goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

マリンバサークルコンサート 無事終了

2011-08-29 23:18:45 | おつかれさまでした

27日土曜日夕方からロゼシアターでリハーサル。

なんとなんとメンバーの兄弟が発熱と蜂に刺され、痛みでリハーサル欠席。

 

どうなるのかしら?

不安の中でリハがスタート。

本番参加できない場合の事も考え立ち位置変更も・・・。

 

不安な夜を過ごし、朝保護者の方から1部だけ参加の連絡をいただく。

よかったよかった。少しでも参加できる。

朝9時集合でGP.午前中があっという間に過ぎていく。

何だかあわただしいね。本番はいつも。

 

すると発熱してた弟くんの姉さんが、どうやらうつったのか??発熱でダウン。

「でも絶対出ますから」と残して救急病院へ急行。

弟君は薬が効いているのか元気。リハーサルもこなせた。

 

開演ちょっと前にお姉さんが病院から戻り解熱剤を服用しての参加。

 

始まりのブザーが鳴ったらあとはプログラム順に進行。

一部のおもちゃのチャチャチャから。

ゲストの平松先生のドラムがすっごくかっこよい。

 

スタートはメンバー全員での演奏。リーダのあいさつでゴー。

 

一部は40分くらいで終了。

最後のエルクンパンチェロが圧巻だった!!

  ←  一部と二部の間の休憩中

さあやもみんなと同じ色のTシャツを着た。

これがお気に入りで。すっごくよろこんでね。

 

2部は3時開演。

パイレーツオブカリビアンでスタート。

これもかっこよかった!

2部は聴きごたえあった。

熊蜂の飛行。よくそろっていて練習の成果がばっちり!

経験を積んでる音色がしたのがディベルティメント。美しかったよ~。

八木節は元気で夏らしくてよかったね。

休憩後はサウンドオブミュージック。

語りはメンバーのお母さま。これがまた超上手い。

とっても素敵な語りで感動!でした。

このお母様も実は前日ぎっくり腰から発熱でね・・・。

体調お悪いのに本当によくやってくださいました。

ありがとうございました。

平松先生の打楽器が入るとコロッと素敵になる。

サウンドミュージックも平松先生が入ってくださり盛り上げてくださった。

 

本当にかっこよかったね!

アンコールを3曲も演奏させていただき、3曲目は保護者の方々も入って全員で

「上を向いて歩こう」を演奏。

ちびっ子もタンブリンで参加。

あっという間に終わっちゃったね~。

熱のあった兄弟は結局二人とも全曲演奏ができました!

すごいね。よくがんばった!!!

 

 

大勢の方々に聴いていただき本当にありがたかったです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

本番終了後7台のマリンバを40分くらいで搬出。

すごい速さ。

マリンバ組み立て選手権があったら絶対優勝しそうだよね。

 

6時半からはお楽しみの打ち上げ。

 

 

おいしいお料理をいただきながら、

みんなで感想や今後の抱負を語りあいました。

    

 

本当に長い一日。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 


いよいよカウントダウン

2011-08-26 20:42:45 | うわ~い!

明後日にマリンバサークルコンサート本番を控え

 

本日からリハーサル開始です。

 

1部、2部の通し練習。

 

コメントやら立ち位置やら・・・。

 

いろいろやることだらけで。

 

朝9時から夕方6時過ぎまで頑張りました。

 

みなさんおつかれさまでした

 

 

さすがのさあやも5時過ぎには飽きてしまい、急きょ、じいじ、ばあばの出動をお願いし

先に帰宅しました。

 

 

夕方から雨がふりだし。嫌な感じ。

 

でも楽器を解体、運搬するときはほとんど雨もなく本当にラッキーでした。

 

いますごいよまた警報が出てる

 

 

明日は夕方からロゼ小ホール。

 

体力回復めざしてね~


助っ人来る!!!

2011-08-23 22:47:44 | おつかれさまでした

本日はロゼシアターリハーサル室でマリンバサークルの一日練習でした。

 

私はレッスンお休みにしてましたが、娘婿のお母さまが早朝、埼玉県川口市から

わざわざおいでくださり、さあやの面倒を見てくださいました。

大人がだれか付いていないとまだ危なっかしいさあやにとっては願ってもない助っ人と思いましたが、

家の人とおよその人の違いがわかり始めた1歳児には

久しぶりに会う身内にもギャーギャーで・・・

全くってかんじです

お母さまさぞかしお疲れのことでしょう

 

ロゼシアターのギャラリーでちびっ子たちと元気いっぱいに遊ぶさあや。

                

 

 

 

にいにやねえねに交じって「はじめのいっぽ」をまねっこしてました

 

 

 

お母さまが来てくださったことで、いろんな用事が済ませられたことには、心から感謝です。

 

マリンバサークルのメンバーたちもみな成長してきていて、掲示物も自分たちの手で

作成。

それが上手いのなんのって・・・。

びっくりです。

センスいいし。

感動です

 

金曜日からホールでのリハーサルです。

 

皆で体調に気をつけて楽しい本番にしたいものです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マリンバコンサート リハーサル

2011-08-17 21:12:50 | がんばれ!

