウキウキしてたんだけれども、
品川から新富士ってこれまたすぐ着いちゃうんだよね
せっかく乗ったんだからもっとゆっくり走ってもいいよね~なんてバカ言いながら
赤ちゃんはスヤスヤ寝んねで周りの方に
ご迷惑かけることもなく良かったです。


今日は敬老の日でレッスンはお休み。

和が家の敬老のお祝をしました。
世間的には立派な敬老年齢だけれども、
行動を見ていると我が家で一番元気で行動力あるすごい方々ですよ

どうぞいつまでも元気でねって。家族で夕食一緒にしました



聴ける。

2010-09-18 20:47:38 | えっ!びっくり!
年少児のリトミックレッスンで。

特別「よく聴いてね」なんて言わないのに、

どの子も実によく聴くことができる

たいしたものです

みんなで太鼓をたたく課題で。


「ピアノが止まったら止まってね」っていったら

本当に注意して聴くからフライングなんてなし。

けいこせんせいと感動しまくり


今日は運動会でお休みの子もいたけれど連休中なのに

頑張ってるよね


2歳の時から関わっているので、ホントに子どもってすごいなって

毎回感動してしまいます。

夏を過ぎみんな背が高くなり3歳児っぽくなってきました。

気がついたんだけれども、レッスンに通ってきている生徒さんは

みんな第一子なんだよね。

どこか恥ずかしがり屋でまだ世慣れてないところが超かわいい

今日は音階をうたったけどたぶんみんな一度でおぼえたよな~


数唱と音名が一致したかな?


次回がまた楽しみだわ






パソコン三たびよみがえる!

2010-09-17 21:53:55 | がんばれ!
2003年に購入したノートパソコン。

6月くらいからまたまた調子が悪く立ち上がらなくなってしまい

まただよ~ってあきらめてほっておいたのですが、

それでもって思い直して、先週いつもの直し屋さんへ。

もう顔なじみなので、またですか~。みたいな感じで。

でもとってもいい方で、あれこれ見てくださり、

結局一番の原因はもう古いこと(だいたいパソコンは5年たつとどこかしら悪くなるとか・・・)
だけども、メモリーを変えてくださり、
なんとかお店屋さんからパソコンは退院してきました。


まあ、あと一年もてばいいほうだと言われました。

心の準備は前からできてたけど・・・

仕方ないわね~
でもまだ少しは使えそうよかった


次に立ち上がらなくなったら、中古でもいいのがありますよ~って勧められました

ダメになるまでは使お~っと


こんなオンボロパソでもあると結構便利でね。

生徒の楽語調べや、作曲家調べなんかでまだ現役として活躍中。




どうぞ壊れませんように!

えらいえらい!

2010-09-16 22:54:26 | がんばれ!
先週ステップの曲を決めたちびっ子チャンたちのレッスン日でした。


決して難しい曲ではありませんが、しっかり練習して弾けるようになっていて
びっくりしました

がんばってますよ

みんな初舞台になるので何だか張り切ってます

ステップは2曲演奏しなければならないので、今日はもう1曲決めました。

1曲目よりちょっとだけ難しくしてみました。

少しずつやればいいよって渡しました。

毎日歳の数練習してねって約束しました。

目標をもつってホントにすごいです

年齢にふさわしい目標に向かって頑張っていきたいと思います

やっと秋かな

2010-09-16 00:10:21 | つぶやき
朝とっても涼しくて目覚めがばっちり

外に出ると風も涼しいし、雨もパラパラ。

今日はいいぞ~って思ってたら、

夕方はもう寒かった。

少しずつ涼しくなればいいのに・・・

そのせいか今日は体調崩してレッスンお休みする人が3人以上いたわ

週末は市内の中学校運動会。

猛暑の中で頑張ったんだから、お天気にしてあげたいな。

中学生さん。風邪引かないように頑張ってね~