goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

発表会終了

2013-03-30 23:00:31 | 感謝!ありがとうございます。

先ほど夜9時過ぎに発表会無事終了しました!

 

 

今回大きい生徒さんは夜7時開演でどうなるのかなと不安でしたが、

 

無事終了できよかったです。

 

 

今回の発表会で卒業になるYりさんの絶対に小ホールで演奏したいという希望を叶えてあげたわけですが、

 

やはりホールはよかった!!!

 

ホールの影響があるのかもですが、熱演続きでみんなうまかったよね~

 

びっくりした!!

演奏会みたかったもの。

 

素人の我が母でさえみんな上手だねって感動してたから・・・

 

しかしながら、夜の演奏会は初体験でして、個人的にはどうってことないんだけれども、

 

我が家にはおチビが二人おりましてね。

まあ、こういう状況の家に生まれたんだからこれも宿命だよね。

 

夜の9時過ぎまで楽屋ですごさないといけないという、

ふつーで考えるとあり得ない生活をさせているわけでして

 

年寄りにとっては(私の母)あり得な~い状況のようで、それは大変なのです。

 

ベビーシッターの先生にも楽屋に詰めていていただき、

 

万全を期しました。

 

 

二人とも大丈夫ですから・・・。

 

来年は会場確保ができているので夜になることはありませ~ん!

 

今年は運悪く、小ホールがはずれてしまったので、レセプションホールでちびっ子たちは開催しました。

あれはあれですっごくよかったなってホントに思ってますが、

 

ホールの響きってやはりすごいね~

 

 

だから来年がすっごく楽しみ。

 

来年はさ、アンサンブルの年だからいろんな楽器とのコラボで参加してほしいな。

 

ベストプレーヤ賞は3人も該当者ありでこれまたびっくり。

 

Kこちゃんのマリンバすごかったね。迫力もさ。納得の受賞かな~。

 

 

Miちゃんはホントに初受賞・よかったね~おめでとう!

 

この賞は会場にいらしたお客様が決めるのでホントにおもししろいわよ。

 

 

みなさまお疲れ様でした。またこれからものんびり音楽楽しみましょうね~!!

やっと平成24年度が終われるわ。

 

明日の朝はゆっくしたいな~

 

みなさまお疲れ様でした!!

 

 

 

 

 

 


じいじのお誕生日

2013-03-26 00:16:15 | ニコニコ

3月25日はじいじ(私の父)のお誕生日でした。

 

今日は1年ぶりの病院検査の日で、長泉まで同行してきましたが、検査結果OK。

 

今日で84歳のじいじですが、まだまだ元気です。

 

恒例のさあちゃんの「ハッピバスデーじいじ」のうたに始まり、ろうそくふっ!を。

 

ミニ誕生会でした。

 

来週はばあばの80歳の誕生会です。

 

祝い事が多いのはうれしいことです。


たのしかったね。イオンのコンサート

2013-03-24 21:43:26 | ニコニコ

24日(日)早朝10時30分からの演奏会なんて初めてでしたが、たくさんのお客様にきいていただけて

とっても嬉しく思いました。

 

本番前の控室

 

本番みんな楽しそうに演奏していたのがとっても良かったよ!!

 

体験コーナもあって、なんとさあーちゃんも参加しました

 

お隣のおねえちゃんが、親切に教えてくれたそうで、大喜びでした。

 

今日は14名のメンバーが参加しました

 

さあちゃんのお友達も聞きにきてくださいました。

そしてお菓子の花束までいただいちゃってこれまた大喜び  

 

12時30分のコーナーでもちゃっかりまたサーちゃん参加してた!!

 

体験コーナー人気でした

 

「 さーちゃんお手てぱちぱちもできるもん」と言い張り、

ラデツキー行進曲では飛び入りで手拍子で参加してました!!

 

本日は14名で演奏しました。

ありがとうございました。

 

だいすきなMちゃんとアイスクリームもはんぶんこ  

 

アイパットを二人で操る3歳児 

ちょっと恐ろしいよね~。

 今日はお疲れ様でした!!

 

今週末は発表会だわ~。

次からつぎへと忙しいわ!!


かわいいでしょ!!

2013-03-23 21:12:13 | 楽しかったよ

2歳児クラスのリトミックです。

 

今日で2歳のクラスが終了。来月からはみんな3歳クラス(年少児)に進級します。

まあよくできて楽しいこと!!

 

このクラスは1歳から始めてたので、本当にいい耳ができててね。

毎回感動の連続でした。

 

みんな大きくなったね~!!

 

大きい声でお返事もできるし、ボールつきもできるようになったし、けんけんぱーも今日できたね。

 

年少クラスになったらもっと楽しいことあるからね。

 

がんばっていこう!

