goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

慰問コンサート

2010-03-31 18:19:40 | 今日の出来事




今日は近所の高齢者のデイケアーの施設も併設されている病院に
マリンバサークルで慰問コンサートにうかがってきました
今日はそこの施設を利用されている3月生まれの方々のお誕生日会ということで
お招きいただきました。

今回が夏に続き2回目のコンサートでして、今回は十分な打ち合わせ

をして演奏に臨めたようでよかったです


フライパンや台所用品も楽器として登場でした

練習は月曜日に1回でどうかしらと心配でしたが、演奏会のあとということもあって、
みんな元気に楽しく演奏させていただけました。


童謡メドレーではトントントントンのところを、おじいさん、おばあさんの
肩たたきもさせていただき、
ちょっとした交流も



本日は13人で演奏しました


ありがとうございました

ご葬儀で

2010-03-21 21:44:38 | 今日の出来事
生徒のおじい様がお亡くなりになり本日ご葬儀でした。

ピアノは3歳から、マリンバもならっている音楽大好きっ子のおじいちゃまです。
生徒さんのたっての願いで、おじいちゃんに最後マリンバを聴かせて天国におくりたいと
お母さまから依頼がありました。

葬儀場にマリンバ2台置けるスペースがあるということで、
5人でアンサンブル演奏をということが急きょ決まり、
Risaせんせいが人数に合わせて徹夜で編曲し、告別式でお別れの演奏ということになりました。演奏曲目は、「ふるさと」と「大きな古時計」
練習は編曲ができた昨日1回のみ。

演奏することは大好きなマリンバサークルのメンバーたちですが、さすがに今日の演奏は
相当緊張したそうです。
お別れの言葉のあとのお別れの演奏。
マリンバの音色は葬送の音としても参列者の方々の心に沁み入ったようだと言って
理紗は帰宅しました。

私はあいにく参列できませんでしたが、お母さまから夕方
お礼のお電話をいただき本当にいいご葬儀になったと喜んでいただき
改めておと、音楽ってすごいなって感動しているところです。

音楽には本当にすごい力が潜んでいますね


楽しいグループレッスン

2010-03-19 13:15:50 | 今日の出来事
いつもは一人でレッスンしている年長さんと、年中さんが春休みを利用して、
ちょっとだけ(20分くらいかな)一緒にレッスンしてみました

始めた時期も違うけれども、お手玉やリズムうちは一緒にできるからね。

二人とも同じ幼稚園のお友達ということもあって、一人のときにはない笑顔や
話声がとっても自然でよかったね

リラックスしてできたみたい。
やっぱり音楽は気楽でないとね~

子どもって子ども同士だとすごく自然にふるまうけれども、
先生と生徒の二人だけの関係だと、いくら私が
話しかけてもちょっとかたくなっちゃうからね

やっぱりグループレッスンは得るものが多いと思います

刺激しあったり、認めあったり、褒めあったりと小さな感動を
今年もいっぱいもらいました


児童館 リトミック

2010-03-11 23:02:28 | 今日の出来事
昨日に続き本日も2歳児のリトミック指導でした

今年度は今日でおしまいです。

4月から幼稚園に入園するという方々がたくさん参加してくださり、
「3回しか参加しなかったけれども、とても話がよく聞けるようになりました~」
とか「今日で最後なのでキャンセル待ちで参加しました」などなど嬉しいお言葉を
頂戴しました

入園前にお友達との関わりがあるとないでは、だいぶ違うと思います。

リトミックの経験を生かして、元気に幼稚園生活を送ってもらいたいものです

4月からはお手伝いの先生が変わります

Risaはしばらく産休をいただきます

また復帰できるまでオヤスミです







2歳児は天才だ!

