10月からベビーリトミックを開始するための体験レッスンを朝10時から始めました。
教室があまり広くないので、こっそり知りあいの方だけに声をかけました。、
今日は1名欠席で3名のベビーちゃんが体験レッスンを受けました
車の移動中気持ちよくなり寝てしまったベビーちゃん。
でもお部屋に入るとお目めをあけキョトンとしてましたが、
始まると元気になりニコニコで時間が過ごせたようです
0才児のリトミック継続的指導は私も初めてなので、どうなるのかな?
って不安でしたが、泣く子もいなくて
いい子で楽しい時間が共有できました

赤ちゃんのの集中力って結構すごくって、パネルシアターなんて
じっと見入っていてびっくりしました
今日は女の子が二人の男の子が一人。
男の子は骨格がしっかりしていて、大きい感じでした。
でも1歳になったばかり。
楽しい時は舌が出るんですって。
レッスンのはじめから出てる出てるってママさん言ってくださいました
終わってから、あ!写真
撮らなかったっ
残念!
次回は忘れずに記録に残したいと思います。
定期的に(何曜日の何時)行うのではなく、私と参加者のママさんの
都合のあう日で毎月2回日程を決めることになったので、私にとっては
本当に好都合です
もちろん我が家のベビーちゃんも元気に参加しました
これからみんなどんなになっていくのか、とっても興味があります。
毎回ご紹介したいと思います
教室があまり広くないので、こっそり知りあいの方だけに声をかけました。、
今日は1名欠席で3名のベビーちゃんが体験レッスンを受けました

車の移動中気持ちよくなり寝てしまったベビーちゃん。
でもお部屋に入るとお目めをあけキョトンとしてましたが、
始まると元気になりニコニコで時間が過ごせたようです

0才児のリトミック継続的指導は私も初めてなので、どうなるのかな?
って不安でしたが、泣く子もいなくて
いい子で楽しい時間が共有できました


赤ちゃんのの集中力って結構すごくって、パネルシアターなんて
じっと見入っていてびっくりしました

今日は女の子が二人の男の子が一人。
男の子は骨格がしっかりしていて、大きい感じでした。
でも1歳になったばかり。
楽しい時は舌が出るんですって。
レッスンのはじめから出てる出てるってママさん言ってくださいました

終わってから、あ!写真



次回は忘れずに記録に残したいと思います。
定期的に(何曜日の何時)行うのではなく、私と参加者のママさんの
都合のあう日で毎月2回日程を決めることになったので、私にとっては
本当に好都合です

もちろん我が家のベビーちゃんも元気に参加しました

これからみんなどんなになっていくのか、とっても興味があります。
毎回ご紹介したいと思います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます