我が家は市街化調整区域に指定されており、都市開発という名目で
将来は移転しなければいけないのです
まあいつになることかとタカをくくっていましたが、すぐご近所で
お家の取り壊しが始まったり、我が家のベランダから
3階建てのお家の取り壊しが見えたりと何だか穏やかな気持ちではいられない
事態になってきました
最速でも15年かかると言われていますがホントかいな・・・?
少子高齢化で立派な道なんてどう考えても必要とは思えないのだけれども、
行政がゴーサインを出したら必ずやるとか?
こんなに景気が冷え込んできても大丈夫?
途中で道がなくなっちゃうなんてことにならないのかな?
住宅地で260軒を移動させるって気の遠くなる話でしょ?
立派な街並みをつくるらしいよ。
今のところ年間に4軒くらい移動って言ってた気がする。
エコ、エコって騒ぐわりに、樹齢400年もする立派な木を惜しげもなくぶった切る
行政にはホントに驚かされるわ
どう成ることやら・・・。
考えると憂鬱・・・・
15年もたったら、赤ん坊は中学3年生じゃないね
ってことは私はおバーさんになるよね
もう引っ越しどころではなくなる。きっと。
その前に東海大地震も来るかもしれないね。
将来が暗くなるわ・・・

今日を精いっぱい生きぬこ~っと

将来は移転しなければいけないのです

まあいつになることかとタカをくくっていましたが、すぐご近所で
お家の取り壊しが始まったり、我が家のベランダから
3階建てのお家の取り壊しが見えたりと何だか穏やかな気持ちではいられない
事態になってきました

最速でも15年かかると言われていますがホントかいな・・・?
少子高齢化で立派な道なんてどう考えても必要とは思えないのだけれども、
行政がゴーサインを出したら必ずやるとか?
こんなに景気が冷え込んできても大丈夫?
途中で道がなくなっちゃうなんてことにならないのかな?
住宅地で260軒を移動させるって気の遠くなる話でしょ?
立派な街並みをつくるらしいよ。
今のところ年間に4軒くらい移動って言ってた気がする。
エコ、エコって騒ぐわりに、樹齢400年もする立派な木を惜しげもなくぶった切る
行政にはホントに驚かされるわ

どう成ることやら・・・。
考えると憂鬱・・・・
15年もたったら、赤ん坊は中学3年生じゃないね

ってことは私はおバーさんになるよね

もう引っ越しどころではなくなる。きっと。
その前に東海大地震も来るかもしれないね。
将来が暗くなるわ・・・


今日を精いっぱい生きぬこ~っと