 

 


今年は桜が早いね

2013-03-21 22:47:37 | ニコニコ

3月のこりが10日もあるのに、桜が咲き始めましたね。

 

今週末が見頃だとか。

 

入学式にはお花は散ってしまいそうですね。

 

30日の発表会が終わったら花見に行きたいと思いますが・・・。

 

明日は24日イオンコンサートのための練習会in蒲原。

 

マリンバ練習のあと、ピアノの発表会リハーサル。

 

もうちょっと頑張らないと、私は春休みにはなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


祝日はお仕事なしです

2013-03-20 16:50:06 | ニコニコ

3月になって初めてのお休みです

 

今月は今日だけ。一人でお出かけしてきました。

 

ふふふ・・・。楽しかったわ・・・

 

来週誕生日を迎えるじいじ、ばあばのお祝いや、さあちゃんの入園準備品やもろもろ。

 

クルマは便利ね。何でも積み込めるから。

 

たまには息抜きしないとと自分に言い聞かせ、ごほうびを買ってあげました

 

また明日からがんばります!

 

 

 

 

 

 


毎日がバタバタで・・・

2013-03-17 23:25:21 | だいじょうぶ

前回ブログをアップしようと思った14日木曜日夜から理紗が突然の発熱!!

 

インフルエンザB型かと気をもみましたが、菌は出ずただの風邪??

 

でも高熱でしたよ。最高が39.8℃だから。

 

そうそうその日は学パパのお誕生会やったんだった!

 さーちゃんが選んだパパへのケーキ。

 

もちろんサーちゃんも一緒にフ~したけどね。

 

 

理紗はどう考えてもオーバーワーク。過労でしょうね~。

 

子どもは育っていくから数年のことでしょうが、次から次に事件が起こり

 

気が休まりませんね。

 

家の中で病気のキャッチボールって感じです。

 

まだ半年のマーちゃんが無傷なのが救われます。

 

金曜日・土曜日とマリンバ演奏を依頼されてましたが、高熱で伺えず本当に申し訳なかったです。

 

土曜日の演奏会はマリンバサークルのみんなと一緒に伺うもので、

 

当日朝、急遽私がピンチヒッターとなり理紗が演奏予定だった部分をピアノで演奏してきました。

 

お客様は高齢者の音楽大好き叔父様・叔母様が70名ほどの方々で本当に一生懸命きいてくださり、たくさん拍手をくださり

 

心温まるステキな演奏会でした。

 

お世話くださった田辺様に心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

今日は平熱に戻ったようですが、ちょっと大事をとって明後日からレッスンできるかな。

 

そうそう来週はイオンのマリンバミニコンサートがあるざんす。

 

みなさまいらしてくださいね。

今回は10時30分と12時30分の2回演奏します。

 

いつもより時間が早まってますので、お間違いのありませんように!!

 

そんなわけで、今日はさーちゃん係でランチを一緒にしたり

 

、夕食の準備で餃子を一緒につくったりと

 

それはそれで結構楽しかったよ。

 

とにかく健康一番。

 

ふつーの平和な日が続きますように・・・。

 

 


今年度最後の児童館リトミック 3月14日

2013-03-14 13:14:13 | 感謝!ありがとうございます。

市内の児童館でリトミック講座を始めてから5年がたちました。

 

毎回いろんな方々との出会いがありました。

本日も20組の親子の方々とお目にかかれ楽しいひと時を過ごしてきました。

 

児童館の講座ということで、リトミックをいろんな方に体験してほしいなという思い、でもあまり大勢だと

 

ぐちゃぐちゃになっていやだなという思い。

 

児童館の先生方の細やかなお心づかいで、20組の親子を毎月1日に募集。

 

しかしながら、先着順ということでいつ来ても

 

リトミックを体験できない方がいらっしゃるようで、募集方法が4月から変わることになったようです。

 

たくさんの方々との新しい出会いを楽しみにしています!

 

 

 


がんばったね~

2013-03-12 22:44:06 | 今日の出来事

2歳児クラス(4月から幼稚園入園児)のリトミックのレッスンがありました。

たまたまママのご用で教室への入室が遅くなっていたMちゃん。

 

ママがいないとなんだか別人みたいにおしゃべりも上手で驚きました。

いつもはな~にもいわないMちゃんですが、今日はパワー全開で

がんばってました

 

お友達は一人欠席の3人。

もうあと1か月もすれば入園の時期なので、

「今日は、お友達だけでやってみようか?」と提案すると

「大丈夫だよ」との返答で

初めて私とちびっこ3人のレッスンの始まり。

 

お話もよく聞けるし、とにかくお利口でびっくりしました。

 

1歳から始めていたグループです。お友達とも仲良く楽しくレッスンできました。

 

隠しビデオでも置いて撮りたかった感じです。何の映像もアップできないのがとっても残念!

 

最後にママたちにお部屋に入ってもらい、手の中にスカーフを入れてちゅーりっぷのうたをうたいながら、

お花が咲く様子を見ていただきました。

どの子も誇らしげでステキな笑顔でした。

とってもうれしいひと時でした