2010-03-10 22:04:02 | 今日の出来事
体調はやっと戻りつつあります。
もういいかなと思うと、声を使う仕事に追われ、
喉だけが痛くなってきてね

今日・明日・金・土曜日と結局今週も同じだわ
毎日歌うたったり、声を張り上げたりが続きます 

今日は2歳児の親子リトミック最終レッスンでした。
子どもの発達の素晴らしさをたくさん発見でき、とても有意義な時間を
共有できた楽しいレッスンでした。

お友達と手をつなげるようになったり、自分の思いを言葉で伝えることができたり、
お友達を意識できたり、本当にすごい2歳児たちでした
感動の連続でした

今日はお友達と二人でタンブリンをもって向き合いながらトン、トントン、トントントン
と数を変えて、しかも強弱をつけてたたいてみました。(もちろん歌付きで)
みんな良くできるんだわこれが。

こんなすごい2歳児たちとこのままバイバイはあまりにももったいないので、
新年度から年少児クラスのリトミッククラスを土曜日に月2回開講することにしました。

うれしいことに定員はもうすでにいっぱいです
また4月から新しい発見や感動がありそうでとっても楽しみです。


明日は児童館のリトミック

元気なちびっ子と会えるかな。楽しみだわ










やれやれ

2010-03-04 22:43:41 | 今日の出来事
今日で今年度の特別支援学校の音楽授業が終わりました。

3月に入ってからが体調悪しでちょっと大変でしたが、
なんとか無事に終了でき良かったです。

今年度も新しい出会いがたくさんありました

音楽って子どもを輝かせる力をもってますね~
みんなの笑顔がうれしいです

これからも、いろんな経験を積んで、楽しい時間が
増えるといいなって思います



寒い!!

2010-01-14 20:23:10 | 今日の出来事
昨晩の天気予報で、今朝の冷え込みは氷点下3度と聞き、
ゆっくり寝ようと決心しました。

2度寝はきもちよく、今朝の目ざめは、なんと8時すぎ。
そんな時間まで布団の中にいるの久しぶりで、なんだかニコニコでした。


午前の仕事は児童館のリトミックでした。
年明けでも満タンの20組が参加してくださり、しかも新規の方が8組もいらして
新しい出会いがうれしく感じました。

今日の親子さんはとても皆さんやる気満々で、気持ちよくレッスンできました。

昨日からの寒波襲来で、リトミックでも「ゆきだるま」を題材に
レッスンしてたのしいひと時を過ごしました

今日からスタート

2010-01-06 21:56:20 | 今日の出来事
今日は新年初の外での仕事始めでした。

親子リトミックにも関わらず、出席率もよくびっくりでした

今年は学校等のスタートが早めのせいか、2,3歳のおけいこごとにしては信じられないほどの参加率でした
感謝です

6回シリーズは次回で終了です。
幼稚園まえの3歳児も多いため、2月、3月も引き続きレッスンするつもりです。

希望者も半数ぐらいいらしてこれまた感謝です。

次回の1回みんなで楽しく、有意義な最終回としたいです。

お誕生日

2010-01-02 21:14:51 | 今日の出来事
本日は夫のお誕生日でした
昨日は親戚とのパーティでしたが、本日は内輪だけのといっても6名で、
誕生日の食事会をしました。
本人は何歳か忘れたというくらい歳をとったようです

病気にもならず穏やかに歳を重ねられたことはやはり感謝です

皆で鍋を囲みおいしく頂きました


あけましておめでとうございます

2010-01-01 18:52:46 | 今日の出来事
寒い年始となりましたね
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします。

元気に楽しくすてきな年になりますように!

今年の元旦は例年のまったり正月とは違いお客様をお迎えする賑やかな一日となりました。

朝は、同じ敷地内の私の実家で

あけましておめでとうの挨拶と、お雑煮を総勢10名で一緒にいただきました。





午後は赤ちゃんの埼玉のおじいちゃん・おばあちゃん・おじさん(実際はイケメンのお兄さんだけど)・お姉さんが我が家にいらっしゃいました。
午後1時に写真館に行き初お正月の記念撮影

そのあと9名でお食事会。赤ちゃんは朝と午後違うお客様15名に会ったことになります



元旦にこんなたくさんのお客様にお会いするなんてそうそうないことです。
今年も楽しく、おいしいスタートとなりました