goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

幼稚園のおたんじょう会 ミニコンサート

2013-05-29 21:33:37 | 楽しかったよ

本日午前中、富士川の幼稚園にミニコンサートに伺いました。

 

お誕生会のプレゼントということで、マリンバとピアノのミニコンサートでした。

 

 

子どもたちが知っている曲を用意していきましたので、楽しく聞いてもらえたようでした

 

私と理紗が二人で伺うということは、まあチャンが生まれてからはじめてのことです。

 

今日はあいにく、ばあばが留守でしたので、まあちゃんも連れてのコンサートです。

 

マリンバはどこにでもある楽器ではないので、それがちょっと大変です。

 

運んでいって、組み立て、演奏が終わったら解体、積み込みこの一連の作業が

 

ピアノとは違って手間がかかりますね。準備に30分くらい時間をいただきました。

 

幼稚園到着したときマーちゃんはねんねでした。

 

お布団も持参で お昼寝中。

 

演奏会開始と同時に起きちゃって!困ったな~と思っていたら

 

それがお利口でね。

 

おとなしく聞いてました!!びっくり。

お誕生月のお友達にはマリンバを体験してもらう企画もありました!

    

昨日、梅雨入りということで、かえるの歌、かたつむり、あめふりくまのこ を用意し

みんなで歌ってもらいました。

 

 

まーちゃんはやはり、お姉ちゃんたちが大好きみたいで、とってもよろこんでました

  メロディ音も積極的に触りまくり・・・。

 

まーちゃんははじめての演奏会でしたが、泣き声も上げずよかったです。

 

とっても小さな幼稚園で、3学年合わせても50人くらいかな。理想的ですよね。

 

子ども同士も仲良しで、毎日が穏やかに過ごせそうな幼稚園でした。

 

 園長先生にも抱っこしてもらっちゃいました。

 

 

 

 

 

 


ベビーリトミック

2013-05-29 20:20:45 | ニコニコ

1歳未満の赤ちゃんクラスのリトミックの体験レッスンをしました。

 

我が家のまあちゃんが8か月で最年長??

あとは、7か月、6か月、5か月と続きます。

 

今日は男の赤ちゃんが3名で、女の子はまあやちゃんだけでした。

 

4名で楽しみました。 

 

音が止まると声を出す赤ちゃん、明らかに反応している様子がうかがえました。

 

 

うちのまーちゃんはとにかく、レッスン室がうれしくて、うれしくて、ピョンピョンはねて、よろこびを表現してました

 

 

ベビーグループは今回も不定期レッスンですが、来月からスタートとなります。

 

変化を遂げていくこどもたちの姿がとっても楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 


撮影会

2013-05-26 23:07:17 | 今日の話題

本日午前中、みなと公園でマリンバサークル演奏会用チラシの撮影会をしました。

 

お天気に恵まれよかったです

 

はじめて、みなと公園に行きましたが、広くて新しくステキな公園でした。

 

総勢20名。

 

今回はカラフルなTシャツです。

 

はじめて参加する子はピンク。

 

複数回の子は好きな色を着用。

 

ちなみに一番古いのはブルーです。

 

さあちゃんも今回から仲間入りです

 

大好きなともえおねえちゃん、そしておともだちのみらいちゃんとおて手つないで

 

どんな仕上がりになるのかとっても楽しみです

 

撮影会の後は、みんなお洋服を着替えて、芝滑り、かけっこ元気に遊びまくりでした。      

 

 

お昼は軽くランチ   さあちゃんがカメラを持って撮ってくれました


運動会できてよかったね

2013-05-25 20:13:45 | 今日の話題

うちの学区の小学校、本日運動会でした。

 

今日レッスンに来ている生徒さんはいませんでしたが、朝から応援合戦のそれはすごい声が聞こえてましたよ。

 

 

お疲れ様でしたね。

 

五月晴れに恵まれて、パット終わって良かったわね。

 

昨年かな??ずっと延期で平日になっちゃったこともあったからね。

 

 

今年はラッキーなお天気でしたね。

 

来週は市内のほとんどの小学校で運動会のようですね。

がんばってね~!

 

だから、来週は雨が降ったらレッスンします。

 

お天気だったら運動会ね。

 

 

 

先ほど、今日運動会が終わって、コンクールのアドバイスレッスンに

参加した生徒さんの保護者さんから、メールが届きました。

 

ホントに頭が下がります。えらいよね~!!

 

疲れてたでしょうにね!!

 

 

これからの頑張りがとっても楽しみです!


今日は子育て支援センターでのリトミック

2013-05-23 13:04:46 | 楽しかったよ

今年も子育て支援センターでリトミックをさせていただきます。

 

1回目の今日は2歳児でした。

 

30組くらいかな?親子さんが参加くださいました。

 

どこかでお会いしたわねっていう方も何人かいらしてました。

 

今年度は年齢別だけの開催だそうです。

 

来月は1歳児クラスです。6月20日にフィランセ4階のホールで開催します。

 

お時間のある方はいらしてください。

 

今日はアシスタントを理紗に頼みました。

 

つまりまあチャン付でしたが、背負ってやってくれました

 

30分間の短い時間でしたが、まあちゃんはぐずることもなく、ニコニコでがんばれました

 

 

 

まあちゃんの講座デビューでした

 

 

2歳児になると本当にいろんな事ができるようになりますね。

 

 

音を聴くってとっても重要な体験です!