蒲原の市民ホールをお借りしてリハーサルを行いました。

 

朝9時から5時まで中身の濃いリハーサルだったようです。

楽器搬入はやはり体力勝負。

暑い!!

みんな仲良しですよ。

              休み時間も↑こんな感じです。

ゲストの平松さんも来てくださり初めての音合わせでした。

 

今回はじめてこのホールをお借りしましたが、これがまたすてきなホールでした。

 

これからここがホームになるんじゃないかと思うほど良かったです。

反響板まで出してくださりいい音響でできました。

 心配したさあやの体調ですが、けさは平熱に戻り食欲も出て元気回復。やれやれ

動物メドレーだったかかな。

 

ノリノリでついに舞台まで駆け上って歌ってま~す。

 

本番まであと10日。

 

来週はロゼのリハーサル室。

いよいよ近づいてきました。

 

メンバー一人ずつの力が十分に発揮できるように頑張っていきましょう!


長い一日。イオンコンサート無事終了

2011-08-15 19:56:17 | 感謝!ありがとうございます。

昨日午後発熱したさあやは熱の割に元気はよく、食欲もありちょっと安心・・・。

 

でも念のため朝一番で小児科に連れて行き、診察してもらいました。

 

今年の手足口病は重症化する事、現時点では、ヘルパンギーナか手足口病かわからないようですが

抗生物質のお薬と、解熱剤をいただきました。

 

イオンコンサートの集合時間は11時。

母親がさあやによく言い聞かせてましたっけ。

今からマリンバをイオンに運んでくる事。お利口に待っててねって。

それがわかったかどうかは定かではありませんが、おりこうにお昼寝なんかしてくれてでした。

 しかし、お昼寝から目が覚める別人のようにとぎゃギャーでね~~。

結局イオンにっていうかママに遭いたい病でばあば(私の)の車の運転で会場に連れて行きました。

 

会場に到着すると2時の演奏がちょうど始まる時間でした。

 

知ってる曲は喜んで聞けました

 

 

  

今の一番のお気に入りはやはりマルマルモリモリかな?

踊ってました

 

 

マリンバサークルのメンバーたちはもうすっかり貫禄もので、

コメントもしっかり言えてたし、大したものでした。

新人のちびっこたちもかわいかったです。

お聞きくださった皆様どうもありがとうございました。

 

イオンさんからまたクリスマスコンサートを依頼され日程調整です。

本当にありがたいことです

 

 

 


想定外!

2011-08-14 20:39:10 | えっ!びっくり!

何が起こるか分からない昨今ですが、

子どもの病気も急にやってきました

 

お盆休みの2日目。

そう、さあやがお昼寝から目覚めたら熱い

これは熱だ~~~

熱中症かな???その割に元気はいい。

 

ちょうどさあやのママはお盆休みを利用して半年ぶりに美容院へ。

早くお昼寝したから時間も繰り上げてもらい

「いってらっしゃい~」と送り出したばっかりなのに・・・。

気の毒に、熱を測りながらこりゃあ連絡しないとダメだと思い、携帯で連絡。

急な連絡でぶったまげたのでしょう

「もうやめて帰るから、救急病院連れていくよ」ということになり

カラーを急いで取ってもらい救急病院へ急行。

 

ヘルパンギーナだって。

なんでも急な高熱でノドにブツブツができる病気らしい。

熱さましとお薬をいただき帰宅。

病気的には怖いものではなく、夏に流行する子どもの病気だって。

結構元気。

ご飯も食べたし。

 

 

明日はイオンコンサートの本番。

まずは朝一番で小児科に連れて行き(かかりつけが明日から診察だって)楽器搬入。

 

私は子守かな。

明日はたぶんイオンには行けないかな???

 

イオン近いからさあやの様子を見ながら行ければいいけど。どうかな?

 

初めての事。まあ子どもってこんなものだよね

 

そういえばこの間救急病院にお世話になったのは元旦。

突発性発疹だった!!

今度はお盆。

なんだろね

 

 

演奏会当日でないだけ良かったかな

 

早くよくなりますように

 


今日はたいこ?

2011-08-13 21:20:07 | 今日の話題

午前中保育園の先生向けのリトミック講習会をちょこっとやらせていただき

それでやっとお盆休みに突入です

 

ほっとしました。

 

今日と明日は完全休暇です。

夕方地区の盆踊りのお祭り

 

 

があり発見!!!

わがチームのボー。(ボス)

さあやが喜んで「ぼー頑張って!!」って。

なにがってどんどこどん。たいこ。

 うまかったよ~。

 

忙しいね。

合宿疲れてないのかな・・・

若いよね。

 明後日はイオンだよ。

皆さんいらしてね

ミニコンサート2時と4時です

 


はじめての合宿

2011-08-12 19:08:36 | おつかれさまでした

11日、12日。1泊2日でマリンバサークル初の合宿を西湖で行ってきました。

 

お天気はよく楽器運搬も問題なかったのはよかったです

 

下見に行ったとき渋滞がすごくってお盆前の日だからまた渋滞するかもと思い

皆に7時半頃出ましょうと連絡しておきました。

我が家も頑張りました。7時20分頃出発。道は富士宮で一か所だけ詰っているところがありましたが

大したこともなくなんと8時半には西湖についてしまいました。

民宿の叔母さんにこんな早くにくる人はいないと呆れられましたが、事情を説明し

9時前から楽器を下し組み立てを始めさせていただきました。

 

楽器は6台。みんな家族のご協力があっての事です。毎度のことですが本当に感謝でいっぱいです。

 

早い到着により練習時間も9時半から音出しができ充実した時間を過ごしました。

 

お昼は民宿でカレーを用意していただきみんなでおいしくいただきました。

   

ところがです

いっつも食欲旺盛のみにゃみにゃが元気がありません

あのみにゃみにゃが食べられないのはどう考えても普通ではありません

そう、月曜日にランチバイキング中に発熱した大食漢のおねえさんです。

早速体温計で測るとなんと38.6度お母さんが宿泊予定でいらしたので

残念ですが強制終了。お家に帰っていただき休んでもらいました。

残された二人のご兄弟は参加したいとの意向でそのまま続けて参加できよかったです。

 

 

5日のイオンコンサート、28日のコンサートとこの夏2つの演奏会がありますので

練習曲も結構ありますが何か楽しみもないとということで、

午後3時半からは民宿から徒歩5分くらいの西湖の湖畔にみんなでお散歩に行きました。

 

    

 

日帰りで参加した小学生も3人いて、一緒に楽しめたのはよかったです。

 

そのあと、5時まで練習をして、お楽しみのバーベキュー。

 

そしてスイカ割りに、花火大会。  

 

長い有意義な一日でした。

 

ちびっ子たちも仲良しになりました 

 

富士とは違ってカラッとした天気で、夜は風がひんやりし、明け方は寒かったです。

 

夜はそれは楽しかったようです。

その影響もあってか朝はみんな元気がなかったですがそれもまたよい思いでとなることでしょう

午前中に練習は切り上げ、お昼を頂いて1時半に民宿を出発。

お世話になった叔母さんとも一緒にチーズ

 

3時頃には無事に家に戻りました。

 

初めての合宿でしたが、みんな楽しい思い出ができたようでよかったです。

15日月曜日はイオン、17日はコンサートリハーサルとちょっとハードな夏がまだ続きます。

マリンバ三昧の夏です

 

 

 

 


大丈夫かな?

2011-08-08 22:59:34 | えっ!びっくり!

ロゼシアターでのマリンバ強化練習二日目。

 

朝から夕方までの予定。

 

せめてお昼くらい楽しみたいというささやかな願いをくみ取り、レストランでランチバイキングをしました。

11時に行くとちょっとお安いとか??

そこで朝はがんばって9時から練習し11時には皆揃ってレストランへルンルン気分で。

 

さあやもみんなと一緒だとモリモリの食欲だった。

 

いつもは大食漢の少年が今日は食べる気がしないとおそばとたまご豆腐。ヘンだよ~。

「おなかでも痛いの」って聞くと「痛くない。ただ食べる気がしないと」

そこでおでこをさわってみるとあらら・・・。あちちだわ。

 

「熱あるよ。これは絶対に」先週おねえさんが風邪で高熱を出したばかりだったからきっとそれが移ったのかな?

 

とりいそぎお母さんに連絡し、お迎えをお願いした。

 

レストランのソファーで寝るくらい調子悪かったみたい。かわいそうに!

 

夕方お母さまに連絡すると、やはり高熱らしい。40度近いとか・・・・。

大丈夫かな。

 

チームプレーは全員が集まることが本当に難しい。

 

演奏会参加者が全員一同に会したことないものね・・・。

 

メンバーがみんな元気で本番を迎えられますように!

 

 

 

 


マリンバ強化練習 その2?

2011-08-07 22:45:38 | がんばれ!

今日と明日はロゼシアターの練習室でリハーサルです。

 

メンバーはももちろん保護者の方々も楽器運びを協力していただき感謝です。

私はさあやのお守りです。

朝はプールに入れて午後たくさんお昼ねできるように計画しました。

眠くなるとどうしてもママでないとダメ場面が・・・

 

 

本当によくやってます。

元気でいるから廻るってこともあります。 

風邪や流行りの病気になったらアウトだわね~

 

マリンバの音を聴きながらグーグー寝んねだってへっちゃらです

 

ねえねやにいにと同じ事がしたくって・・・。わらっちゃいますよ。

 

お弁当を食べ終われば段ボールにしまいたいし、お手紙を配ればさあやももらいたいし・・・。

 

託児室での休憩はとっても嬉しかったみたい。にいにやねえねも

楽しんでましたよ。

アンパンマンのDVDも一緒にみてくれてね。よかったわ。

 

 

明日も頑張って参加です