今回のマリンバ演奏会に参加した生徒さんに実はすごい頑張りやさんたち

がいました。
水泳の強化選手

二人とも朝7時から2時間泳ぎ、それが終わってマリンバの練習に参加し、
夕方また泳ぐというスケジュールをこなしていました。
もうすぐ中学生になりますが、びっくりなことに、
朝練習が始まるそうです。
朝5時45分から7時まで泳いでそれから学校だって。
学校が終わるとまたプールで泳ぐ。
夜8時半くらいまでは泳ぐそうです。
物理的に時間がないですよね。
もうお話をうかがうだけで、まるで別世界のようでした。
アスリート

の世界ってこうなんでしょうね。
スケートの浅田真央チャンのようです。
元旦以外は毎日泳ぐそうですから。すごいよね。
今まで個人競技で人を押しのけ、いかにタイムを上げるかを課題にしてたそうです。
マリンバアンサンブルでは人との調和、みんなで一つのものを作り上げていくという
今までにないことを学べて本当に良かったとお母さまからお話頂きました。
マリンバは小学生の間だけの習い事とコーチと約束して始めた習い事だったそうです。
マリンバが嫌で抜けるわけではないのでとっても寂しそうでしたが、
趣味として時々来て、マリンバを息抜きにしたらと提案しました。
生徒さんは本当にガンバリ屋さんでみなと一緒に演奏することを目標に
忙しい生活の中でやりぬいてました。頭が下がります
グループ活動のマリンバサークルからは卒業ですが、
またのんびり楽しみながらレッスンに来れることを祈ってます。
そして私たちができることと言えば、水泳の大きな大会があったら
応援に駆け付けることかな。
将来はオリンピック選手かも

応援してるね。がんばれ~