 

リトミックは誰にでも体験していただきたい講座です。

 

 

耳づくりには最適です

 

 

 

 

 

 

 

 

 


残念ながら撮影会中止でした

2013-05-19 23:18:35 | 今日の話題

本日は8月24日に開催予定のマリンバサークル演奏会Vol.5のチラシ用の撮影日でした。

 

戸外で撮りたいということで、天候を第一優先に調整しておりました。

前日の天気予報から今日は曇りのち雨ということで早々撮影は中止に。

ところが、朝起きてみると太陽が出ていて、こりゃあびっくり!

写真撮れるんじゃないの??

 

天候が相手だと難しいね。

 

やればきっと今日はできた気がするけれども・・・。

 

結局中止になり、来週に延期になっちゃいました。

来週は土曜日に運動会がある学校もあって、これまた大変!!

土曜日が雨だと運動会は日曜日になり、昼間は撮影が不可。

つまり、全員集まれるのが日曜日の夕方になっちゃうわけです。

週末2日間も天気がもつでしょうか?

 

賭けですね。

 

どうか今週末に天気に恵まれますように!

 

 

 

 


練習はウソつかない

2013-05-17 13:33:30 | がんばれ!

ピティナのピアノコンクールが6月に近づいてきました。

 

毎年出ている生徒さん、今年初めて出ようかなって考えている生徒さんと様々です。

 

参加するって決めた生徒さんは、頑張ってます。

 

 

渡部由紀子先生の「魔法のピアノレッスン」コンクールで育つ「生きる力」

 

という本を先日読ませていただきました。

 

それで、レッスンの時に「この本読んでごらん」って何人かに貸出しました。

 

そうしたところ、「私も12時間練習してみたよ」っていう生徒さんが現れびっくり。

 

がんばるじゃん!!

 

 

えらいよね~!!!感動でした。

 

そしてやっぱり、上手くなってた!!!!!

 

自分で目標を設定して細かく練習できるなんて、素晴らしい!

 

あと、昨日は「私は12時間なんてできないから、強弱の区別とかも暗譜したいから

 

楽譜のコピーをください」っていう生徒さんも現れまたまた感動!

 

すごい影響力のある本を紹介できよかったわ。

 

 

無理せずに、自分で理解できる範囲で頑張っていきましょう!!

 

練習時間はウソつきませんから。

 

ちょこっといつもよりは頑張るといい演奏に近づくと思います。

 

試してみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あららら・・・

2013-05-14 00:47:22 | 残念ながら・・・

今日はさあちゃんの遠足の日です。

 

動物園にいくんだって。

 

数日前からいろいろと準備をして、夜も早めにネンネしてました。

11時過ぎに、突然「お鼻が痛いよ」と泣きだし、

体を触ると熱いわね~

 

あら?熱?

まさか!と言いながら体温計で測ってみると38.3度。

 

が~ン!

 

これじゃあ遠足行けないわ!

 

家族中でへこんでおります。

 

そういえば今朝咳がチョコット出てたわ。

 

気温差がすごいからね。体調崩しがちだわね。

 

それにしてもまあこんなもんだよね。3歳児なんて。

 

 

始まったばかりの園生活。

 

体力つくまで時間がかかりそうだわ(ー_ー)!!

 

 

 

 

 

 


こどもの日

2013-05-04 22:03:20 | 楽しかったよ

天気予報があたり、気温はちょっと低めだったけども、お出かけ日和になりました。

 

朝早く御殿場アウトレットに出かけることにしました。

「今日は混むよね~」と言いながら初の第二東名を順調に走り御殿場JCまではスイスイでした!!

 

ところが、表示通り出口で3キロの渋滞。

「はやくちゅいてよ~の」さあーちゃんのお願いも「もうちょっとだから」とだますこと1時間。

 

出口まで1時間。

 

アウトレットの駐車場ときたら臨時駐車場で、バス輸送。これじゃあ無理と判断。

速攻アウトレットは却下。方向転することに。

 

これじゃあ近所で食べても同じジャンって言いながら、マックで腹ごしらえしどうするか?

 

とりあえず富士方面に246で下る。

 

二人ともお腹いっぱいになり車中でお昼寝タイム。

 

「そうだ!三島の楽寿園に行こう」ということになり目的地へ

 

ちっちゃな遊園地ですが、昔からの遊園地だよね。

 

昨年もさあちゃんを連れてったことがある。

 

昭和風なレトロな乗り物もいっぱい。こどもの日なので子どもは入場無料。

 

 そりゃ楽しそうでしたよ!     

 

いい感じでしょ?

 

こちらも新緑で気持ち良かったですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 


5月3日 クレマチスの丘へ

2013-05-03 22:06:57 | 楽しかったよ

ゴールデンウイーク後半の3日、み~んな(娘家族、私の両親、娘婿のご両親そして、おばあちゃま総勢11名)で

長泉のクレマチスの丘へ行きました。

 

 

我が家から1時間弱で行ける距離です。

渋滞に巻き込まれることもなく良かったです。

   

 

広島から学君のおばあちゃんが川口においでになっており、まあやちゃんにまだあったことがないので 

今回初対面ということになりました。

お天気にも恵まれゆっくりとおいしいお食事をいただきました。

 

 

とっても素敵なレストランでした。緑がきれいです!

 これがさあちゃんのおこさまランチ!豪華すぎ!!

私たちがいただいたのは、会席料理 

 

      

いつもの如く、写真をと思っていても目の前にごちそうが並ぶと

ついつい写真撮るの忘れてしまいお口が動いてしまうのです

         

 

 

  

まあチャンがまだ小さいのでお泊りの旅行は今年はまだ無理とのことで

日帰りのお食事会になりました。

新緑の中でとっても気持ちの良い一日を過ごせました